Green Cities, Inc.

いきいきとした地域経済と地球環境の保全の両立を軸にした都市のデザインとその実現。私たち…

Green Cities, Inc.

いきいきとした地域経済と地球環境の保全の両立を軸にした都市のデザインとその実現。私たちは全米そして日本各地で培ってきた経験と国内外のネットワークを武器に、創造的かつ包括的な都市のビジョン、戦略、計画、企画の構築を目指します。

マガジン

  • Green Cities, Inc. 実績紹介

    都市デザインや事業計画の支援など、実績をご紹介します。

  • Green Cities, Inc.メンバー紹介

    国内外での多様なバックグラウンドとスキルをもつ、GCチームメンバーをご紹介します!

最近の記事

  • 固定された記事

「持続可能な未来への一歩:社名変更のお知らせ」

みなさま、こんにちは。 本日はみなさまに重要なお知らせがあります。 弊社は新たなステップに向けて進化するために、【MITSU YAMAZAKI LLC】から【Green Cities, Inc.】に社名を変更することを決定いたしました。 【MITSU YAMAZAKI LLC】はこれまで、都市開発の分野で多くのプロジェクトに携わり、地域の発展に貢献してまいりました。 その中で、時代の変化や事業の拡大に伴い、より適切な社名を持つことが重要であると感じました。 そこで、社内

    • 隠岐諸島を訪問しました

      みなさま、こんにちは。 Green Cities 新メンバーの三浦央稀です(スタッフインタビューはこちら)。 2024年5月7日~5月9日の3日間、山﨑と三浦が隠岐諸島の4島4町村を訪問しました。Green Citiesでは、隠岐4島の民間事業者の連携事業立ち上げ等を支援しています。現地訪問の様子をお伝えします。 隠岐諸島は、本州から北に約50km、西側にある西ノ島・中ノ島・知夫里島の三島を中心とした「島前(どうぜん)」と東側の「島後(どうご)」の計4つの島を中心とした島

      • 取材いただきました/渋谷の空中庭園“新・宮下公園”が若者・家族連れ・外国人観光客…大混雑中 “雑多”がもたらす「安心感」双葉社ニュースサイト「ピンズバNEWS」

        双葉社ニュースサイト「ピンズバNEWS」より、『MIYASHITA PARK』の3階部分に新たにできた“新・宮下公園”に、人が集まる理由について取材いただき、山﨑がお話しさせていただきました。 よろしければ、ご一読くださいませ。 ▶︎双葉社ニュースサイト「ピンズバNEWS」 ▶︎Yahoo!ニュース HP ▶︎https://greencities.jp Instagram ▶︎GreenCitiesInc Facebook ▶︎Green Cities, Inc

        • [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]三浦 央稀(みうら ひろき)さん

          Green Cities, Inc.で働くメンバーを紹介しています。 今回ご紹介するのは、三浦 央稀(みうら ひろき)さんです。 2024年6月よりGreen Cities, Inc.の社員第1号として入社する、弊社待望の大型新人です! そんな期待の新メンバーのひろきさんに、メンバーからあれこれインタビューさせていただきました! ▶︎Green Cities, Inc.で働くまでのご経歴を簡単に教えてください! 地元の千葉県松戸市や周辺地域が大きく変化したことや、建

        • 固定された記事

        「持続可能な未来への一歩:社名変更のお知らせ」

        • 隠岐諸島を訪問しました

        • 取材いただきました/渋谷の空中庭園“新・宮下公園”が若者・家族連れ・外国人観光客…大混雑中 “雑多”がもたらす「安心感」双葉社ニュースサイト「ピンズバNEWS」

        • [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]三浦 央稀(みうら ひろき)さん

        マガジン

        • Green Cities, Inc. 実績紹介
          4本
        • Green Cities, Inc.メンバー紹介
          5本

        記事

          東京井波会、GCメンバーの個展へ/2024年4月

          2024年4月20日 新橋にて開催された東京井波会の総会及び懇親会に山﨑と徳田が出席しました。 東京井波会は、61年前に設立された関東・首都圏在住の富山県南砺市井波地域の出身者や縁故者で構成されている団体です。年に一度開催する総会では、井波についての近況報告や懇親の場が設けられているそうです。近年、井波地域のプロジェクトに関わっている私たちGreenCitiesも今回初参加させていただきました。 井波出身で元テレビ朝日アナウンサー・報道局記者の松井康真さんの講演では、近年

          東京井波会、GCメンバーの個展へ/2024年4月

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]徳田琴絵(とくだ ことえ)さん

          Green Cities, Inc.で働くメンバーを紹介しています。 今回ご紹介するのは、徳田琴絵(とくだ ことえ)さんです。 「富山オタクことちゃん」の愛称で以前から活躍していることちゃんは、富山県在住、地域の未来に貢献すべく、富山の魅力を広く発信する活動を精力的に行なっています。 また、これまでも弊社の富山県井波地域での取り組みにおいて共に活動する機会はありましたが、2024年4月よりGreen Cities, Inc.のメンバーの一員としてジョインすることになりま

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]徳田琴絵(とくだ ことえ)さん

          【Works】富山県南砺市井波地域 まちづくりビジョンInami Vision 2040 策定支援

          2022~23年度の2年にわたり富山県南砺市からの委託を受け、住民自らが主体となって井波地域全体が長期的に目指すまちの姿(ビジョン)の策定のアドバイザリーに取り組みました。 推進協議会やイナミライ定例会でのヒアリングやワークショップを重ね、毎月ミーティングをしながらビジョン策定を進めてきました。 Green Cities, Inc.では ・スケジュールのデザイン ・アイスブレイクのデザイン ・ビジョンの方向性のデザイン ・井波地域の具体的な課題、アイデアについてのディスカ

          【Works】富山県南砺市井波地域 まちづくりビジョンInami Vision 2040 策定支援

          【Works】栃木県小山市 小山駅周辺地区 まちづくりプラン作成支援

          2021年度、株式会社らいおん建築事務所からの委託を受け、栃木県小山市小山駅周辺地区におけるまちづくりプラン作成支援を実施いたしました。 まちづくりプラン作成における官民連携組織づくりに関する助言、委員会運営やアンケート調査及びワークショップを含む地域事業者・住民の意見集約に関する助言、小山駅周辺地区に関する現状把握を目的としたエリア分析及び地図作成、その他まちづくりプラン作成・検討に関する助言、提言等を行いました。 Instagram ▶︎GreenCitiesJapa

          【Works】栃木県小山市 小山駅周辺地区 まちづくりプラン作成支援

          【Works】兵庫県神戸市 官民連携まちづくりのあり方検討・支援

          2021年度前期、兵庫県神戸市からの委託を受け、神戸ウォーターフロントを始めとした神戸市における官民連携まちづくりのあり方の検討・支援業務を実施いたしました。 神戸ウォーターフロント再開発に関するマネジメント組織(現 株式会社神戸ウォーターフロント開発機構)の設立支援、神戸ウォーターフロントにおけるまちづくりのあり方検討、持続可能なまち形成に向けた取り組み方針作成、官民連携によるまちづくりの国内外の事例調査・整理・提案、神戸市職員に向けた地域経済開発・効果的な官民連携・住民

          【Works】兵庫県神戸市 官民連携まちづくりのあり方検討・支援

          【Works】富山県南砺市井波地域 CUCA構想 事業化可能性調査

          2021年度、富山県南砺市の旧井波庁舎の利活用に関して、地域づくり協議会井波連合会により提案された「まちプロ井波庁舎活用基本構想(クラフトユニバーシティ構想)」の実現化可能性調査を実施いたしました。 住民意向調査、建築調査、環境性能(建物・木質バイオマス利活用)調査、資金繰りシミュレーション等の観点から、7社で共同企業体を組成し、事業化可能性調査を行いました。弊社は、事務局としての全体統括、住民意向調査(ワークショップ、アンケート、ヒアリング)、ファイナンス調査(ファンドス

          【Works】富山県南砺市井波地域 CUCA構想 事業化可能性調査

          旧井波庁舎再検討キックオフミーティングに参加しました/2024年4月

          2024年4月4日 富山県南砺市井波にて「旧井波庁舎再検討キックオフミーティング」が開催され、プロジェクトメンバーとして参加しました。 キックオフミーティングではプロジェクトメンバーの顔合わせや今後のスケジュール共有のほか、メンバーによる公共空間の活用事例の勉強会も行われ、地域住民の方々にもご参加いただきました。これからのアクションがより明確になり、ますます楽しみになりました。 井波地域では、2018年から旧井波庁舎の利活用について検討を重ねてきました。そのなかでさまざま

          旧井波庁舎再検討キックオフミーティングに参加しました/2024年4月

          2024年1月20日(土)井波ミライフォーラム2024を開催しました!

          2024年1月20日、井波総合文化センターにて井波ミライフォーラム2024を開催しました! 2年間かけて策定した「井波ビジョン2040」の発表を行う「フォーラム」、井波で活躍されている店舗やグループが集まる「マルシェ」、地域の伝統や歴史について再発見する「展示」を組み合わせたイベント「井波ミライフォーラム2024」に、井波地域のみなさまだけでなく、市内外、県内外から約600人のみなさまがお越しいただき大盛況で幕を閉じました。 お子さまからご高齢の方まで、老若男女問わずご来

          2024年1月20日(土)井波ミライフォーラム2024を開催しました!

          講演しました/Busan Culture Conference II@韓国釜山

          2023年10月に釜山で開催された、Busan Culture Conference IIにて講演いたしました。 Busan Culture Conference IIは釜山文化財団が主催のイベントで、2回目の開催でした。韓国の文化、アート、教育、地域・都市開発に関わる民間企業、団体、政府機関、学生など、多くの方が参加しました。 韓国ではソウル都市圏への人口一極集中により、その他の都市の経済的減退が進んでおり、韓国第二の都市釜山でさえも特に若者の人口流出が課題となっていま

          講演しました/Busan Culture Conference II@韓国釜山

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]山﨑満広(やまざき みつひろ)さん

          Green Cities, Inc.で働くメンバーを紹介していきます。 今回ご紹介するのは、山﨑満広(やまざき みつひろ)さんです。 言わずと知れた我らがGreen Cities, Inc.のリーダー。 代表でありながら誰よりも腰が低く、立場や年齢を越えてメンバーと同じ目線で接してくださるみつさん。 みつさんの豊富な知識と柔軟な思考に刺激を受ける毎日。 リーダーがお茶目で懐が深いので、社内はご想像の通り風通しがよく、明るく楽しい雰囲気です! メンバーのことを家族の

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]山﨑満広(やまざき みつひろ)さん

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]岡野未希(おかの みき)さん

          Green Cities, Inc.で働くメンバーを紹介していきます。 今回ご紹介するのは、岡野未希(おかの みき)さんです。 Green Cities, Inc.に最近新メンバーとして加入された未希さん。 明るくフレンドリーな方なのでずっと前からメンバーだった気がしてしまうほどすっかりチームに溶け込んでいます! 朗らかな性格と華のある外見からは想像がつかないくらいの濃いご経歴とご経験のある未希さんへ、メンバーからの質問も含め、あれこれインタビューさせていただきました

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]岡野未希(おかの みき)さん

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]馬渡末知子(まわたり まちこ)さん

          Green Cities, Inc.で働くメンバーを紹介していきます。 今回ご紹介するのは、馬渡末知子(まわたり まちこ)さんです。 広島にお住まいのまちこさんは、社内の広報や総務を担当してくれているため、出張などでもなかなかリアルで会えないGreen Cities, Inc.の最もレアキャラです。 毎週の定例ではいつも太陽のような笑顔と雰囲気にみんなが癒やされ、お話上手な6歳の息子さんがzoomに登場すると、みんなの心が洗われます。 まちこさんへ、メンバーからの質問

          [Green Cities, Inc. スタッフインタビュー]馬渡末知子(まわたり まちこ)さん