見出し画像

2022年 最初のラグビー観戦です! ~「 NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 vs リコーブラックラムズ東京」。

🏉 2022年最初のラグビー試合観戦は「NTTジャパンラグビー リーグワン2022」。 

これまでの「ジャパンラグビートップリーグ」を再編し、国内ラグビー最高峰、地域密着型の運営を目指して今年より新たに発足しました。 

私が観戦した試合は 大阪府大阪市をホストエリアとする「NTTドコモレッドハリケーンズ大阪」の開幕試合で、大阪市にある ヨドコウ桜スタジアムで行われました。

画像6

そして、開幕戦の前には 新リーグを盛り上げるために様々な取り組みが実施されています。

Osaka Metro御堂筋線の車両にラグビー場を再現した、車内ジャック 《レッドハリケーンズトレイン》 。

画像3

画像4

阪急 大阪梅田駅 中央コンコースの空間ジャック 《レッドハリケーンズジャック》。

画像1

画像2

画像55

試合前に ヨドコウ桜スタジアムに到着です!

画像13

スタジアム周辺には キッチンカーがたくさん出店しています。

画像14

画像19

こちらは 秘伝のからあげ鶴心さんの「粗挽きピンク岩塩」なり!
ボリューム満点で とっても美味しい!!

画像15

🏉 レッドハリケーンズ オフィシャルグッズショップのテントです。

画像21

私、この機会に新しいタオマフを購入!

画像22

応援メッセージカードのコーナー~私も書きました!
(すると レッドハリケーンズメモ帳を頂いた…🖊)

画像20

将来のラガーマンが挑戦する ラグビー体験コーナーです。

画像22

🐑「ラムまる」~ リコーブラックラムズ東京のブース。 

画像17

画像54

いよいよ ヨドコウ桜スタジアムに入場します!

画像56

画像23

画像24

桜スタジアムの入場ゲートに行くと Jリーグ セレッソ大阪の試合やイベントで良く出合うセレッソ大阪スポーツクラブスタッフさんを発見!!

「今日はどうしたのですか?」と聞くと「今から スタジアム見学ツアーの案内です。」とのこと。

そうです、この日は 観客が普段立ち入ることのできないスタジアム内を見学する NTTドコモレッドハリケーンズ大阪主催の「スタジアム見学ツアー」が行われていました。

ヨドコウ桜スタジアムは「一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ」が指定管理者として運営しているので スタジアムに関わる様々なイベントにスタッフさんは携わっているのでした。

いつも 本当に おつかれさまです。


🌸「ヨドコウ桜スタジアム」。

画像25

画像26

画像30

レッドハリケーンズ チームのマスコットキャラクター「レッド ハリー」。

画像28

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 公式アンバサダーの3人です。
NMB48 加藤 夕夏さん、NMB48 渋谷 凪咲さん、NMB48 原 かれんさん。

画像28

その中でも 渋谷 凪咲さんのお兄ちゃんは 今年のラグビー大学選手権で優勝した帝京大ラグビー部に所属していたとの話。

在学時には 大学選手権決勝でもプレーして優勝したそうです…👀 

す、すごい!!

画像29

画像52


【NTTジャパンラグビー リーグワン2022 ディビジョン1 】 

(リーグ戦 第1節)2022年1月9日(日)
ヨドコウ桜スタジアム 15:30キックオフ  

画像6

画像56

リーグ戦の開幕を花火が祝福しましす。(大きな音でビックリです!!!)

画像28

画像30

赤色のジャージが NTTドコモレッドハリケーンズ大阪、灰色のジャージがリコーブラックラムズ東京です。

画像31

画像33

画像34

画像34

画像35

画像46

前半28分 SO エルトン・ヤンチース選手がプレー中に右肩を脱臼して負傷交代…。

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪は 前半途中で南アフリカ代表の重要な司令塔がいなくなってしまいました。

画像36

ヤンチース選手が負傷するまでは 12 - 10 でリードしていたのですが 退場後に逆転されて、そこから一度もリコーブラックラムズ東京に追いつくことが出来ませんでした。

そして、ヤンチース選手がかなり痛そうにしていたので状態が心配です。 

画像11

画像12

ヨドコウ桜スタジアムは スタンドからピッチまでの距離が近いので 選手同士が激しくぶつかる激突音が バチンバチンと聞こえてきました。

それは ものすごい迫力でした。

画像37

電光掲示板の表示も 華やかで楽しいものでした!!

画像51

画像47

画像50

画像48

画像49

画像53

画像52

 

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪 vs リコーブラックラムズ東京 
 
                22 - 43       

                 < 前半 > 
                  12 - 15
                 < 後半 > 
                10 - 28 

       

残念ながら 後半に突き放された NTTドコモレッドハリケーンズ大阪は初戦に敗れました…。

SO エルトン・ヤンチース選手の負傷交代は かなり大きな痛手でした。


画像38

画像38

画像39

画像40

画像45

画像41

画像42

画像43

画像45

これからも「NTTジャパンラグビー リーグワン2022」の試合は続きます。

また ラグビー観戦に行きたいと思っています。


#好きなスタジアム

#スポーツ観戦記  


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?