見出し画像

【ダイエット】食事の回数は◯回だと太る

こんにちは。スポーツインストラクターのたにぐちです


今日はダイエットにおいての

【食事回数】

についてお伝えしていきたいと思います


僕自身27キロダイエットできた去年も、
今続けているダイエットも食事回数はとても気にしています


あなたも理想の食事の回数を知り
さっさと痩せて理想のボディを取り返しましょう!
(誰かに取られたんか)

ではお願いします!


【結論】◯回が理想的


結論から言うと…

3〜4回(間食除く)

この回数が一番理想的です✨
朝・昼・晩で食べることが大事なんですね

やっせ1

1日2食しか食べていない人は
3食にするとカロリーの量が増えるから太るのでは?
と考えられるんですが

2食でも1食のカロリーが多過ぎれば
それは太ってしまうんです

そして1日2食だと
1食のカロリーが増えすぎてしまうことが多々あります
(私の経験談でもあり)
(会員様もそんな方多いです)


じゃあなぜ3〜4回なのか…?


【理由】脂肪を溜め込むホルモン

やっせ2

ではなぜ3〜4回なのかと言うと

1回や2回だと“脂肪を溜め込むホルモン”
多く分泌されてしまうから

“脂肪を溜め込むホルモン”
これは“インスリン”とかって呼ばれています


このインスリン食事回数が少なくなってしまうと
食事をした時に多量に分泌されてしまうんです

多少は分泌されないといけないんですが
これが多く分泌されてしまうと
たくさん脂肪を溜めて太ります


ここで食事回数を3回〜4回にすると
過剰にはインスリンは分泌されません

(食べるものによるんだけども)
(同じものを食べて回数だけ変えたら)
(回数の多い方がまだ良いねって話)


ちなみに回数を増やせば増やすほど
それはカロリーが多くなるので気をつけてください💦
(ここで1日10食にしようと思った人)
(多分もうその人太りたがってる)


【事例】お相撲さん


お相撲さんはあの体を手に入れるために
“あえて”食事回数は2回にしています

やっせ3

これは回数が少ない方がインスリンが多く分泌されて
脂肪を蓄えてくれるからです

じゃあなぜ一回ではないのか?

それは1回だと1日のカロリーの量が
限られてしまうからです


「カロリーも取りつつ、インスリンも
たくさん分泌させたい」

なら1日に2回の食事で量をできるだけ食べる

という方法にたどり着くのは
なんとなく理解ができそうですね(o^^o)


なのでダイエットをする人は
1日2食でダイエットしては効率的じゃない
ということがわかりますね


【まとめ】

やっせ4

ダイエットにおいて
理想の食事回数は

3〜4回

です


1日2食で終える人の多くの人は

朝ごはんが食べれない

逆に朝ごはんを食べれるようになれば
ダイエットはだいぶハードルが低くなります


「何年間も朝ごはん食べてないの〜」

そんな人でも1ヶ月間食べ続ければ習慣になります
朝、お腹が空くようになってきます


あなたも1日3〜4食、食べて
さっさと痩せてみせましょう!!

最後まで見てくださり
ありがとうございました!

点線


いつも記事を見てくださり
「スキ」をくださり
本当にありがとうございます


Instagramでは誰でも分かる
ダイエット・ボディメイク
料理の情報を発信しています

🔴@yuta.078🔴


これからもどんどん
情報発信していきたいと思いますので
よろしくお願いします!


それでは、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?