見出し画像

やれば楽しい。でもやるまでが・・・・

なかなかエンジン掛からないのよね~
なんだったら面倒くさいからやりたくないってことがたくさんあるの

例えば読み聞かせなんかもね、好きなんだけど、朝早起きするのが辛いから本音は「え~」って思う。でも行ってしまえば、やっぱり楽しいから「よかった」って思うんだけれどね。そういうこと、日常にたくさんある

わたしね、ず~っと「乗馬がしたい」とか言いながら、できるようなところに行くどころか、そんな場所を探すことすらしないとかね。やる気云々の前に、そこに火がつくまでが長い。そんな感じだからさ、一生乗馬なんかできないのかもね

今年はどうしてもグランピングに挑戦したいって思っていてね。そしたら息子が、結構キャンプとか行ってるわけ。だからさ、今年の誕生日プレゼント「なにがいい?」って聞かれたときに、思わず「キャンプ連れてってよ」って言ってみたわけ
そしたら「今は寒いから」もう少し温かくなったら「一緒に行こう」ってことになったの。多分行くことになったらさ、また面倒くさいから「いいかな~」ってなっちゃうかもしれないんだけれど、きっとそういうところを解ってるから「温かくなったら」って言ったんだよね、息子も
「おかあさんの好きなお肉準備するね」って言ったあと、おかあさんはいろいろこだわりが強いから「ペンションみたいなところ探しとく」って、さ…よく解ってるよね。もう彼も立派な男になったよ

そんなわたしが「やるよ」っていうまでに時間がかかった作業が、こちらの恒例イベントだったわけ ↓ ↓ ↓

行ったらいったで楽しいし、あ~やっぱり「いいなぁ」って思うの。解ってるんだけれどね、なにせ本当に火がつくのが遅いから笑
ただ今回、朝からじゃなかったことがなによりの救いだったかもね

でもってママ友も付き合いが長いし、わたしのその「やる気スイッチ」問題には詳しいから、まぁ随分と前から打診されてたわけ。やりたくないわけではないけどめんどくさい…そんな感じだからさ、覚悟決めるまでの時間をちゃ~んと見計らってくるわけ
今回の「餅つき」に二の足踏んだのはさ、ひとりでやらなきゃならないプレッシャーからだったから、わたしも根回ししたのよね、必死にさ。更に腰の重くなった自分の母親に!⇐ 似た者親子ね

母親も嫌いじゃないことを知ってるから、わたしもあの手この手で応戦するわけさ。時には妹の手を借りたりしてね (^_-)-☆
面白いもんでさ、ここぞっていう時、わたし長女の声が響く時と、次女の声が響く時とあって、役割が違うわけヨ。わたしの母はね、わたしにお願い事は言えるけど、妹には気を使って言えないの。逆にわたしにわがままは言えないけど、妹には割とぐずるのよね。面白いよね

そんなやり取りがあったあとのご褒美です ↓ ↓ ↓

ほらね、やっぱりやってよかったでしょ?

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪{ありがとうございます

また頑張ろうと思います


そして久しぶりの「スタバ日記」↓ ↓ ↓

相変わらず行ってるんですドライブスルー
最近は新しいものには手を出さずに定番商品を頂いております。わたしのお気に入りは『トリプルエスプレッソ』のホットで、無脂肪ミルクでいただいてます。sizeがワンサイズだけなので、たくさん飲みたい時は『スターバックスラテ』を大きいサイズでお願いして、ショットを3つ追加、ミルクをアーモンドやオーツミルクに変えてもらいます
この頃は『ドリップコーヒー』のショートサイズを購入して、家でバターコーヒーを作る…というのをやってます。やっぱり自分でやるより、カフェのコーヒーの方が美味しいので❤

もうひとつ ↓ ↓ ↓

もう間もなくむーちょも8歳になるので、おじいちゃんの仲間入りです。もう8年かぁ…
いつも見てくださってありがとうございます(*´˘`*)♥ むーちょともども、これからもよろしくお願いします




いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです