見出し画像

ぬお!PHV GR誕生?!


各画像はクリックで高解像度


ブラックトーンなPHEV🤭💕


に今回もご入庫頂きました。

もう何度となく弊社まで足をお運び頂く
東京都よりお越しのN様、

いつも弊社をご指名下さいまして
本当にありがとうございます❗️


おクルマはご覧頂きます通り、
改良版のRAV4-PHEVでございます。


N様といえば💁‍♀️

現在もまだまだ”現在進行中”なのですが
インテリアのアップグレードに関しまして、

PHEVの”黒革×レッドステッチ”な専用内装へ

「白革のアクセントを構築する!」

という計画でチャレンジの
真っ只中なオーナー様🌺


黒をベースに赤のアクセント、
という純正室内へ向けまして

”パーソナルカラー”

でもある「白」を大胆に追加する!
という高難度な室内創造をとにかく
愉しんで下さっております🤣💮


ただ。

今回はそんな内装チャレンジを
小休止頂きまして?


エンブレムデアソベ🏂🛼


を再び実践して頂きました
ホントにありがとうございます…🙇‍♀️


”再び”と申し上げましたのは
ご覧の通りN様RAV4は既にこの仕様

ソリッドカラーエンブレムでも希少なカラー

”マットホワイト仕様”

となっております車名ロゴ。
コレ自体もなかなか見れないものですが~


そんなリヤセクションに今回!


まさに”アソビゴコロ”全開な
こんな仕様変更を実施頂きまして👍

そう、
「GRプレート」
の採用というご用命だったんですね~


と、申しましても?

ここはご存知!かの…

横浜都筑暗黒世界☠️🏴‍☠️

でございますので~

単に誰もが入手するGRプレート…
ではございません🤣💦


そうなんですよ、全面ホワイト⭕️

これは別注によりまして
N様のご要望によりご用意させて頂いたモノ。

マットホワイトでコーデして頂いた
エンブレム類との連動を狙ったこの仕様へ。


このホワイトカーボンルック✨

本来は「GR YARIS」や「GR86」へ向けて
ご提案をしております

”カーボンルックGRプレート”

というモノなんですね?

ただ、そこの設定にも本来は存在しない
「オールホワイトカーボン」
でのインストールとなった一例でございます。



そんな特別なGRプレート。

この日はリヤだけではなく
フロントにもご用命を頂きまして🤭

ただ、

N様、このフロントへの採用については

位置に相当悩まれていた!

というですね🤔💦


悩み抜いた結果、


こんな感じになりました😊⭕️


うん、悪くないですよ?
良いと思います!

まぁ万一の話ですが
後々どうしても場所を変えたい

となれば

全然いつでもお申し付け頂ければ
”位置の変更”
もさせて頂けますので~🙆‍♀️✨


ブラックトーン車両の特権で、
つるつるテカテカなロワグリル。

ここに反対色となるオールホワイト。

なGRプレートが登場しまして
フロントからのアクセントや印象変化は
大きな効果となりました🏆


そしてさらに最後。

これは室内での小変更なのですが~

実は前回のご入庫の際に
ご相談を頂いておりまして、


これ!

”エアバッグエンブレム”

を外してお預かりさせて頂いたおりました。

しばしN様にはこの状態で
愛車をお乗り頂いていたわけですが😅💦

今回!


ですよね~🤣✨


と、みんなが納得したこの仕様へ。

外装エンブレムと同じく
「マットホワイト」
なエアバッグエンブレム。

もう徹底した
パーソナルカラーへのこだわり
でしょ🤭💕


まぁ、ホントに

”誰のためにやるものでもない”

わけですので🙆‍♀️⭕️


自らの理想形を追求して頂くのが

「何よりも最良」

という考えでございます💐



しかし最近、急にこの
”エアバッグエンブレム加工”
が多い気がする?

もともと30系プリウス時代に
頻度が高かったメニュー。

時代が1周したのかな😳⁉️

なんて思ったりもしていますが
いずれにしても嬉しいことです♫



この日、N様からは
もう本当に恐縮するばかりなのですが
こんなおみやげを頂きまして…

これ、

「つるや謹製」

八王子名物ってありますよね🤔


かの”八王子そごう”勤務だった自分…

悔しいけど知らなかった😱💦


中はこんなに可愛い形なんです😍

しかも!

1つ「当たり」がある🤣‼️

っていうアソビゴコロが最高ですね♡

もちろん「当たり」を頂いたことは
言うまでもございません💮


見た目は50、中身は15!


でございます🤦‍♀️🤦‍♂️🤷



あ、

年齢の話ね💦





END




50系RAV4「メインページ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?