見出し画像

12/29(木)Finally渋谷(killer tune)参戦レポ

こんにちは、灰色です。

本日も恒例のライブレポをやっていきたいと思います。ちなみに序章として、28日に後輩と日帰り温泉旅行→3時間のゴールデンラヴィット!見ながら飲み会(メイン)、そのまま後輩宅に宿泊……という強行軍からそのまま渋谷へやってきました。今ようやく帰宅できましたが眠気で画像が上手く貼り付けられません。

というわけで、早速サーキットイベントの会場へ……ではなく、本日は10時半集合にて先に別の用事を。具体的には、大学の先輩&フォロワー2人と集まったのですが、そのうち以前連れて行ったことのあるフォロワー1人以外はFinallyのLIVEに、というかアイドルのLIVE自体に初参戦(ご招待枠)。

しかも、その上この3人は俺以外とは初めましてということで、事前にお喋りして打ち解け、テンションを上げてから満を持して会場へ行こうという一日がかりの計画です。

そちらを簡単にまとめますと、自己紹介とフリートーク代わりにコミュニケーション系の名作ボードゲーム・itoを遊び、それからしばらく普通にカラオケをした後、スマホを画面に接続してYouTubeへログイン。

25分のセトリでやりそうな曲に当たりをつけて、ワイブレ、ロッケン、We are、TTあたりのダンプラを大画面で流して、今夜に向けた予習タイムにしました。

まねきねこでロッケンの予習中

あとついでにテンションが上がったのでリナリアと淡恋のMVも観ました。大画面で見るFinallyは一段と美しいなあ……

最後は某曲を入れて、10年間続けているいつもの芸を披露したのち、サムギョプサルを食べに移動。焼肉的なの食べたいなーという話になったとき、🌻様がしょっちゅう食べてたのを思い出したため、どうしても年内に行きたくなって俺が予約を強行しました。

実はちゃんとした店で食べるの初めてだったのですが……うめーーー!!!凄まじい量の油を焼いて落としてからなので、気持ちヘルシー……なのかもしれません。とにかく肉をこれでもかというくらいに食えたので大満足でした。しかも値段がお手頃でコスパも良かったため大満足です。

さて、ここまででも既にめちゃくちゃ濃い時間でしたが、肉で満腹になったところで、やっと本日のメインイベントであるLIVEへ。キラーチューン渋谷SP、セトリはこちら!


よっしゃ予習全部当たった!!

WINNERSばっかりはまだ動画がないのでどうしようもなかったですが、初見でもノリやすいので大丈夫かなと思っておりました。というわけでトラッシュ・ディダダ・最新曲3つと攻撃力全振りセトリだったわけですが、肉食いすぎ&酒も結核入ってたため、身体がすげー重かったです。ジャンプがね、跳べないのよ……会場の人口と熱気もすごかったので、いつにもまして熱い熱い、暑い暑い。そもそも遊びまくり喋りまくって体力を使っていたこともあって、なかなか疲れました。

それはともかく、初参戦のお二人も、約一ヶ月ぶり2回目参戦(しかも前回は声出しなしでした)のフォロワーも、予習の甲斐もあってかバッチリ楽しんでくれたみたいです。嬉しいよー。

特に大学の先輩は、アイドル現場完全未経験でありつつも、俺の知人友人関係の中でも切り札的なお方であり、絶対ハマると見込んでいたので、狙い定め撃ち抜けて大変満足です。この瞬間が最高にハッピーなのよね!!

しかも彼は俺と同様にかつて特殊な訓練を積んだ仲間でもあり、リピートも約束してくれたので、また是非予定を合わせて参戦したいと思います。

あとは初見組にディダダンスを事前に予習した上で現場で見せられたのは大変嬉しかったです。いきなり見て大混乱するのも一興かもしれないけどね。でもやっぱり動きわかってると楽しいと思いますので。

また遅くに入ったこともあり、ポジション自体はだいぶ後方で固まっていたのですが、🌻ターンのたびに俺の移動距離がすごいと先輩に笑われました。そうなのよね。でも同時に、推し担当をどんどん前に送り出していっててなんだかあったかいファンだね、とも言っていました。

これは他のフォロワーも言っていたので、Fimilyの統制された?フロアでのムーブは、地下アイドル全く未経験の人から見てもとても好印象なようです。すごい。

そんなこんなで25分のLIVEはあっという間に終わりまして、特典会だったのですが、今日は既に一日遊んだり食べたりした後で我々の方がお疲れ気味だったということもあり、自分も含めて早々に引き上げることといたしました。チェキ時間、謎の業務連絡で終わったし……

しかしながら、のちに話を聞いてたところ今回の3人の間でも各々推し候補は分かれたようで……これが楽しいのよね〜!!回を重ねるごとに、自分が元々大好きだった人たちとも、今一番大好きなアーティストであるFinallyの話ができるようになっていくのが、最高の楽しみです。

というわけで、短いですが本日のレポートはここまで。明日は年内ラストライブで2回し!最後まで楽しみましょう!!

それではまた!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?