Grace

Voicyで英語の語源が身につくラジオ (heldio)を聴き、言葉についてあれこれ考…

Grace

Voicyで英語の語源が身につくラジオ (heldio)を聴き、言葉についてあれこれ考えることを日課としています。

記事一覧

〜heldioガイド〜【O-1】岡本広毅先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
3週間前
9

〜heldioガイド〜【N】名前プロジェクト

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
4週間前
7

〜heldioガイド〜【M'】おまけの古英語音読

〜heldioガイド〜【M】まさにゃん(森田真登先生)は2024年5月2日に執筆した。この日のheldioは第1067回の放送があり、タイトルは「449年,アングロ・サクソンの渡来 --- …

Grace
1か月前
6

〜heldioガイド〜【M】まさにゃん(森田真登先生)

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
11

〜heldioガイド〜【L】リスナーコミュニティ

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
11

〜heldioガイド〜【K-2】菊地翔太先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
9

〜heldioガイド〜【K-1】唐澤一友先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
9

〜heldioガイド〜【J】Jun Terasawa(寺澤盾)先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
9

〜heldioガイド〜【I】家入葉子先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
7

〜heldioガイド〜【H】hel活

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
7

〜heldioガイド〜【G】五所万実先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
6

〜heldioガイド〜【F】福元広二先生

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
5

〜heldioガイド〜【E】英語史新聞、英語史コンテンツ

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
14

〜heldioガイド〜【D】dictionaryのお話し

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
7

〜heldioガイド〜【C】コメント欄、コメント返し

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
8

〜heldioガイド〜【B】Baugh and Cable読書会

heldioとは? ・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ ・このガイドは、heldioを楽しむための道…

Grace
1か月前
9
〜heldioガイド〜【O-1】岡本広毅先生

〜heldioガイド〜【O-1】岡本広毅先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

岡本広毅先生(立命館大

もっとみる
〜heldioガイド〜【N】名前プロジェクト

〜heldioガイド〜【N】名前プロジェクト

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

名前プロジェクト

もっとみる
〜heldioガイド〜【M'】おまけの古英語音読

〜heldioガイド〜【M'】おまけの古英語音読

〜heldioガイド〜【M】まさにゃん(森田真登先生)は2024年5月2日に執筆した。この日のheldioは第1067回の放送があり、タイトルは「449年,アングロ・サクソンの渡来 --- 『アングロサクソン年代記』の該当テキストより古英語音読」であった。
まさにゃんと言えば音読!ということで、早速筆者も挑戦してみることにした。

※技術上、このファイル形式でしかアップロードできなかったこともあり

もっとみる
〜heldioガイド〜【M】まさにゃん(森田真登先生)

〜heldioガイド〜【M】まさにゃん(森田真登先生)

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

森田真登先生(武蔵野学

もっとみる
〜heldioガイド〜【L】リスナーコミュニティ

〜heldioガイド〜【L】リスナーコミュニティ

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

リスナーコミュニティ

もっとみる
〜heldioガイド〜【K-2】菊地翔太先生

〜heldioガイド〜【K-2】菊地翔太先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

菊地翔太先生(専修大学

もっとみる
〜heldioガイド〜【K-1】唐澤一友先生

〜heldioガイド〜【K-1】唐澤一友先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

唐澤一友先生(立教大学

もっとみる
〜heldioガイド〜【J】Jun Terasawa(寺澤盾)先生

〜heldioガイド〜【J】Jun Terasawa(寺澤盾)先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

寺澤盾先生(青山学院大

もっとみる
〜heldioガイド〜【I】家入葉子先生

〜heldioガイド〜【I】家入葉子先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

家入葉子先生(京都大学

もっとみる
〜heldioガイド〜【H】hel活

〜heldioガイド〜【H】hel活

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

helって何の略?

もっとみる
〜heldioガイド〜【G】五所万実先生

〜heldioガイド〜【G】五所万実先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

五所万実先生(目白大学

もっとみる
〜heldioガイド〜【F】福元広二先生

〜heldioガイド〜【F】福元広二先生

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

福元広二先生(法政大学

もっとみる
〜heldioガイド〜【E】英語史新聞、英語史コンテンツ

〜heldioガイド〜【E】英語史新聞、英語史コンテンツ

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

khelf
英語史をお

もっとみる

〜heldioガイド〜【D】dictionaryのお話し

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

歴史的産物である辞書

もっとみる
〜heldioガイド〜【C】コメント欄、コメント返し

〜heldioガイド〜【C】コメント欄、コメント返し

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

初コメ大歓迎!
晴れて

もっとみる
〜heldioガイド〜【B】Baugh and Cable読書会

〜heldioガイド〜【B】Baugh and Cable読書会

heldioとは?
・慶應義塾大学文学部の堀田隆一先生が「英語史をお茶の間に」をモットーにVoicyで毎朝6時に配信されているラジオ

・このガイドは、heldioを楽しむための道案内となることを願い、お茶の間の住人が作成しているものです。
・アルファベットのAから順にheldioにまつわるキーパーソンやキーワードを紹介します。
\今日からあなたもheldioリスナーに/

英語史概説書にチャレン

もっとみる