見出し画像

UE5で缶蹴り 一応最後までできた!ことにする

全然できてないと言えばできてないのですが。最低限作るべきアイテムは作ったということで一応できたことにします。
蹴った缶を飛ばす、UI設定、音楽設定などを追加しました。
缶が蹴られた時のブループリントは以下にしました。

Addfroceで飛ばす

BPI_Kicksはレベルのブループリントへ投げています。ゲームのクローズ処理用です。

缶蹴りPlayer

音楽設定に迷いました。AIコントローラーからインターフェイスが動かない、Castも良くわからない、レベルブループリントを使おうとしても動かない。最終的にはGetActorOfClassで解決しました。AIのパーセプションで発見されたら参照先にTrueを見失ったらFalseをセットするように組みました。参照されるBGM用のブループリントに置いたBooleanにTrue/Falseを反映させ、Branchで判定、音楽の切り替えです。もう少しスマートな方法もあるかもしれませんが、初級としてはこんなとこかなと思います。

敵が後ろから迫ってくる!
BGMの制御

下記サイトにお世話になりました。

さて、一通り組み終わって通しでテストプレイしてみましたが、ステージの大きさや缶の置き場所等等、面白くするための工夫がこれから必要そうでした。そういうところをうまくセッティングできたら面白くなる可能性はあるかなあと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?