宮々寺ねたる

ぐうぐうじ ねたる です ナマケモノ くらい ねます

宮々寺ねたる

ぐうぐうじ ねたる です ナマケモノ くらい ねます

マガジン

  • 曲レポ

    「食レポ」のように、楽曲を味わい、その良さを言語化する試み、「曲レポ」です。

記事一覧

曲レポ:「嗚呼転調」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は「嗚呼転調」編です。 嗚呼転調とは「ああ〜」と言いながら転調する曲です。超…

宮々寺ねたる
1か月前

Our Bright Parade ディグリー譜

Key=D♭ Parade,Parade,Parade!輝くんだよ  Ⅰ Ⅰ/Ⅲ Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ 呼び合う声を 合図に Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ #Ⅵ Ⅴ Parade,Parade,Parade…

宮々寺ねたる
2か月前

ホロライブ5th fes セトリ予想の答え合わせ&少し感想

2024年3月16日-17日に幕張メッセで行われた「hololive 5th fes. Capture the Moment」。 事前にソロ曲の予想をしていたので、答え合わせをする。 wikiのセトリを参考に答…

宮々寺ねたる
2か月前
8

曲レポ:「サヨナラ進行」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は「サヨナラ進行」編です。 サヨナラ進行とはサヨナラ進行とは、次のコード進行…

宮々寺ねたる
2か月前
1

曲レポ:「曲名回収」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は「曲名回収」編です。 曲名回収とは曲名回収とは、歌詞中で曲名を歌う楽曲のこ…

宮々寺ねたる
2か月前
1

曲レポ:「サビ中転調」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は「サビ中転調」編です。 サビ中転調とは転調というと、たいていはサビ入りで上…

宮々寺ねたる
3か月前
1

コード進行メモ

4536 IV→V/IV→IIIm→VIm IV→V→III7→VIm 136 I→III7→VIm I→VIIm7-5→III7→VIm あすいろClearSkykey=A - | Isus4 | I |駆け抜け | てい | く 僕…

宮々寺ねたる
3か月前

ホロライブ5th fes予習&セトリ予想(3/15更新)

開催1ヶ月を切った「hololive 5th fes. Capture the Moment」。 52名のホロメンが出演する2024年は、例年に増して予習が大変。 ラストスパートに向けてソロ曲の予習再生…

宮々寺ねたる
3か月前
26

曲レポ:「点呼曲」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は歌詞にフォーカスした「点呼曲」編です。 点呼曲とは点呼曲とは、曲の歌詞中で…

宮々寺ねたる
3か月前
1

曲レポ:「王道引き継ぎオンコード進行」編

こちらの続き。「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。 今回は引き継ぎオンコードを書きます。 王道引き継ぎオンコード進行と…

宮々寺ねたる
3か月前
1

だいたい2時間音楽の勉強してみた

音楽の勉強を2時間してみた結果を書き記してみる。 課題DAW上にコード進行をディグリーで書き残し、進行を聴きながら分析するということをやってみたい。 そのために、D…

宮々寺ねたる
3か月前

ゴキゲンナンバー

気に入った曲を月別にまとめている。この記事はその目次である!!! 2024年4月はホロライブのフェスで忙しかったからか忘れていた‼️

宮々寺ねたる
4か月前

曲レポ:「言い直し転調」編

はじめに「曲レポ」とは 「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。この記事は第一弾です。続けられるといいな・・・。 というこ…

宮々寺ねたる
7か月前
3

このシーンが好き

漫画、アニメ、映画・・・好きだと思ったシーンを集めたい。 ネタバレしまくりです。 随時更新。 *** THE FIRST SLAM DUNK熱すぎる。リョータを中心とした宮城一家の…

宮々寺ねたる
10か月前
5

曲レポ:「嗚呼転調」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。
今回は「嗚呼転調」編です。

嗚呼転調とは「ああ〜」と言いながら転調する曲です。超シンプル。

以下実例です。

モーニング娘。 『I WISH』YOASOBI『夜に駆ける』Mr.Children 『HANABI』Liella!! 『Welcome to 僕らのセカイ』さとうもか『melt bitter』亜種タッキー&

もっとみる
Our Bright Parade ディグリー譜

Our Bright Parade ディグリー譜

Key=D♭

Parade,Parade,Parade!輝くんだよ 
Ⅰ Ⅰ/Ⅲ Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ

呼び合う声を 合図に
Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ #Ⅵ Ⅴ

Parade,Parade,Parade!探しにゆく
Ⅰ Ⅰ/Ⅲ Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ

スタートは 何度だって
Isus4/Ⅳ Ⅰ/Ⅲ

もっとみる
ホロライブ5th fes セトリ予想の答え合わせ&少し感想

ホロライブ5th fes セトリ予想の答え合わせ&少し感想

2024年3月16日-17日に幕張メッセで行われた「hololive 5th fes. Capture the Moment」。
事前にソロ曲の予想をしていたので、答え合わせをする。

wikiのセトリを参考に答え合わせをしています。いつもありがとうございます。

カバーの場合はカバー曲を予想していれば正解というゆるい判定(^o^)

最終的な予想はこのツイートとこのツイートです

予想に至るまで

もっとみる

曲レポ:「サヨナラ進行」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。
今回は「サヨナラ進行」編です。

サヨナラ進行とはサヨナラ進行とは、次のコード進行のことです。

例クラクラ/Ado

まずは2つ例を。「クラクラ」の1:00〜1:05の辺りです。

ぺこらんだむぶれいん/兎田ぺこら

0:11〜0:15です

クリシェこのサヨナラ進行はクリシェの亜種、ベースラインクリシェの一種です

もっとみる

曲レポ:「曲名回収」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。

今回は「曲名回収」編です。

曲名回収とは曲名回収とは、歌詞中で曲名を歌う楽曲のことです。
これ自体は非常にありふれていますが、いろいろな回収の仕方があり、並べて見てみてると歌詞にいかに目を向けず聞いていたのかと、かえって味わい深いです。

(プレイリストを聞き返すと曲名と微妙に違うものも入ってるがご愛嬌)

Mon

もっとみる

曲レポ:「サビ中転調」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。

今回は「サビ中転調」編です。

サビ中転調とは転調というと、たいていはサビ入りで上がり、2Aで戻って・・・というのが定番。サビ中転調は、サビのひとまわし目から、ふたまわし目にいくとき・・・サビの最中に転調するものを指して名付けました。

例サビ入りと、ふたまわし目のキーを書く。自信はない…。

バイバイレイニー

A

もっとみる

コード進行メモ


4536

IV→V/IV→IIIm→VIm

IV→V→III7→VIm

136

I→III7→VIm

I→VIIm7-5→III7→VIm

あすいろClearSkykey=A - | Isus4 | I |駆け抜け | てい | く 僕たち | VIIm7(b5) | III7 | の せい | しゅんのひ |VIm | Vm7 |

もっとみる
ホロライブ5th fes予習&セトリ予想(3/15更新)

ホロライブ5th fes予習&セトリ予想(3/15更新)

開催1ヶ月を切った「hololive 5th fes. Capture the Moment」。
52名のホロメンが出演する2024年は、例年に増して予習が大変。

ラストスパートに向けてソロ曲の予習再生リストを作成しました。

(2024/3/21追記)ライブ終わって答え合わせしたので良ければ:

予習曲 プレイリスト1.去年の4th fes以降の新曲プレイリスト

120曲以上あるが…知らない

もっとみる

曲レポ:「点呼曲」編

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。

今回は歌詞にフォーカスした「点呼曲」編です。

点呼曲とは点呼曲とは、曲の歌詞中で歌唱しているグループのメンバー全員、それぞれを連想させるワードが使われている曲として名付けました。

アイドル曲だとよくあるらしいので今後も追加していきたいが、とりあえず知っているものを書き出す。

キセキ結び / ホロライブ4期生ホロ

もっとみる

曲レポ:「王道引き継ぎオンコード進行」編

こちらの続き。「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。

今回は引き継ぎオンコードを書きます。

王道引き継ぎオンコード進行とはまずはいくつか例を出します。

Mr.Children『HANABI』のサビ、1:44-1:53

平井堅『瞳をとじて』のサビ、1:59-2:06

スキマスイッチ『全力少年』のサビ、1:16〜1:24

王道引き継ぎオンコード進行は

もっとみる

だいたい2時間音楽の勉強してみた

音楽の勉強を2時間してみた結果を書き記してみる。

課題DAW上にコード進行をディグリーで書き残し、進行を聴きながら分析するということをやってみたい。

そのために、DAW(Logic pro)上で次の操作方法を調べた。
1:ディグリーで打ち込む
2:コードをディグリーネームでDAW上に書き残す

『あすいろClearSky』のサビ入り(0:59辺り)の進行がとても好きなので、ここをコピーしながら

もっとみる

ゴキゲンナンバー

気に入った曲を月別にまとめている。この記事はその目次である!!!

2024年4月はホロライブのフェスで忙しかったからか忘れていた‼️

曲レポ:「言い直し転調」編

はじめに「曲レポ」とは

「曲レポ」とは、「食レポ」のように楽曲を味わい、その良さを言語化する試みです。この記事は第一弾です。続けられるといいな・・・。
ということで最初に取り上げるのは「言い直し転調」です。

「言い直し転調」とは言い直し転調とはなんぞや?ですが、まずはこの曲を聞いてください。
『God knows…』のラスサビ、3:33~3:36です。

もうひとつ例です。
『fantasti

もっとみる

このシーンが好き

漫画、アニメ、映画・・・好きだと思ったシーンを集めたい。
ネタバレしまくりです。
随時更新。

***

THE FIRST SLAM DUNK熱すぎる。リョータを中心とした宮城一家の話が回収される場面。あまりに熱い。サントラ『最強山王』→『母上様』→『いけ!』の神シーケンス。

熱すぎる。サントラ『死守』のシーン。リョータを中心とした湘北チームの喝、次世代を見据えたゴリの采配、リョータの檄、ベン

もっとみる