見出し画像

4ヶ月

 地震発生から4ヶ月、壊れた家などの景色はまだ手付かずだけど自然の力って凄くて、当たり前みたいに桜も咲いたし筍や山菜の季節です。僕は皆様のお陰様でクラウドファンディングに556人もの沢山の方々にご支援をいただいて目標達成しました、素敵なスタート地点を作っていただけて凄い事だなって果報者だなって思ってます、改めて本当にありがとうございます、皆さん大好きです。

 修行してたケーキ屋さんの定休日に厨房をお借りして少しずつですがお菓子を作れる日があって、災害廃棄物のお仕事が嫌と言う訳ではないですがやっぱりこっちの方がしっくりくる、と言うか楽しい!!今まで浅かった息がやっと深呼吸できる感じがしていて、そうそうコレコレって実感しています、本当にありがとうございます。

嬉しい顔してる笑

 そしてSNSを通じて「美味しかったよ」なんて言っていただけて対面でお話しさせていただいてるような感じがして凄い時代だなって感じています。
【こちらからご購入いただけますのでよろしくお願いいたします。】

 再建に向けて頑張ってますが、どうにかできるのは自分のできる範囲だけでそれ以外の外的要因はなかなか大変で1ミリくらいは前に進めたかな?正直に言うと気持ちにも波があって仕事や皆と話ししてる時は少し元気なくらいだけど1人になると「どうなるんやろ?」って落ち込む事もしばしば。まぁこの繰り返しをしながらもお店を再建して自分の好きな事で食べていく覚悟は決意はできてるので、なんとかやっていくしかないし、なんとかするんだろなコイツ?って自分でも妙に客観的になってしまう事があります笑

 そして今は災害廃棄物のお仕事に加えてお菓子を焼けて再建に向けていろんな方々に会って交渉する事が多くて気を吐くので、なんなら震災前より元気かもしれません。今まで練ってきた胆力が試される時期ですね。

 そんな中でちょうど今日、可愛いお客さんに【ラヴレター】をいただきました。

 【みちよ】は妻です。
似顔絵つき
嬉しいラヴレター。

 いや~もう言葉にしたくない、ありがとう!こんな嬉しいラヴレターは46歳にして初めてです。涙がポロリと出て「よし、頑張るぞっ!」と断固たる決意をまた新たにしました。地震って人の気持ちをさらけ出すだけじゃなくてブースト装置のように数倍にするので(伝える方も感じる方も、良い事も悪い事も)いろんな事がありますね。

 例えばこのツイート、普段の僕のツイートならここまでのいいねはつかない。地震が断水が注目されていて本当にビックリした。当時はクラウドファンディングの最中で自分が注目されていると勘違いしてしまいそうになりました(苦笑)

 こんな事もあるのでSNSはもちろん、テレビのニュースすら正しい情報なのか疑わしい時もあるのでちゃんと見極める事は大切ですね。

 そして最近思っているのは僕を含め被災地の人たちは本気で生きている、生き抜いているので例えとして大小あれど抜き身の刃物なのでお互いに気をつけて気を遣って細心の注意を払って接する事が大切で、そうじゃないとすぐに傷つけてしまうんだろうなって。その人その人の正義が暴走しているのを何度か見ましたが、正義の暴走が一番たちが悪いですね。(刃物なので触るものみな傷つけますbyチェッカーズ)まだ遠い先になるけどこの刃物をちゃんと鞘に納める事も考えないとですね。
 渦中にいるからわからなくなっているだけで客観的に見るとまだまだ大変な状況なんですよね。それでも家族や友達や周りの大切な人たちと上がったり下がったりしながら頑張って踏ん張って行くんですよね。

#能登半島地震 #ブースト
#ラブレター #再建 #暴走
#変わらない景色 #正義

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?