見出し画像

🍜 2,530円 (税込)の『特撰海鮮アスター麺』~「銀座アスター 阪急うめだ本店」へ行って来ました。    

先日、大阪 阪急うめだ本店12F にある 中国名菜『銀座アスター 阪急うめだ本店』に行って来ました。

🍜「銀座アスター」について
銀座アスターの創業者 矢谷 彦七さんは 中国 上海の一流ホテル「アスターハウスホテル」にあこがれて、1926年(昭和元年)銀座一丁目に中華料理店「アスター」を開店しました。
世界中国料理連合会から「国際中餐名店」にも認定された、今年(2024年)で創業98年を迎える 老舗の中華料理店です。

ランチタイムなので順番待ちです…。

お店の前に設置されている「銀座アスター 広告パネル」。


そして、昔の思い出話。

昔々、取引き会社の方が「毎月1回 給料日の時だけ、頑張った自分への ご褒美として 1杯 1,000円(当時)もする銀座アスターのラーメンを食べに行きます。」と話を されていたのです。
私、当時から「銀座アスター」は ちょっと高価で美味しいラーメンを食べさせてくれる老舗の中華料理店として認識していました。

そして、銀座アスターで昔から人気があるのが「アスター麺」。

🍜「アスター麺」とは…銀座アスターで人気の「アスター麺」は 1958年に東京タワー店開業を記念して生まれた逸品。しょう油味のまろやかなスープの上には 4種のブレンド味噌と中国の豆味噌(ドウチー)、ニンニクなどを加えた風味豊かな味噌味のあん。それに、プリプリのエビや豚肉、たっぷりの野菜、自家製のストレート細麺が絡む至福の美味しさなのです。 

⬆ 多分、取引き会社の方は この「アスター麺」を自分へのご褒美として食べていたのだと思います。


さぁ、ようやく 私の順番が回って来ました。


ジャジャジャジャーーーン!!!

私が注文したのは もちろん「特撰海鮮アスター麺」。

ブレンドした秘伝の味噌を使った濃厚でまろやかな味わい。

具材は「エビ」「豚肉」「干し椎茸」「しめじ」「白菜」「ねぎ」「たけのこ」「青菜」の 8種類に 熱々の餡(あん)をかけてあります。

「麺」はストレートな細麺です。

お値段は 2,530円 (税込) なり。

さっそく いただきまーす!

4種のブレンド味噌などの「味噌味あん」が、ランチの順番待ち時間を乗り越えた 私の食欲をそそります~。

🍜 とっても 美味しい~!!!!!!

たっぷりの具材を小皿に取り分けると こんな感じでした!



そして…  

こちらは ランチメニュー「杏花」(黒豚の酢豚)です~。

(私は 食べていませんが…💧)


🍜 大阪 阪急うめだ本店12F の 中国名菜『銀座アスター 阪急うめだ本店』。

調べてみたら「関東・東海・関西の三地域で39店舗のレストランとデリショップ(持ち帰り用惣菜店)12店舗を営業」しているそうです。

すごい!

お値段 1杯 2,530円 (税込) 。

自分へのご褒美として 大満足の「特撰海鮮アスター麺」でした。

#おいしいお店  

#ご当地グルメ

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?