間違えてMGS2の英語版を買ってしまった話

今さらデスストランディングにはまってしまった、どうもグレぽんたんです。デスストランディングは発売されてすぐ買ったはずなんですが、なんやかんやできてなくて、最近やっとできると思い始めたらあっという間に時間を溶かされてしまいました。まあ、デスストの話はまたいつか他の記事で話すでしょう。今回はデスストランディングの監督が作ったMGSシリーズについてのお話です。

始めにメタルギアソリッドとは

まずメタルギアソリッドを知らない人のために三行で説明しましょう。  主人公のスネークが基地とかに潜入してミッションをクリアするゲーム。 無線というシステムがあり、補助をしてくれたり時には笑わせてくれる。 また、スネーク役の大塚昭夫さんの声がかっこよすぎる大好き。     といったゲーム内容になっております。面白そうだと思ったらぜひやってみてね。

MGS1をプレイして感動する

実は初めてMGSをプレイしたのは意外と最近。だからまだ4とか5は全然知りません。何でプレイしたかというとプレイステーションミニ。それのなかにMGS1が入っていて、せっかくならやってみようと思いやったわけです。感想は面白いとかそんなレベルじゃありませんでした。こんなゲームが初代PSの頃からあったのかという驚きが一番大きかったですかね。エンディングなんてひたすら感傷に浸っていました。

他のMGSを買うために中古ゲーム屋へ

MGS1 をクリアした後、私は意気揚々としてゲーム屋へ向かいました。そりゃあ続きが気になりますからね。いったいどんな展開が待っているんだろうと、そんなことしか考えられず店に入っていったわけです。とりあえずMGS2とMGS3を買おうとPS2の売り場へと向かっていきました。そこで少々探すのにてこずってしまい、見つけられたときには大喜びでしたよ、ええ。それでとりあえずかごにバーンバーンと突っ込んで購入し、家へと帰っていったわけです。

帰宅後、違和感に気づく

PS2にMGS2のディスクを入れ、ゲームを始めたわけです。が、なにかがおかしい。ゲームを始めたとたん、知らない英語の音声が流れてくるではありませんか!設定ミスったかと思いましたよ。それで一回ゲームやり直して設定画面から色々といじりましたが、大塚ボイスが流れてくることは無く…それでゲームのパッケージを見てみたんです。そしたらなんと、メタルギアソリッド2 サブスタンスと書いてるではありませんか!サブスタンス版が何かというと、日本語のボイスを英語版のボイスに変えて、日本語字幕にするというやつだったわけです。ストーリーの内容は特に変わるわけではありませんが、どうしても大塚ボイス聞きたかった私は萎えてしまいました。

要するに、皆もゲームを買うときはよく確認して買おうってことです。まあ、こんなミスするの私だけだと思うんですけどね…         

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?