見出し画像

既読無視

他意はない・・・・とは、思う
レスポンスにルールはない。が、

気になる行動ではある


最近話題になっているHSP…繊細さんは、その無言の返信が気になって仕方がないらしい
1日、2日ならまだしも、1週間以上待たされるのはただ忘れているだけにしては悪意を感じる。苦手だけの問題なのか・・・・?

でもそれが「社用だった場合は?」と思ってしまうのだ

1週間も待たずこちらから再度確認すればいいだろうと思う?
だがしかし、それすらも迷惑ではないかと考えてしまう。もしかしたらなにか失礼を働いたのかもしれないとも思う。昨今、携帯電話その他が当たり前となり、離れていながらにして瞬時に手紙のようなやり取りができる。にも関わらず、相変わらず人との対話にはこうした見えない壁が付きまとうのだ

心が見えないから?

見えたとしてそれはそれで怖い

甘えもあるかもしれない。すぐでなくてもよい、あと回しにしても許される、そんな関係もあるだろう。だがしかし、それをそれとお互いに承知だと言う確信もない。故にもどかしい気持ちが湧くのだ

まぁ大概、相手にとって、こちらが感じているほどの大事ではないことの方が多い。でもそういう空気を無駄に読んでしまうというのが現状わけで

わたしだったら、そんなに長いこと連絡がないと「もしかして具合悪い?」と追いメールをするところだろう。でも多分、そんな確率も低い。が、そこがわたしの無駄な空気だったりもする
そういう無駄な空気は、だれの中にもあるのだろう。いちばんの罪は、それをそれと感じない無邪気さだろうか・・・・

便利は便利で難しい

そんなことを考えさせられる今日この頃である



いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです