見出し画像

農園リゾート THE FARM

千葉県香取市に子どもも大人も、自然とふれあい、心を癒せる宿泊施設があります。コンセプトは『農のある暮らしをすべての人に』。一年を通じて60品目、100種類以上の野菜を露地栽培しており、すべての宿泊プランに野菜の収穫体験のアクティビティが付いているのが特徴です。

特に、子どもとの時間をもっと大切にしたい、農業とのふれあいを通して、子どもの食べ物を大切にする感謝の心や好き嫌いしないで栄養バランス良く食べる力を養いたいと思っているお父さん、お母さんにおすすめの宿泊施設をご紹介します。

千葉県香取市ってどんなところ?

佐原の街並み Photo by トリドリ

香取市は、千葉県の北東部に位置する市。市内には北総の“小江戸”として知られる「佐原の町並み」や東国三社の一つで関東屈指のパワースポットとして有名な「香取神宮」、日本で初めて実測日本地図を所蔵する「伊能忠敬記念館」もあります。

香取神宮 Photo by トラベルjp
伊能忠敬記念館 Photo by ちば観光ナビ

農園リゾート THE FARMは都内から車で約100分。東京駅からの高速バスを使い、最寄りの栗源くりもとバス停まで行けば無料シャトルバスも利用できます。都心からであれば小さな子ども連れでも、無理なく移動できる距離が嬉しいところ。
また成田空港からは路線バスが運行しています。

Photo by 鉄道チャンネル

どんなお宿?

Photo by THE FARM

グランピングエリアは、敷地内の喧噪から離れた低地に整備され、7タイプ・全32棟を用意されています。自分でテントを持ち込んでキャンプを楽しみたい、遊牧民が使うような大型テントで非日常感を味わいたいなど目的に合わせて宿泊プランを選ぶことができます。

コテージ Photo by THE FARM

私は別荘のようなプライベート空間を楽しめるコテージに宿泊しました。流木のようなドアの取手を引いて、中に入るとフワッと木の香りに包まれます。部屋の中にはハンモックがあり、早速上がって体をあずけると開放感でいっぱいに。

キッチンや冷蔵庫(冷凍庫付き)、バス、トイレ、エアコン、テレビ、セミダブルベッド2台、和布団2組、空気清浄機など、快適な設備がそろっています。
受付ではベビーチェアやソーイングセット、サンダル、加湿器、充電器などを借りることができます。この、かゆい所に手が届くサービスが人気の秘訣です。

Photo by じゃらん

土足厳禁の客室のため、子どもがハイハイしたり、歩けるようになってきているのであれば、フローリングでも畳マットでもゴロゴロさせることができます。もし子どもが大きな声を出しても、周りの宿泊者を気にする必要もありません。

大きな窓の外を見ると、デッキにBBQコンロが置いてあり、その先にはさまざまな植物が植えられた農園を見渡すことができます。自然広がる景色は家族そろって癒されるでしょう。

子どもと思いっきり遊ぶ

Photo by THE FARM

無料レンタルのラインアップが豊富なのも魅力。フリスビーやバトミントン、ビーチボール、フラフープなどの外遊びグッズをはじめ、トランプやウノ、ジェンガ、オセロなど室内用ゲームも揃っています。

Photo by ハピキャン

またグランピングテントエリアには、遊具がある広場があります。滑り台にブランコ、ターザンロープ、平均台と公園のような充実度です。

Photo by THE FARM

自然の中で楽しむアクティビティやワークショップも盛りだくさん。
森の斜面を一気にすべり降り、まるで空を飛んでいるような爽快感を味わえるジップラインもあれば、火おこし体験、カヌーツーリング、手作りの木製マグカップ「ククサ」作りなどもできちゃいます。(別途要料金)子どもも大人も一気に心を惹きつけられてしまいます。

楽しい収穫体験

野菜の収穫体験は、荒天時以外は午前、午後の部の1日2回(週末や繁忙期は1日3回)実施しています。宿泊者は1棟につき季節野菜3種類を、1袋分無料で収穫できます。収穫した野菜は、BBQで使用したりTHE FARMのお土産としてお持ち帰り可能です。(日帰り客も¥1,650で体験可)

農園のそばにはミニ動物園があり、かわいいヤギやポニーに野菜の葉をあげることもできます。動物とのふれあいも、きっと子どもの心に残る大切な思い出となることでしょう。

星空の下で夜ごはん BBQ

Photo by THE FARM

BBQレギュラーセットの内容は、1ポンドあるビーフステーキをメインに、地元産なでしこポークのローズマリーマリネや七色焼き野菜のバーニャカウダ、新鮮野菜のジャーサラダ、さらにスープやデザートまで盛りだくさん。先ほど収穫した新鮮野菜も焼くことができます。普段、野菜をなかなか食べられない子どもでも「自分が採った野菜なら」と口に運んでくれるミラクルが起こるかも。星空の下、みんなでワイワイ食べる食事はいつもより格段に美味しく感じるはずです。

そして、食後は使ったお皿やゴミなどをスタッフの皆さんが回収しにきてくれるので至れり尽くせり。普段家事で忙しいお母さん、お父さんにとっても、子どもとゆっくり過ごせる時間を確保できるありがたいサービスです。

Photo by 鉄道チャンネル

食後は各コテージに付いている焚火台で焚き火をすることもできます。セットについているマシュマロを焼いて食べると最高に美味しい。ゆらゆら揺れる炎を間近で見ていると、日頃から頑張っているお父さん、お母さんの心安らぐひとときとなるでしょう。

お風呂カフェ かりんの湯

Photo by THE FARM

敷地内には温泉を楽しめる施設があります。1,500m地下からの泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、弱アルカリ性の泉質でお肌がすべすべになると好評な、かりんの湯。露天に新設されたセルフロウリュ式のバレルサウナで贅沢な「ととのい」も体験できます。

Photo by 住まいのかたち

また子連れでも嬉しい工夫がいっぱい。子どもが飛んで楽しめるふわふわドームは、大人がサウナに入りながら様子を確認できる設計です。キッズルームや授乳室も完備されており、施設利用中におむつ交換や授乳のタイミングが重なっても安心です。

採れたて野菜の朝ごはん

Photo by THE FARM

朝食では農園の旬の野菜と地元の名物食材を厳選し、それぞれの特徴を活かして調理した食事をいただくことができます。子ども用のお皿もしっかり用意されており、一緒に料理を選ぶ時間も楽しめます。野菜をふんだんに使ったビュッフェは体にも優しく、心も満たされます。

あとがき

現在、都市化や核家族化が進み、普段は土に触れることのない生活をしているご家庭が増えています。子どもが農と遊びを通して、食べ物がどのように作られているのかを見ることができ、収穫をして生産者の苦労や自然の尊さを楽しく学べれば、豊かな感性が育まれると思います。

THE FARMは農を通してみんなが笑顔になる宿泊施設です。家族と一緒に宿泊はもちろんのこと、友達と、恋人と、一人でも自然を大満喫できるグランピング施設にぜひ足を運んでみてください。きっと心に残る素敵な思い出ができるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?