マガジンのカバー画像

文化的な生活を目指す

8
感想文や文化的な生活を送るために思ったことを書きます
運営しているクリエイター

記事一覧

朝ごはんファンタジー

朝ごはんファンタジー

最近、このシリーズは食べ物の話ばかりだ。
仕方ない。食事は大事。ダンジョン飯でも繰り返し言われている。アニメを繰り返し見ている。ビデオだったら擦り切れているだろう。サブスク万歳。

朝ごはんはファンタジーの世界だと常々思っている。
なにが、どう、ファンタジーかと聞かれると返答に困るのだが、第一に私は寝起きが最悪なのだ。
朝からカツ丼を食べられる人がいると聞くが、食いしん坊万歳の私は朝食をたらふく食

もっとみる
聴いたり効かなかったりした

聴いたり効かなかったりした

この記事は初めて買ったCDにかこつけた私の音楽遍歴である。

思えば音楽がいつもかかっているような家だった。
母が音楽好きで、幼少期の保育園の送り迎えも、夕食後のくつろぎタイムも何かしら音楽がかかっていた。
山下達郎、矢野顕子、QUEEN、高野寛、ビル・エバンスなどのジャズの時もあった。

そんな幼少期の中初めて、欲しい、家でも何度でも聴きたいと思ったのはB’zだ。
確かあれは保育園の運動会のBG

もっとみる
私の本棚はとっ散らかっている

私の本棚はとっ散らかっている

私の本棚。同居人氏と共用である。
同居人氏に許可をいただき写真を上げるとこんな感じだ。

ホラー漫画は同居人氏のものだ。
活字とギャグ漫画、日常系の漫画は大体私のものである。
読書家の方から見れば噴飯ものかもしれないが、この他にレシピ本やご飯本だけ集めたカラーボックスが居間に設置されている。
まるで全て読んだかのようであるが多分7割も読めていない。買って満足している本が多い。
だって小難しい本がブ

もっとみる
パスタとスパゲッティ

パスタとスパゲッティ

パスタとスパゲッティの境目とはどこなのか。
先日の記事でスパゲッティについてコメント欄で話をしていたが個人的には「お前はパスタ」「お前はスパゲッティ」「お前は……なんだ?」の三種類に分類されると思っている。

まずはソースの種類だ。
たらこ(明太子を含む)、ナポリタン、和風(ツナと大葉とか)は間違いなくスパゲッティ。
カルボナーラ、四種のチーズパスタ、アラビアータ、ボンゴレ、スープ、などはパスタ。

もっとみる
CHERRY BLOSSOM FRONT345を数年ぶりに観た

CHERRY BLOSSOM FRONT345を数年ぶりに観た

ラーメンズをご存知だろう。
もじゃもじゃともじゃもじゃじゃない、おおよそメガネの二人組だ。
ラーメンズを知りたい人は公式や、Wikipediaのほうが詳しいので参照にしていただきたい。

タイトルの公演は2002年の春に行われた公演だ。
今から22年前の作品だが、今視聴しても違和感のない面白さである。
もう22年前の公演なうえ、ラーメンズの公式YouTubeで動画が上がっているのでネタバレ等に関し

もっとみる
包むということ(仮)

包むということ(仮)

餃子大好き!なので今回は参加してみた。
ラーメン屋さんにひっそりと佇む餃子、中華料理店でいろんな種類がある餃子、スーパーの冷凍食品コーナーで、コンビニで、どこででも餃子に出会うことができる。
遠く中国から遥々よくぞ来てくれたぜ餃子。
実際には第二次世界大戦終結後、満州から引き揚げた人たちから日本に餃子が広まったという。
中国の餃子は水餃子で、主食として食べられるというのは最早有名な話だ。
「餃子を

もっとみる
あずまんが大王の推しは大阪

あずまんが大王の推しは大阪

あずまんが大王という漫画をご存じだろうか。
アラフォーの二次元大好きヒューマンはご存じだろう。
私はアラフォーの二次元わりと好きヒューマンなのでご存じである。
コミックはゲッサン版しか持っていないが大好きである。絵柄が所々よつばと!の絵柄になっている。

大阪がかわいい。

アマプラで全話無料が来ていたので思わず一気見してる。
ちよちゃんもかわいい。
そもそもどのキャラクターもかわいい。木村以外。

もっとみる
家で食うヒレが最強

家で食うヒレが最強

文化的な生活がしたいと常日頃思っている。
最後に映画館で観た映画はなんだっただろう。多分シン・ゴジラだ。
本を読むにも映画を観るにも集中力が足りないのかもしれない。
その点漫画はちょうどいい。漫画大好き。ドラゴンボールも呪術も鬼滅も読んでないけど。

今回はジュテーム、カフェ・ノワールについてだ。
新装版 ジュテーム、カフェ・ノワール (onBLUEコミックス) | ヤマシタトモコ |本 | 通販

もっとみる