見出し画像

SNSトレンドレポート|Twitter(現X)、新規ユーザー対象年1ドルの有料プランをテスト開始|ファミリーマート×呪術廻戦コラボ投稿でみるヒント

皆さん「Twitterの青い鳥」をご存じでしょうか?個人的には長い間Twitter(現X)を使ってきたユーザーとして、なんとなく好感を持っていたので、「クビになった」ときは本当に悲しかったです😢「青い鳥」が好きだったのは私だけではなかったのか、独自の絵柄で人気なかわいいフリー素材集「いらすとや」に「クビになった青い鳥」のイラストがアップロードされたとき話題を集めましたね。さらにはぬいぐるみとなり、「グッスマオンライン」で販売されるようです。めでたし、めでたし!笑

クビになった青い鳥のぬいぐるみ

ちょっと雑談が長くなりましたが、10月3週目のSNSトレンドレポートはじまります!

SNSニュース

Twitter(現X)の新規ユーザーは年1ドルの課金が必須になる?!
2カ国でテスト開始

イーロン・マスクさんが買収してからずっと言われて続けた「Twitter(現X)の有料化」。印象マークやAPI有料化に続き、ついにニュージーランドとフィリピンで新規ユーザーなら投稿したり他のポストに反応するためには必ず年1ドルの課金が必要となるプログラムのテストを発表しました。

Twitter(現X)の公式サポートアカウントは「ボットでないこと」を確認するためのプログラムだと説明し「この新しいテストは、プラットフォームへのアクセスのしやすさと少額の手数料のバランスを取りながら、スパム、プラットフォームの操作、ボット活動を減らすためのすでに成功した取り組みを強化するために開発されました。これは利益を上げるためのものではありません。」と話しています。

今回のテストは既存ユーザーには影響せず、ニュージーランドとフィリピンの2カ国でのみ実施されます。

このテストで本当に「ボット」を減らすことができるでしょうか。また、これから他の国にも適用される可能性はあるでしょうか。今後の動きに要注目です!

Twitter(現X)対抗のSNS『Threads』編集機能や音声投稿機能アップデート

Twitter対抗のSNSとして注目を集めていたものの、素早いスピードでユーザーが離れている『Threads』。Twitterでは有料プランを購読するユーザーのみが利用可能な投稿後の編集機能を無料で追加しました。ただ、投稿後5分以内の場合のみ修正が可能です。また、音声投稿も追加されて日本語の自動文字起こしも対応しています。

Twitter離れが続いている中、『Threads』は再びユーザー数を増やすことができるでしょうか。

注目のプロモーション

ファミリーマート×呪術廻戦 コラボキャンペーン

『呪術廻戦』のような大ヒットコンテンツとのコラボはファミリーマートのような企業様でないとなかなか難しいですが、コラボキャンペーンの効果を最大化するためのちょっとした工夫を分析していきます。

このコラボ告知投稿で注目してほしいのは、コラボ商品のイメージがあまり見えないところです。どちらかというとファンが喜ぶ『呪術廻戦』のビジュアルを前面に出しており、商品の詳しい情報や特典は「TAP Here」と表示し、画像を一枚一枚クリックしないと確認できません。わざと「ひと手間かかってしまう」設計を取り入れています。

ここは2つのメリットがあります。まず、ファンが喜びやすい。コラボの効果を最大化するためには、そのコンテンツのファンが喜び、楽しむことが第一の前提としてあります。水まんじゅうの大きいイメージより五条のイメージがファンが反応したくなるコンテンツなのは間違いないでしょう。
次に、ファンのエンゲージメントを増やせること。Twitter(X)の投稿が露出されるにはエンゲージメントが重要です。そこで「画像をクリックする」という行動もエンゲージメントの一つ。1枚の画像で大きく商品やコラボ特典の情報を紹介したら発生しなかったかもしれないエンゲージメントが、内容を確認するために画像をクリックするときに発生します。

ANA x 羽生結弦 アニメダンス

SNSはプラットフォームによって異なる特性を持っているため、その特性に合わせたコンテンツ作りが重要です。TikTokと言えばやはりダンスでしょう。TikTok フォロワー数63万以上!ANAさんはTikTokの特性を理解したコンテンツをうまく作っている企業の一つです。

他のところではあまり想像できない、「The・TikTok」らしいダンスを踊る羽生結弦の動画も良い事例です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?