マガジンのカバー画像

カムリ備忘録

27
ウェールズリーグ1部に所属するPontypridd United FCにて指導者兼分析部門責任者として働かせていただいています。日頃の発見や活動を記事にしています。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

「サッカーを教える」ということ【#27】

2023/24シーズンが終わった。今シーズンはチームを一から作り、「どれだけ選手を育てることが…

Gyo Kimura
9日前
6

現在地を知る【#26】

シーズン途中からのトップチームでの指導は私の『現在地』を知る良い機会となった。 今回はシ…

Gyo Kimura
2週間前
4

1週間のゲーム準備【#25】

今年からトップチームのコーチ兼リードアナリストとしても働き始めて、学びや発見の多い充実し…

Gyo Kimura
2か月前
6

監督交代、降格圏に沈むチームの再建、勝利を手繰り寄せるチームマネジメント【#24】

1月からウェールズ1部のクラブでトップチームのコーチとしても既存の仕事と兼業で働いている。…

Gyo Kimura
3か月前
1

極上の学び【#23】

もちろん現場に出ている限り多少の学びは常にあるのだが、私の知らない世界や知らない知識に巡…

Gyo Kimura
4か月前
8

振り返りのすゝめ『トランジションゲーム』【#22】

日常は瞬く間に過ぎ去って行くものでなかなか自分のコーチングや練習の振り返りを行っている暇…

Gyo Kimura
5か月前
3

チームの最適解【#21】

リーグ戦の半分が終了してリーグはクリスマスブレークに入った。私が指導しているチームは16試合を消化して9勝1分6敗で3位。 このリーグ戦は同じチームと3回試合を行うのだが、1巡目を終えた時点では7勝1分2敗で2位だった。そこからクリスマスブレークまでの6試合では3連敗もあり、思うように勝点を積み上げることができなかった。 特に11月から12月にかけては非常に苦しい期間となった。正GKがカーディフシティのアカデミーに移籍、10番だった選手が退団など、チームとしても1巡目のよ

ミスの許容【#20】

先日、首位との対戦で2-4で負けてしまい私の指導しているチームは3位に後退してした。当然、選…

Gyo Kimura
6か月前
4

それはそれは美しかった【#19】

全てリーグ戦の日程の3分の1が終了した。私のチームはウェールズアカデミーリーグのトップリー…

Gyo Kimura
7か月前
5

屍を超えてゆけ【#18】

朝7時、今にも雨が降ってきそうな灰色の曇り空の中、1999年に作られたフォルクスワーゲンのゴ…

Gyo Kimura
7か月前
2

選手たちから教わった教訓【#17】

私が監督を務めるU-12のチーム。リーグ戦4試合を終えて3勝1分でリーグ2位と素晴らしいスタート…

Gyo Kimura
8か月前
1

イングランドプロクラブのコーチ採用試験【#16】

先日、イングランドのリーグ2に所属しているニューポートカウンティでコーチ採用試験を受けた…

Gyo Kimura
8か月前
5

結果と育成の両立【#15】

ウェールズ1部リーグ(育成年代)では毎週日曜日にリーグ戦が行われる。育成年代といってもFouda…

Gyo Kimura
9か月前

U-12チーム戦術【#14】

私が監督を務めるU-12は今週からリーグが開幕。初戦を5-0で飾り幸先の良いスタートを切った。 7月の頭に新チームとしての活動が始まり、約1ヶ月のプレシーズンを経て今節の勝利がやってきた。今回は私のチームの戦術とプレー原則について紹介していく。イギリスではU-12は9人制となっているため日本の8人制とは多少ゲームの文脈が変わってくるが、8人制でも11人制でも共通項があり、人数が変わっても使えるような戦術やプレー原則を採用しているのでぜひ参考にしてみてほしい。