allie

allie(アリー)です💖🌈🌚🪺🛸🌟 高校2年次と大学4年次にオランダ留学を経験。 …

allie

allie(アリー)です💖🌈🌚🪺🛸🌟 高校2年次と大学4年次にオランダ留学を経験。 国際モンテッソーリ教師資格取得✨     スピリチュアルなことにも関心があります👼

マガジン

  • オランダ🇳🇱🧡

    自分が書いたオランダ関係の記事をまとめています🌈✈️

最近の記事

  • 固定された記事

アウシュビッツ、オランダ、スピリチュアル??Groene dagboek✨

はじめまして!ようこそ! allieです;) groene_dagboekって、“緑の日記”って意味のオランダ語なのですが、以前 "ある方"にいろいろ見てもらったときに、自然や精霊さんとの強い繋がりがあるよ~。観葉植物を部屋に置いたほうがいいくらい自然が近くにあると落ち着きますよ~。って言われてから緑色グッズに無意識のうちに惹かれています♪ (肝心の観葉植物はまだ(汗)) それと、自分の思ったことを書いていける日記みたいな場所にしたいと思って、この名前にしてみました。 こ

    • やさいを育てる🍅

      カウシェファームご存知ですか? 作物を6種類(🌾☕️🥜🍵🍅🧅)から選んで、お水をあげると、商品が無料(送料も無料!)で届きます♪😳 ↓ここからカウシェファームを始めると、お友達になれます🥳お気軽にタップしてみてください♪

      • モンテッソーリ園と一般園の大きな差とは?✏️

        こんにちは!ようこそ!allieです;) 突然ですが、<モンテッソーリ教育>って聞いたことありますか? わたしは、現在”モンテッソーリ教師(3-6歳)”の資格を取得するために、国際モンテッソーリ協会(AMI=Association Montessori International)から認可された、日本の国際トレーニングセンターで学んでいます。 モンテッソーリ教育が行われている場としては、日本では、0-3歳・3-6歳用の保育園や幼稚園、子ども園が多く、それ以降の年齢に対応

        • 保育士資格もらえそうです✨

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 今回はご報告です~!!♡ タイトルにもありますが、ここ最近投稿してきた保育士試験の結果通知が先日届きまして… 無事合格することができました🥳 気にかけてくださった方には感謝でいっぱいです。ありがとうございました🍀 (1次試験についての記事がコチラ↓) 2次試験についてもコチラの記事で書きましたが↓ 私は受験に【音楽】【言語】を選択しました。 2次試験は50点満点中30点(6割)で合格ですが、結果はですね、 あれだけ自信があ

        • 固定された記事

        アウシュビッツ、オランダ、スピリチュアル??Groene dagboek✨

        マガジン

        • オランダ🇳🇱🧡
          10本

        記事

          化粧水にアレを混ぜる?!♡

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 新年明けましておめでとうございます~🎍✨ 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年一発目は何の記事かというと“スキンケア”です! わたしは、グルテンアレルギー持ちで小麦グルテンを控えた生活&いろんな生活に関わる液体類(洗濯洗剤、シャンプー、ボディソープetc.)を無添加や原材料名の少ないシンプルなものに変えた生活を2年ちょっと前から実践しています。(実感的には3,4年グルテンフリー生活していると思っていたんですが

          化粧水にアレを混ぜる?!♡

          保育士試験の2次試験報告会🐷🐺

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 保育士試験の2次試験を受けてきました~!! ・・・先日記事にした“保育士試験の1次試験”は無事合格しまして、日曜日が2次試験でした。(前回の記事はコチラ↓) 1次試験の突破が一番大きな壁だったので、ほっとしました~🍀 前回合格率についてちらっと書きましたが、四谷学院の解説によると、合格率というのは「その年に1次試験を合格し、2次試験への切符を手にした人数」を割合にしたものだそうです。 保育士試験は9科目ありますが、科目ごとに

          保育士試験の2次試験報告会🐷🐺

          小学校の思い出∼合唱団♪∼

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 最近、バイト先の塾の英語の教材で「小学校生活の一番の思い出についてたずね合おう」というLessonを扱ってから、自分の小学生時代を振り返ってノスタルジックな気分に浸っています。笑 そういうわけで、今回は私が小学生時代に1番がんばった「合唱団」の思い出を書きたいと思います💭(ある意味ガクチカ?!笑) 私は小学校を計3校経験しているんですが、1校目→2校目に移った理由は、1校目よりも自宅から近い小学校が建てられて、私と同じよう

          小学校の思い出∼合唱団♪∼

          保育士試験を受けてきました~!!👼

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 令和4年保育士試験[後期]を受験してきました!! 自分の人生で、こんな経験はめったにないので、約3か月間の試験勉強や試験当日を経て気づいたこと等を記録しておきたいと思います。 はじめに受験動機ですが、これは大学や留学での学びを通して、将来『モンテッソーリ教育』に携わりたいと思ったことがきっかけです。 『モンテッソーリ教育』は、数あるオルタナティブ教育方法(シュタイナー教育・ドルトンプラン・イエナプランetc.)の中の1つで

          保育士試験を受けてきました~!!👼

          最近考えたことをシェアさせて📢✨

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 皆さんお元気ですかーっ? 先日無事帰国しまして、久しぶりに書いています。 最近いろいろと情報に触れる中で考えたことを、忘れないうちに書き留めておこうと思います!! 連日テレビで放送される流行病の陽性者数や死者数に怯えている人が多いのが現状だと思います。さらに、そういった報道は毎日のPCR検査の陽性者数に加えて、過去から今までの陽性者数を“累計”で報道するので(あれは2年前からの累計なのでしょうか?)、その数は当たり前に増え続け

          最近考えたことをシェアさせて📢✨

          わんちゃんが繋いでくれたご縁🐶♡

          こんにちは!ようこそ!allieです;) お久しぶりです~! 前回の嘆き投稿から3か月経ちましたが、 1ヵ月半ほど前に無事、シャワー・トイレ・キッチン付きの1人部屋のお部屋に引っ越しが完了しまして、今日はそこで書いております✨ 読んでくださっている皆さんにポジティブな報告ができること嬉しく思います~✨ 背中を押してくれた家族・友達に大感謝です。ありがとうございます! さて、今回は引っ越し話ではなく、最近あった“素敵なご縁”についてです🍀 落ち着く場所に居たいからか

          わんちゃんが繋いでくれたご縁🐶♡

          ルームシェアの闇と異文化理解✏

          こんにちは!ようこそ!allieです;) お久しぶりです~。みなさんお元気でしょうか? ちょっと今日はハッピーなパワーは伝わらないかもしれませんが、最近の悩みを書かせてください。ルームシェア生活についてです。 私は今オランダに留学中で、大学へは歩いて通えるような場所に建つシェアルームに住んでいます。シェアしているのはガーナ人の女性で、私よりも7つ年上です。お互いに1年間の留学なので、その期間中は一緒に過ごすことが決まっています。 すでに約半年間一緒に生活してきたのですが、

          ルームシェアの闇と異文化理解✏

          オランダでの出会いは必然🍀🛸

          こんにちは!ようこそ!allieです;) お久しぶりです。皆さんお元気にされていますか? 今日は、とても面白いことがあったのでご紹介しようと思います。 オランダに到着してから1週間ほど経った日、留学先の町をぶらぶら歩いていました。 友達と買い物をした帰りのことでした。 日本人っぽい格好をして、2人の小学校低学年くらいの男の子の手を取って歩いている女性がいました。 こんな学生街にも小さいお子さんを抱えた日本人の家族がいるのか~。と感心しつつ、本当に日本人なのか彼らの話す言語

          オランダでの出会いは必然🍀🛸

          忠告を受けました👼

          こんにちは!ようこそ!allieです;) お久しぶりです。オランダ留学も早いことに2か月が過ぎてしまいました。 時間を振り返る時は大抵いつも早いなぁと感じます。 さて、タイトルには忠告と書いていますが、今日はエンジェルナンバーに助けられたお話です👼 オランダの秋はとても寒く、日本のような“残暑”という概念はないように感じます。 10月半ばの現在は最高気温は11度の日があるくらいで、最低気温となると6度ほどです。(北に行けば行くほどさらに寒くなります。) この間、6年前

          忠告を受けました👼

          オランダ留学での興奮と感動(笑)

          こんにちは!ようこそ!allieです;) オランダに着きました~✨ こちらは最高気温が20℃いかないくらいなので、つい先日まで真夏の気温だった日本と比べると肌寒いですね。 それでも、現地のオランダ人は半袖シャツを着たり、中にはタンクトップなんて方もいますが、私には秋冬用の長袖が必須です(笑) さて、オランダ語を学習していると、“あなた=you”を表す表現を2つ習います。 一つは“je(jij)”、そしてもう一つが“u”です。 “je”は“イュ” と読み、“u”は“ウー”と

          オランダ留学での興奮と感動(笑)

          CNaVT試験の結果報告会🇳🇱✨

          こんにちは!ようこそ!allieです;) 今回は先日noteにも試験内容等を書いた、CNaVT試験(オランダ語検定)の結果について報告したいと思います。 試験を受けたのはもう2か月も前のことなんですが、自分の解答用紙と面接試験の録音データをベルギーの本部まで送って採点してもらうので、結果が手元に届くまでに2か月もかかります。 (なぜオランダでなくベルギーなのかはよくわかりません💦) CNaVT (Het Certificaat Nederlands als Vreemd

          CNaVT試験の結果報告会🇳🇱✨

          宇宙語の会に参加してきました🌳✨

          こんにちは!ようこそ!allieです;) お久しぶりです。 宇宙語の会がありまして、参加してまいりました。 母の知り合いになりますが、宇宙語が聞けて話せる方が1人いらっしゃいます。 嘘だと思ってるそこのあなた! 宇宙語ってあるんですよ!笑 この方が、このnoteの最初の投稿で『ある方』と紹介した女性です。 前回お会いした時には、今まで私の魂がどんな経験をしてきたのかを伝えていただいたり、私の後ろでいつも味方をしてくれている方々の紹介をしていただいたりしました。 (経

          宇宙語の会に参加してきました🌳✨