草と自然

四国三津浜商店街のはしっこのオルガニックヘアサロンです。 世間(又は流行とも)に惑わさ…

草と自然

四国三津浜商店街のはしっこのオルガニックヘアサロンです。 世間(又は流行とも)に惑わされず体と心に響く場所になれるよう日々精進しております。 True Beauty and healing for your heart and hair

マガジン

記事一覧

四国にダムは要りません。

四国中央市浦山川中流域に大阪ガスグループによる水力発電所の建設計画が数年前から動いています(現地調査は既に終了) 浦山川源流は、赤石山系エビラ山、二ツ岳、蛾蔵越、…

草と自然
2日前
1

まとまる髪型

まとまりやすい髪型に必要な条件ってなんでしょう 1 ちゃんとカットされている 2 毎日適度にセット、ケアされている 3 髪質がローダメージでフラット状態 解説します。カ…

草と自然
6日前
2

カラー(プリン状態)からヘナ移行

毛先が明るく、根本が黒い(地毛)状態でヘナを続けても色のギャップは埋まりません(髪は切りたく無い場合) インディゴ等で塗り分けして落ち着かせる事もできますが少し無理…

草と自然
10日前

石鎚山考

自由を感じる為に自然に浸ると言いますが何からの自由? 養老孟司氏が現代人ほど人間嫌いな時代はないと言ってましたがひょっとして自分以外の他人からの解放=自我の目覚…

草と自然
2週間前
3

より良いホームカラー剤を選んでください。

綺麗な髪の状態で末長くいてもらいたので自宅で白髪染めされる方に是非使って貰いたいビイラロドラのホームカラーの予約注文販売をはじめます(試験的に) 毎月1日迄に予約頂…

草と自然
3週間前
1

体に使う物選抜大会を定期開催しましょう。

体に使うものは時折選抜、厳選しなるべく少ない方が良い気がします(飽きない為にも) 引くものと足すものに分けて考えるとわかりやすいです。 引くものは、シャンプーや歯…

草と自然
3週間前

Am beaten shampoo Villa Lodola

カミラ/潤い 乾燥肌用300ml/3960円 500ml/¥5720 アバーム/優しい ヘア&ボディクレンジング 300ml/3850円 500ml/¥5390 イーペル/バランス 加齢による地肌の悩みに…

草と自然
1か月前
2

5月平日に、ゆるり半日島時間はいかがでしょう?

松山市高浜港集合(任意)→由良港→送迎でビーチ→ヨガタイム 終了後→港送迎→解散 ですがお時間あれば一緒にうみが見えるテラス席で島うどん(地ヒジキ天が絶品)やちょい…

草と自然
1か月前
1

古(いにしえ)の石鎚山登山口

『三十六王子社』を読んでたら二並山に行きたくなり遅ればせなから。 一応補足しておくと西条市氷見の石鎚神社本社の奥の役行者像の横の鳥居がそう。その手前、聖水喫茶の…

草と自然
1か月前
2

すぐ行けるリゾート

先日、対岸の興居島にて島ヨガを体験してきました。 自分たち以外誰もいない貸切ビーチ(島の裏側)で波音、鳥の囀りや風の音をBGMに海と山の匂いを感じゆるやかに身体を動…

草と自然
1か月前
4

自己紹介

1970年代、山形県出身(らしい)の愛媛育ち。 高校卒後、東京で約15年を美容(と青春)に身を委ね、バブルの残り香を多少味わう。 結婚&帰郷。松山市内にて創業、お陰様で17…

草と自然
1か月前
8

晩年のヘアスタイル考

郊外の街、三津浜はお年寄りの街でもあります。 少しでも可愛い又は素敵なおばちゃんのいる街にすることも美容師の使命と思っています。 この悪習慣を御卒業頂く事も! …

草と自然
2か月前

ヘナと珪藻土

珪藻土 70kg 住みながら壁塗りし始めて半年、2DKのの壁塗りに使った量。 気持ち良いくらいに丁度良く使いきれたのは、何度も追加注文を繰り返した経験値がいかされたか…

草と自然
2か月前
2

漫画図書館くらら

ピクチャーブックライブラリーくららサンのご協力により 待望の読書コーナーが出来ました。 第一回目のテーマ「四国に纏わる作品」 ①和田ラジオ 「火の鳥」 ②西原理恵…

草と自然
2か月前
2

ヘナハーブ、選ぶ時代へ。

色んなメーカーのヘナハーブを使ってみると、それぞれのメーカーとしての想い(特徴)があるなーと気付きます 「しっかり染まる様に!」「香りを良くしよう」「美髪効果を高…

草と自然
2か月前
1

不自然な事に気づくコト

白髪染めの種類をムカシエライ人が種類分けしました ▲医薬部外品 (2剤タイプおしゃれカラー、白髪染め) ▲化粧品 (カラーリンス系やマニキュア)に大別されます 一応…

草と自然
2か月前
4

四国にダムは要りません。

四国中央市浦山川中流域に大阪ガスグループによる水力発電所の建設計画が数年前から動いています(現地調査は既に終了)
浦山川源流は、赤石山系エビラ山、二ツ岳、蛾蔵越、ハネズル山等を抱える静でウイルダネスな素晴らしいエリアです。流域には多くの史跡、景勝地がありその清流は住民、ハイカー、観光客の喉を潤していますが、建設されればそれも水の泡となるでしょう。

渓谷に人工物が建設されればその後は間違いなく崩壊

もっとみる
まとまる髪型

まとまる髪型

まとまりやすい髪型に必要な条件ってなんでしょう
1 ちゃんとカットされている
2 毎日適度にセット、ケアされている
3 髪質がローダメージでフラット状態

解説します。カットは言わば建築物でいう土台の部分でここがきちんとできていないとセットしても崩れやすかったり、しっくりしないという事がおこります。素材(髪)を活かし、適度な毛量と収まりどころでカットされた髪型(私もまだ勉強中です)は本来簡単にまと

もっとみる

カラー(プリン状態)からヘナ移行

毛先が明るく、根本が黒い(地毛)状態でヘナを続けても色のギャップは埋まりません(髪は切りたく無い場合)
インディゴ等で塗り分けして落ち着かせる事もできますが少し無理がある気が個人的にはします。
その場合、少しだけ根本を明るくした方がその後のヘナ色との相性もいいので微アルカリカラーを使ったりします。全体的にはミックス系等で随時色味の調整しながら、半年くらいかけて綺麗に整うと思います。
その後はずっと

もっとみる
石鎚山考

石鎚山考

自由を感じる為に自然に浸ると言いますが何からの自由?

養老孟司氏が現代人ほど人間嫌いな時代はないと言ってましたがひょっとして自分以外の他人からの解放=自我の目覚めの快感か?それが生きてる実感に繋がるならなんか侘しい現代人、

わざわざ人のいない山に来てるのに人の気配を探してる自分もいたりして(時に理解できない気配も)、生きるとは自分の中のいろんな自分を認証し色々な矛盾に折り合いをつけることだと思

もっとみる
より良いホームカラー剤を選んでください。

より良いホームカラー剤を選んでください。

綺麗な髪の状態で末長くいてもらいたので自宅で白髪染めされる方に是非使って貰いたいビイラロドラのホームカラーの予約注文販売をはじめます(試験的に)

毎月1日迄に予約頂き10日頃に店頭渡しで価格は10%引の¥1782。

6、7レベルの暖色系ナチュラルブラウンと寒色系チェスナットブラウンの4種類からお選び頂けます。(サロンでの色味に合わせて)

全体染めでは無くサロン来店までの中継ぎ的染め(生え際、

もっとみる
体に使う物選抜大会を定期開催しましょう。

体に使う物選抜大会を定期開催しましょう。

体に使うものは時折選抜、厳選しなるべく少ない方が良い気がします(飽きない為にも)

引くものと足すものに分けて考えるとわかりやすいです。

引くものは、シャンプーや歯磨き粉等の汚れ落とし、化粧落とし、クレイ、ヘナ等。(成分が皮膚から入るのに引く?という細かいことはスルー)

足すものは、栄養となる食べ物又は栄養剤(と謳われている物も)、トリートメント、ヘナ

余計な物は引いて足りないものだけ足す、

もっとみる
Am beaten shampoo Villa Lodola

Am beaten shampoo Villa Lodola

カミラ/潤い 乾燥肌用300ml/3960円 500ml/¥5720

アバーム/優しい ヘア&ボディクレンジング
300ml/3850円 500ml/¥5390

イーペル/バランス 加齢による地肌の悩みに。300ml/¥4180 500ml/¥6160

5月平日に、ゆるり半日島時間はいかがでしょう?

5月平日に、ゆるり半日島時間はいかがでしょう?

松山市高浜港集合(任意)→由良港→送迎でビーチ→ヨガタイム

終了後→港送迎→解散

ですがお時間あれば一緒にうみが見えるテラス席で島うどん(地ヒジキ天が絶品)やちょい島観光もできます。

私が薦めるのも変ですが、ぜひ穏やかで心地よくなる島時間を体験してもらいたくご紹介しております。ヨガ初めてでも問題ないと思います。

よろしくお願いします。

古(いにしえ)の石鎚山登山口

古(いにしえ)の石鎚山登山口

『三十六王子社』を読んでたら二並山に行きたくなり遅ればせなから。
一応補足しておくと西条市氷見の石鎚神社本社の奥の役行者像の横の鳥居がそう。その手前、聖水喫茶の裏には移動した禊ぎ場。

鳥居をくぐると不思議なことにすぐ山中感を感じるのは心持ちだけでは無い気がする。神社裏スタートは好きだけどどこも大概鬱蒼と陰鬱だがここは少し冷気を感じ清きよしい。

登山の面白みを損いたくないのでいつものように前情報

もっとみる
すぐ行けるリゾート

すぐ行けるリゾート

先日、対岸の興居島にて島ヨガを体験してきました。

自分たち以外誰もいない貸切ビーチ(島の裏側)で波音、鳥の囀りや風の音をBGMに海と山の匂いを感じゆるやかに身体を動かしていく。
優しく囁くように促すYさんの声に導かれ身体を動かす。
少し肌寒いくらいだった海風が温もってきた身体に心地よい、一息毎に頭からつま先まで吹き抜けていくよう。
ヨガマットが邪魔になる、素足に砂。海と山の間に自分というのも良い

もっとみる

自己紹介

1970年代、山形県出身(らしい)の愛媛育ち。
高校卒後、東京で約15年を美容(と青春)に身を委ね、バブルの残り香を多少味わう。
結婚&帰郷。松山市内にて創業、お陰様で17年、離婚を機に閉店。
2023年、新たに三津浜でオーガニックサロンをリニューアルオープン、現在に至る。
現在は猫2匹リリーとノン兄妹と暮らし中。
趣味は自然に浸る(登山等)、読書、津軽三味線、音楽鑑賞、庭弄り、美容師業(まだ修練

もっとみる
晩年のヘアスタイル考

晩年のヘアスタイル考

郊外の街、三津浜はお年寄りの街でもあります。

少しでも可愛い又は素敵なおばちゃんのいる街にすることも美容師の使命と思っています。

この悪習慣を御卒業頂く事も!

ヘナ+ハーブ2種、待機時間50分、しっかり染まりました。

こちらは一カ月前にはじめてのヘナをされたUさん
長年のおばちゃんパーマ&カラーから脱却できたかた。

最晩年のオシャレはやはりシンプル&清潔感に限ります。現状に違和感を感じて

もっとみる
ヘナと珪藻土

ヘナと珪藻土

珪藻土 70kg

住みながら壁塗りし始めて半年、2DKのの壁塗りに使った量。

気持ち良いくらいに丁度良く使いきれたのは、何度も追加注文を繰り返した経験値がいかされたか。

珪藻土は、昔から使われてきた自然由来(確か貝類?)、使う時も不快感が無く洗浄も罪悪感が無いのは、ヘナハーブと同じだ。

細かいザラつきが排水管をキレイにしてくれそうな気もする。

店舗の塗装も自然素材だけど、最近思うのは色に

もっとみる
漫画図書館くらら

漫画図書館くらら

ピクチャーブックライブラリーくららサンのご協力により
待望の読書コーナーが出来ました。

第一回目のテーマ「四国に纏わる作品」

①和田ラジオ 「火の鳥」
②西原理恵子  「ものがたりゆんぼくん」上下
③福丸やすこ 「はじめてのはじめちゃん」
④白井弓子 「天顕祭」
⑤野田大輔 「それほど暇ではありません」

「それほど、、」
は原作の尾高純一氏が愛媛かぶれの千葉県民、作画の野田氏が愛媛出身だそう

もっとみる
ヘナハーブ、選ぶ時代へ。

ヘナハーブ、選ぶ時代へ。

色んなメーカーのヘナハーブを使ってみると、それぞれのメーカーとしての想い(特徴)があるなーと気付きます

「しっかり染まる様に!」「香りを良くしよう」「美髪効果を高く」

「育毛としても」「産地に拘ろう」 「とにかく鮮度」,,,,,

原料となるヘナや各種ハーブには先人が試行錯誤して発見実体験した、高い薬効(滋養効果)が備わっています

時代は流れ

一つでも充分効果があるものにそれぞれの特色を与

もっとみる
不自然な事に気づくコト

不自然な事に気づくコト

白髪染めの種類をムカシエライ人が種類分けしました

▲医薬部外品 (2剤タイプおしゃれカラー、白髪染め)

▲化粧品 (カラーリンス系やマニキュア)に大別されます

一応書いておくと通販やtvショッピング等でよく見る(傷まないと宣伝してる)のは化粧品分類

化粧品分類のそれらは白髪染めはなぜ痛まないか、、、

+イオンと−イオンのくっつく性質を利用し髪表面に色素をくっつける方法と

キューティクル

もっとみる