見出し画像

速くない?!NX「オーバートレイル」登場!


各画像はタップで高解像度


見慣れぬアースカラーを🌏



纏うこちらの個体は
紛れもなく「NX」で?!

大きめなルーフキャリアなどが
自然に溶け込む景色、

よくよく

車高もやや高い?!

ですし

ホイールは?!純正??

という摩訶不思議😳💦


そうなんです
速くもご入庫の!

こちらが噂の追加設定モデル

「OVER TRAIL」


でございます🎊


いやはやなんとも
速くてびっくり!!

ご登場頂きますのは
県内よりお越しのM様、

この度は改めまして

ご納車おめでとうございますっ!😊㊗️


M様ご自身もその速さには
驚かれておられまして、

まだ見聞が追いついていないので?
街中で見ても

(こんないじり方、すげぇな?!)

って
普通に思ってしまいそうな…。


という事で今回は
こちらの新モデルを元に
モディファイをさせて頂きました!




まず最初はこちら

”エンブレムデアソベ”

のご用命を頂きまして
フロントLマークでございます。


グリル自体はVer.Lなんですね?

なんて会話もさせて頂きつつ~



漆黒の鏡面を入手!💁‍♀️✨


今回フロントにご選択頂きましたのは
このカラー

「ブラックオニキス」

でございます。



正面からも比較をしてみます。

というかドアミラーは
最初から黒なんですね?!

なんて会話も
させて頂きつつ…



ブラックオニキスをインストール!

で、
この姿でございます。

実に合う!!


と思うのは「親の欲目」でしょうか…
カッコいいですね🤭💕



そして、
エンブレムの変更はリヤへ。



リヤもご覧の通りで
ここはいつものメッキ仕様。

というかこのカラー、
ムーンデザート。

ソリッドじゃないんですね?!

なんて会話も
させて頂きつつ…


オーバートレイルには

これっきゃないだろ🤣💮


と、
全員が思っているはず(?)


こちらのカラーをインストール。


まさに盤石、
RAV4アドベンチャーを彷彿とさせる

「マットブラック」

を採用でこの雰囲気に。


そうよね、
山や海へとガシガシ走る!

このモデルにさ?

”艶やかなメッキ”


もしかしたら
似合わないかも??🤔



うん、

こんな感じで無骨な方が
キャラに合ってる!

とは個人の意見。


となると



当然こちらも
統一したいというのが率直な。

さすがの「AWD」でございますが
これも



ソリッドカラーのラインより

「マットブラック」

採用で見事なアップデート!


これもメッキだった純正時より

説得力抜群!


じゃないですか?🤭



でもですよ?

このモデルは車高も高くて
いかついタイヤで

オーバートレイルなんだ!!

と、
思った途端に

(マットブラック最高♡)

って感じちゃう自分…


影響されやすい属性


疑惑も?!🤦‍♀️💦



そして、
大変ありがたいことに
今回はまだ続きます。

今度はこちら


これ!

これもなかなかゆっくりと
見ることは出来ませんので

かなり貴重な経験に。

弊社がお世話になる販売店様には
現車ありませんし…

というか
ほとんどないのかな?

というこのタイヤホイールが

純正だとは思えん!!


この仕様😳



この中心、
ホイールキャップを

「ブラックオニキス」

でダークトーンに。

もうオーナー様、
徹底しておられます!

実はこちらもご依頼を頂く際は
”ご納車前”
でしたため、

「一体どんな仕様なのか?」


わかりませんでした。


調べましたところ
車台で引いてみると

”Ver.Lの部品と同一”

とわかりまして、
恐る恐る手配。



M様にも教えて頂きましたが
Ver.L向け18インチを

”マットブラック塗装”

した特別仕様という感じで
なるほど…

という一幕でした。

勉強になった😌💯


更にこの日
インテリアでも小変更を
実施して下さいましたM様、



極めて事情通な


こちらのアイテムにロックオン!

いきなり変更しますよ?


こちら変更後。


…わかったらヤバい😱🙀


という代物。



それでも「欲しい!」と
言ってくださるM様のようなお方が
いるんだから

まだまだこの仕事は面白い!

とさえ思う次第。



このシフトインジケーターを
囲む純正の金属調ですね?

その「更に外側」に
ご注目して頂きますと

”唯一の両手ぶらり”


がおりますNX。


あ、

”両手ぶらり”ってのは
一応触れておくと

「ジョー矢吹」

っすね?

”丹下拳闘クラブ”

っていうとこの所属でね?
これが当初はコミッショナーたちが
意地悪してさ!

ライセンスを降ろさなかったのよ、
丹下拳闘クラブに。


でさ、
結局このままだとジョーは
プロテストも受けられない!!

となってね?

そこで「SBC」って
白木ボクシングジムね?

そこの会長が働きかけて
意地悪な古株連中に圧をかけてくれて
それでようやく…

って流れね?



それでまぁまぁ
今ちょっと忙しいからさ?!

間は端折るんだけど

プロデビューして連戦連勝のジョーがね!

ことごとくKOを飾った秘策が
「クロスカウンター」だったんだけど、

これってさ?
ルーツは「特等少年院」なのよ。

少年院内で「ボクシング大会」ってのが
認められてさ、娯楽としてね?

そんでさ!



…ってあれ???


今する話じゃない?!


もしかして…。



すまん、また癖が出た🤦‍♀️❌



で、



そうそう、
この「金属調の外枠部」なのね?

これを


盤石の体制に


した!

っていうのが

「シフトインジケーターカバー」

というアイテムなんす🤭💕


今回は2種類あるうちの

”ピアノブラックフィニッシュ”

をご選択頂きまして
ご覧のような姿になりました。



そして最後。

ホントに数多くの製品を
一挙にご用命頂きまして
感謝ばかりなのですが、



最後は定番人気の
流用メニューでございまして



「アシストグリップ Feat.LS」

を黒革仕様にて
採用して頂きました。

この触感はもう離れられない…
素晴らしい最高峰の触感。


こちらをインストールさせて頂き、
全ての作業は完了!

となりました🙇‍♀️㊗️



それに致しましても
しつこいようですが



立場上はお恥ずかしいですが
この日初めて現車を見まして。

窓枠とかがF SPORTだったり、
ミラーが黒で?

でもホイールは18インチで…

と、

今までにないグレードの登場で
またNXが再び活気にあふれると
嬉しいですね!


でもM様、

勇気あるなぁ~?!



思わず本音も出まして😅


だってM様ご自身も

「実車を一度も見ずに」

ご契約されたそうでして。


本当に良い機会に恵まれて
改めてお礼申し上げます。


RCFとは一変して
とても平和な世界観?!

だと思いますので、
そんな異なるLEXUSの世界も
ぜひ愉しんでくださいね!





でわまた~🤗🌏






NX「メインページ」


●社長日記2.0「NXダイジェスト」58本




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?