見出し画像

体に使う物選抜大会を定期開催しましょう。

体に使うものは時折選抜、厳選しなるべく少ない方が良い気がします(飽きない為にも)

引くものと足すものに分けて考えるとわかりやすいです。

引くものは、シャンプーや歯磨き粉等の汚れ落とし、化粧落とし、クレイ、ヘナ等。(成分が皮膚から入るのに引く?という細かいことはスルー)

足すものは、栄養となる食べ物又は栄養剤(と謳われている物も)、トリートメント、ヘナ

余計な物は引いて足りないものだけ足す、究極的に言えばそう言う事になります。

自分を悩ませているこの症状はなにか特殊なものでは?とか考えがちですが人間の体はもっとシンプルな気がします。(イキツケの熟練整体師さんは綿密なパズルを解くようにほぐし症状を治します)

髪で言えば乾燥か、ベタベタか、そこからの原因診断。

メーカー(企業)は毎年あの手この手で新製品を出しますが香りや小さじ一杯程度の成分が変わるくらいで(それ以外の謎の添加物等は年々増えてるような)たいして新しい有効な効果のものは毎度毎度そんなにありません。
足す袋には限界があります。垂れ流しにならないように自分なりに精査厳選したもののみ入れる。

目先の広告等に惑わされずに、そんな意識が歳を追うごとに必要な気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?