見出し画像

金、金、金の世の中で嘘つきの見分け方

理想論やオカルトよりも、実例をお話しています。

子だくさんの立派な父親?違うね、お前はフェイクだ!

「立派に子供を育てているから良い父親」

本当に?

金持ちの世間知らずの育ちのいい資産家の女性を手玉に取り、子供を数人生ませて、自分は障害者施設で虐待を繰り返す。しかし世間的に見れば『子だくさんのお父さん』世の中はこういうフェイクが裏で性犯罪を繰り返している。

人相学では「顎のはってる相」は強情で自己中。この男はまさにそんなタイプでした。あのですね、昔の美意識をひけらかすようなタイプはロクなもんじゃないんですよ。

「どういうこと」そう聞きました?

つまりですね・・・

知り合ってトークしている時に、過去に自分がやっていたステータス自慢(音楽・芸能・メディア・スポーツ等)をするようなタイプの事です。上手いんですよ、たいしたことない奴に限って、そういう自慢の仕方が天才的です

  1. まず周囲のおしゃべりさんへ、それとなく噂を広めさせる

  2. 相手から聞かれるまで自分から話さない「〇〇さんて昔ミュージシャンだったんですか?」的な感じ

  3. さりげなく自慢ではスマホを活用する(写メやLINE等)

まるでプロの詐欺師のようですネ(笑)


自分を大きく見せて欲を満たすタイプの共通点とは!?

こういう人達の特徴は非常にわかりやすいです。

強い者には弱く、弱い者に強い

シンプルですが真理でもあります。

ネット上ではとても分かりやすいです。匿名性の高いコミュニケーションでは「相手を使い捨てにするタイプ」がまさにフェイクです。たとえばYouTubeは意外と匿名性が低く、コメント一つでもアカウントから自分の情報が公開されています、それだけにコミュニケーションにも慎重になっているのです。しかしnoteはどうでしょう?メチャクチャ匿名性が高いですよね(笑)こういった場所でこそ、逆に相手の「心」は読みやすいのです。仮面を被っている相手の表情が見えないのと同じです。


人間は一見真面目で優しそうな奴に騙される

テレビでドキュメンタリーに出演していた、ある親子。

それはまさに“5080問題”の女性親子で、一目見ただけで社会の底辺を駆けずり回り生きてきた「人相」がそっくりでした。

言ってる内容は違っても、その根本に見え隠れしている「考え方」は全く同じであり、見ていた私はさらにじっくりと観察していました。すると、共通点がありました

金銭執着して、マウントを取り、人を信用しない

ん~説明しづらいんですが、わかりやすく言うと

アマゾンプライムビデオでやっている松本人志の「ドキュメンタル」シーズン6での友近とハリセンボン近藤春奈のコント

これと全く同じです。


終わりに

大規模な開発から、一般住宅の、小さな庭のリフォームまで幅広くやっていたので“建設業界のブローカー”を散々見てきました。奴らは、自分達は何もしないで、右から左へと紹介仲介してピンハネします。こういう人種は、お金は持っています(笑)そして生命保険会社の個人の独立会社のように口もうまいです。周囲に集う人達は、見込顧客とトラブル時用のグレーな連中と手下です。そして浄化する目的なのか?似非自然派でアウトドアな趣味をしている連中が多い(笑)そんな輩に対して自然は絶対にエネルギーなんかくれないのにね。

しあわせなのかな?
そんな人生


2024.01.21
「大人になると友達出来ない」2チャンネルひろゆきの言葉に、思わず納得してしまった“ただひろ先生”



#子だくさんの立派な父親 #人相学 #自分を大きく見せて欲を満たすタイプの共通点とは #強い者には弱く弱い者に強い #相手を使い捨てにするタイプ #人間は一見真面目で優しそうな奴に騙される #5080問題 #人を信用しない #金銭執着 #マウントを取 #嘘つきの見分け方  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?