見出し画像

【10倍はかどる】マインドマップを使った“振り返り”のための読書術

こんにちは。ぐりこ(@grico_blog)です。


最近、
ビジネス書やBrain、noteなどを
読むことが増えて
いろんな情報が頭の中をグルグル…

しかも、1回読んだだけじゃ
ノウハウも知識も定着しないので
本当は何度も読み返したい。

でもなかなかそんな時間もない…。


そんな時にオススメな、
ビジネス書やBrainの読書向け
マインドマップを使った読書術をご紹介します!

(読書術、ってほど
 すごいものでもないですが、
 効果と利便性はイチオシですので!笑)


※2023.6.19 追記
「この記事を元にした見本map」を追加しました。
ダウンロードしてファイルを直接見れるので、
Xmind初心者の方は参考にしてみてください♪






手順と実際のやり方

基本の手順


手順としては、以下の通りです。



  1. 読書start

  2. 1章読み終わったら、マインドマップに見出しと小見出しを入力していく

  3. 気付きや、さらに書き込んでおきたいポイントがあれば、各ブランチ(枝分かれした部分)に書き足していく

  4. ↑を、1冊読了するまで繰り返す



文字にしちゃうとこれだけです。

ね、簡単にできそうでしょ?


できますよー!

簡単にできる上に、
読書した内容の
脳への定着率が大幅アップすること
間違いなしです。

マインドマップ読書術のメリット

・読んだ内容が脳へ定着しやすくなる
・読んだ内容の振り返りがしやすい

では、実際にやってみましょう。


1. 読む本とマインドマップのアプリを用意する

私は、一番最近読み終わった
この本で説明していきますね。

(これ、ブログとかSNS運用初心者には
めちゃめちゃ有用な本でした!
おすすめです。
Kindle版もあるよー。)


マインドマップのアプリですが、
色々迷走した結果
王道のこちらがおすすめ!

Xmind

公式サイトはコチラ↑
  • 無料でじゅうぶん使える

  • PC版とモバイル版で同期可能


「マインドマップ初めて!」
という方も手に取りやすく、
しかも機能性もバツグンなので
入れておいて損はないと思います。


2. マインドマップのフォーマットを選択しておく


マインドマップって、
いろんなカタチがありますよね。

アイディア出しなどの時には
Xmindでいうところの
「ロジック図」というスタイルが
王道で使いやすくもあると思うのですが、
今回の読書記録には
「ツリー」を使っていきます。

フォーマット>マップ>スケルトン>ツリー

↑私が使っているのはこれ。

項目が多くなってしまう場合でも、
このスタイルなら
最初に見出し、小見出しがくるので
上から順に追いやすいです。


3. 本を読む


では、いざ
読書開始です。

読み進めていきましょう〜。


実際に読書するときは、
マインドマップは必要ありません。

電車でも、ベッドでも、職場や学校でも、
好きなところで好きなだけ読んでください。

1章ずつ、と書きましたが
別にそれ以上読んでしまっても
大丈夫です。

たくさん読んだら、
読めた分、後からマインドマップに
入力すればいいだけ!


4. 目次(見出し、小見出し)をマインドマップに入力する


こんな感じで入力していきましょう。

見出しは、あるだけ全部
脳死状態で入力していってOK。


自分の気づきやメモもどんどん入れ込むとよい

あとは、内容に合わせて
自分が後から見返したくなりそうな箇所や、
番号を振ってまとめてあるような箇所も
入力しておくと良いです。


まとめがあれば、それも入力

私の読んでいた
『沈黙のWebライティング』は
章ごとにまとめの項があったので、
それも入れ込みました。

情報は、多ければ多いほど
後から見返した時に
役に立ちます。


ただ、なるべく
箇条書き(もしくは短文)にすることを
心がけましょう。

その方が断然、
あとから見やすいです!


5. 本の終わりまで完成させる


上記の方法で
本の最後まで入力できれば
完成です!!


実践してみよう!


“振り返りがはかどる”読書記録の完成


1. 読む
2. 書き出す 

をすることで
インプット→アウトプット
ができているので、
ただ読んだだけの時より
内容も頭に残りやすくなります。


この記事を元にした見本map


お試し用に、
このnote記事を元にして作った
マインドマップのファイルを
ダウンロードできるようにしました。

→ 見本mapを開く

もしよかったら
参考にしてみてください。


自分なりのメモが入った
自分だけの読書記録。

後から見返すと、
想像以上に便利で
内容の思い出しもできて
驚くこと間違いなしですよ♪


読む本とXmind(無料)さえあれば
どこででも手軽にできるので、
ぜひ一度試してみてくださいね。




Kindle読書で絶対使うべき機能


Kindle読書であれば、
こちら↓の機能もおすすめです!




ブログ、SNS運用などにおすすめの本


①沈黙のWebライティング


②ウェブセールスライティング習得ハンドブック



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?