見出し画像

GReeeeNのアニソンが増えてきたなぁ、って話。

 ども。


はじめに

 はい、今日もタイトル通りです。

 先日GReeeeNの新曲「閃光ハヤブサ」が2024年4月より放送開始する
TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の主題歌に決定したことが発表されました。

 新曲が聴けるPVはこちら↓

 第一印象は「これ、GReeeeN?」です。

 特にGReeeeNに詳しくない人からすれば尚更そう感じるのではないでしょうか(PVのコメント欄がないのでシンカリオンファンの反応が見れないのが残念)。

 最近のGReeeeNは作詞作曲はGReeeeNでも、編曲が違うってパターンが以前よりもだいぶ多いので、今回も誰が編曲したのかが気になります(シンセやドラムの音色はJINさんっぽい気がするけど……)

 ちなみにシンカリオンは今回が第3期となりますが、1期、2期共に40話以上あり、その間OPは変わってなさそうなので、おそらく今回も最低1年はこの「閃光ハヤブサ」が日曜日の朝のお茶の間に響き渡るのではないかと考えられます(あくまで予想。どこかで何話やるとかの情報が出てるかも?)。

*ここから少しだけGReeeeNから脱線します 
 シンカリオン3期のシリーズ構成は梅原英司さんが務められるみたいです。この方、僕が好きなリゼロこと「Re:ゼロから始める異世界生活」の脚本を書いている方で、今年はすでに「異世界スーサイド・スクワッド」という作品を担当することがわかっています。つまり現時点で2本のアニメに関わっていることになります。
 何が言いたいか、リゼロ3期の脚本ってどうなるんだろってことです。梅原さんが3本掛け持ちでやるのか、リゼロ3期の制作はまだ先なのか、それとも3期は脚本が変わるのか……そちらも続報を待ちたいところです。

 はい、脱線終了。
 今日はタイトル通り、GReeeeNのアニソンが増えてきたので、これまでにどんなアニソンがあったのかをリリース順に振り返っていきます。

1. あいうえおんがく♬ / LINE TOWN (2013)

 GReeeeNのデビューは2007年。デビューから6年の月日を経て初のアニソンを担当。テレビ東京系列のアニメLINE TOWNの主題歌に。TikTokでも流行ってた(?)らしいので、そこ経由で知った人もいるかも?
 一時期GReeeeNのライブ定番曲となってた気がするけど、最近はあまりそうでもないかも?

2. 忍 / ミュータントタートルズ (2014)

 続いては8bit風のサウンドが特徴の忍。こちらはミュータントタートルズの主題歌。個人的にGReeeeNの隠れた名曲として推したい。あいうえおんがくといいこの曲といい、GReeeeNの作るアニメタイアップソングはその作品の世界観と合っている気がするので、もっとアニソン作って欲しいと自分が長年思い続けるきっかけとなった、そんな曲です。

3. たけてん / 漁港の肉子ちゃん (2021)

 一気に時は経ち2021年。アニメ映画「漁港の肉子ちゃん」の主題歌にたけてんが作られました。この曲は明石家さんまさんとの縁で出来上がったとのこと。歌詞の意味は「」+「」で出来上がる漢字……

4. ジュブナイル / 大雪海のカイナ (2023)

 2023年。デビュー15年にしてGReeeeN初の深夜アニメ枠のアニソンとなったジュブナイルはTVアニメ「大雪海のカイナ」エンディング曲。個人的にアニメバージョンのシンセやギターの音が好きだったので、リリースされた音源には未だに違和感を感じたりする。
 ただ、アニメバージョンは確かに音のバランスがまだミックスの仮段階だったのかなとも思う。

5. 勿忘草 / AIの遺電子 (2023)

 2クール連続のアニメED。歌詞がいい。AIをテーマにした作品の曲として、機械系でよく使われる(?)2進数で使われる「0と1」と「はじめて ひとつめ」というフレーズの繋がりを感じられて、「待って、震えてる」状態になりました。

6. 閃光ハヤブサ / シンカリオン チェンジ ザ ワールド (2024) 


 ——実はこの記事、ここまではGReeeeNの改名前に書いていました。が、ここから先は改名後の私が書いていきます。

 この曲、Xでも言いましたが「進化とプライド」というフレーズがとても印象的です。最初はアニメが「シンカリオン」だからかなと思ってましたが、改名を受け、それだけじゃなかったんだなと思うようになるました。
 2024年3月23日現在、この曲のフルは聴けてませんので、どんな曲になっているのか、どんな思いが込められているのか、今まで以上に気になっています。

終わりに

 はい、GReeeeNのアニソンが増えてきましたねって話をしてきましたが、まさか記事を書いている途中で改名するなんて思ってもいませんでした。
 今後も定期的にアニソンをやってほしいななんて、GRe4N BOYZ(GReeeeN)ファン、そしてアニソンファンとして願っています。

 では、今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?