見出し画像

DTM初めての人でもNative Instruments製品とiZotope製品は使える!!

こんばんは!どうも、僕です!!

ギターも弾いてますが割とDTMの人でもあります(初心者)。

GWにDTM系のプラグインなどがセールとかあったようで

皆さん心置きなく買ったでしょうか?

本日のタイトルについて

そのままです!

僕初心者ですが、、、めっちゃ愛用しています!!
さすが業界標準!!!!

セールも終わりバンドルセットも在庫限りだと思いますが

これからDTM始める人は、まず鍵盤を買うと良きですね!

これはお買い得。Amazonの説明が正しければ、KOMPLETE STANDARDバージョンが付いてくる(他に付いてくるDAWはAbleton Live 10 Liteなのでアップグレードするか他のDAW買いましょう)。NI KOMPLETE STANDARDは単品で8万以上するのでかなりお得ということです!!

このM32は僕もガンガン使っていますけどガチの鍵盤弾きの方には物足りないと思います。僕はもう一台A61も持ってます、こっちはフルサイズの鍵盤です。ただ場所を死ぬほど取ります。。

そして、ここだけの話ですが星野源さんNI M32愛用してるようですよ!!

M32に付属のLive 10 Liteで満足ならいいんですけど、多分そうはならないと思うので、僕も使ってるCubaseを紹介。僕はProバージョンじゃないですけど。

ギターやマイクなどで録音するならオーディオインターフェース必要です。ニコ生・ツイキャス等で配信するわけではなくお金をそこそこで抑えたい人はこれが良いんじゃないでしょうか。見た目も最高ですし。

マイクはド定番のSHUREのちょっとニッチなベータ58とかどうですか。

ミックスダウンの要、Ozone

そしてここでいよいよiZotope製品ですよ。ぶっちゃけ個人用途ではこのOzoneだけあれば良いです、多分

AIでマスタリングしてくれるらくらく便利ソフトなんです。

NI KOMPLETE 14とiZotope Ozone11

NI KOMPLETEはM32にStandardが付いてくる(Amazonの記載が正しければ!!)のでそれを使えばいいです。めっちゃ容量必要なのでSSD 512GBしかないという人は少し考えねばなりませんね…。そしてできればバージョンを14に上げておきましょう。最初から14付いてくるかもですが。

iZotope OzoneはElementsでも十分役に立ちます。色々安く手に入れる方法はあると思うので是非手に入れましょう!!

最後に

僕もずいぶん遠回りしてDTM環境揃えましたが、まだ足りぬ、という感じです。やる音楽がバンド系だったらこんなに揃える必要ないですけど。

DAWとギターやマイクなどの音源をルーティングするとか死ぬほどめんどくさかった昔ですが今は楽になりましたね。

それでも色々謎な現象に見舞われて悩むこともあるかと思いますが、大丈夫です。僕でもやってるんですから。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,198件

#沼落ちnote

7,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?