藤田弘和|経営コンサルタント|リブ・コンサルティング

新規事業開発・事業戦略立案~実行支援まで。シニアコンサルタント。業界多数。スタートアッ…

藤田弘和|経営コンサルタント|リブ・コンサルティング

新規事業開発・事業戦略立案~実行支援まで。シニアコンサルタント。業界多数。スタートアップ~大手まで多数。ポーカー(確率・期待値計算)・リフティング(5000回)・アニメが得意分野。数学・物理が好き。お気軽にDM・相談ください!

記事一覧

【思考は現実化する(上)を読んだ学びを自分用に残しておく】

ナポレオンヒルが鉄鋼王アンドリューカーネギーとともに、各成功者の成功法則をまとめた名著を読みました。参考になる考え方がすごくためになるので、私なりにまとめてみま…

【クラウドSaaS企業の傾向のレポートが参考になるためシェア】

海外のSaaS企業の動向を見ておくことで、一定日本の市場において今後どのような傾向が続くかも読めてくる。ということで、今回は海外のクラウドSaaSについてまとめてあるレ…

【SaaS企業が収益拡大時に犯しがちな4つの間違いと、アーリーステージの企業が収益拡大時に陥りやすい落とし穴を回避する方法を…

参照:こちらのサブスタックの記事より。 記事の内容を誰が主張しているのか?スレーシュ・カーナという方が今回の学びを共有。AdRollの社長兼CROを6年間務め、すべての収…

【スタートアップが気を付けるべき観点】

参照:CBINSIGHITS The Top 12 Reasoins Startups Fail 今回は昔のCBINSGHITSさんの2021年のレポートから。Twitterで見かけて、原文を読まなきゃ、ということで。その学…

【2023年のSaaSの価格戦略についてのレポートのシェア】

SaaSの価格戦略についての記事・レポートを見つけたので、自分なりにインプットをまとめていた結果、いつの間にか超大作に。もったいないからシェアをさせていただきます。…

【思考は現実化する(上)を読んだ学びを自分用に残しておく】

【思考は現実化する(上)を読んだ学びを自分用に残しておく】

ナポレオンヒルが鉄鋼王アンドリューカーネギーとともに、各成功者の成功法則をまとめた名著を読みました。参考になる考え方がすごくためになるので、私なりにまとめてみました。

ナポレオン・ヒル哲学の第一原則「はっきりとした願望や目標を持つこと、そしてこの価値ある願望や目標を達成するために、燃えるような意欲をはぐくむこと。これこそが、ナポレオン・ヒル博士の確立した成功哲学の第一原則である。」

まずは目標

もっとみる
【クラウドSaaS企業の傾向のレポートが参考になるためシェア】

【クラウドSaaS企業の傾向のレポートが参考になるためシェア】

海外のSaaS企業の動向を見ておくことで、一定日本の市場において今後どのような傾向が続くかも読めてくる。ということで、今回は海外のクラウドSaaSについてまとめてあるレポートをまとめる。

エグゼクティブサマリー2023年のCloud 100の企業価値は、2022年の7,380億ドルに対して6,540億ドルで、前年比11%減少した。とはいえ、Cloud 100の上位10社の株式価値は依然として21

もっとみる
【SaaS企業が収益拡大時に犯しがちな4つの間違いと、アーリーステージの企業が収益拡大時に陥りやすい落とし穴を回避する方法を紹介】

【SaaS企業が収益拡大時に犯しがちな4つの間違いと、アーリーステージの企業が収益拡大時に陥りやすい落とし穴を回避する方法を紹介】

参照:こちらのサブスタックの記事より。

記事の内容を誰が主張しているのか?スレーシュ・カーナという方が今回の学びを共有。AdRollの社長兼CROを6年間務め、すべての収益部門を指揮し、事業を純収益1億5,000万ドルの世界最大級のアドテク企業に変貌させた。それ以前は、グーグルでインサイドセールスのディレクターを務めていた。自身で事業も立ち上げているため、様々な経験の中での経験則も含めてまとめら

もっとみる
【スタートアップが気を付けるべき観点】

【スタートアップが気を付けるべき観点】

参照:CBINSIGHITS The Top 12 Reasoins Startups Fail

今回は昔のCBINSGHITSさんの2021年のレポートから。Twitterで見かけて、原文を読まなきゃ、ということで。その学びを共有します。

スタートアップが失敗するトップ12の理由

資金不足/新たな資本を調達できない - 資金と時間は有限であり、賢明に割り当てる必要があります。スタートアップ

もっとみる
【2023年のSaaSの価格戦略についてのレポートのシェア】

【2023年のSaaSの価格戦略についてのレポートのシェア】

SaaSの価格戦略についての記事・レポートを見つけたので、自分なりにインプットをまとめていた結果、いつの間にか超大作に。もったいないからシェアをさせていただきます。

参照「The state of B2B SaaS pricing in 2023」

2023年のSaaSの収益状況はどのようになっているのか?下記のデータを見ると、成長性という観点で2022年から陰りが見えていることが分かる。これ

もっとみる