シガナイコウシヤ

30代会社員 / 手帳を使って人生設計中 / 本格的な手帳歴は3年(2021.4~) …

シガナイコウシヤ

30代会社員 / 手帳を使って人生設計中 / 本格的な手帳歴は3年(2021.4~) / なんでも自分でカスタムすることに夢中 / 手帳普及教(自分で作った) / Xでも何かつぶやいています https://twitter.com/bored_gr0304

最近の記事

私のトラベラーズノートの「クリップ」

どうも。 シガナイコウシヤです。 皆さんは、トラベラーズノートにクリップを使われていますか? ノート全体の個性出しに一役買ったり、ページが閉じるのを押さえるために使ったりと、必要なアイテムだと思っています。 私も目的に応じて色々なクリップを使っています。 ただ、しばらく悩んでいたのが、 「ページが閉じるのを押さえるためのクリップ」 でした。 公式グッズにも、それに使えるおしゃれなブラスクリップがありますよね。 買おうか悩んだことがありましたが、変なこだわりがあ

    • 30代会社員の手帳ルーティン

      どうも。 シガナイコウシヤです。 今回は、手帳を使った私の1日のルーティンをご紹介したいと思います。 朝平日メインですが、8:20~9:00に行っていることです。 1.言語化トレーニング 仕事柄、商品や開発コンセプト、要求事項など、自分の思いや説明を求められる機会が多いので、以下の本を参考にトレーニングをしています。 本書にでてくる「問い」についても、日常生活から浮かんだことをメモして、トレーニングのネタにもしています。 このトレーニングでは、KNOXのルフトの手

      • 読書をするなら文庫サイズがおすすめ

        どうも。 シガナイコウシヤです。 今回は読書のお話です。 以前の記事で、読書した記録として「読書ノート」を手帳に作っていることをご紹介しました。 記事にしたように、小説以外にもビジネス書や自己啓発本を読むようになりました。 結果、自分の考え方や行動、生活に良い変化が生まれてきました。 実践して改めて読書は欠かせないスキル(ツール?)だと感じています。 ですので、手帳とともに読書をする人も仲間として増えてくれたら良いなと思っています。 ただ、本を選ぼうにもたくさんの

        • 手帳を続けられている理由

          どうも。 シガナイコウシヤです。 今のシステム手帳を使い始めて、かれこれ2年半が経ちました。 その間、毎日10回は手帳を触るか書くか眺めるかしています。 回数の多い少ない、年数は別にして、自分でもよく続けられているな、と感心しています。 手帳を使おうと思ったきっかけは過去の記事でまとめています。 使い始めた当初はスケジュール管理程度だったので、毎日書くこともなく、たまに触れる程度でした。 そんな自分が毎日手帳を使えるようになった理由について、今回はお伝えしていこうと

        私のトラベラーズノートの「クリップ」

          システム手帳の別冊として「測量野帳」を使う

          どうも。 シガナイコウシヤです。 タイトルの通り、測量野帳をシステム手帳の別冊として使用しています。 測量野帳とは、測量士(建物を建てたり道路を作るための前段階として、現地の位置関係や空間などの大きさを測る人)が立ったまま筆記できるように作られたノートです。 なので業務用のイメージがありますが、「測量野帳 活用術」で検索すると、趣味用としても色々な使い方が紹介されています。 私も例にもれず野帳ユーザーですが、デコったりペタペタ貼ったりなどはしていません(というかセンス

          システム手帳の別冊として「測量野帳」を使う

          システム手帳には何でも綴じる

          どうも。 シガナイコウシヤです。 私の手帳の使い方としては、「書く」「記録する」事が多いのですが、「なんでも綴じる」ことにも使っています。 やり方は紙のサイズによらず、バインダーに合わせて穴を明けて綴じるだけです。 以下、私のおもな「綴じモノ」と「効果」についてご紹介します。 健康診断の結果 年一の健康診断の結果を原紙のまま綴じています。 3年前までは見たらテキトーに保管してそのまま行方不明となっていました。 目標管理として体重や血液状態の改善を掲げた時に、見返す用

          システム手帳には何でも綴じる

          手帳とノートの関係性

          どうも。 シガナイコウシヤです。 私は普段、仕事とプライベートで主に以下の3つを使用しています。 ・システム手帳・・・仕事、プライベート両用 ・トラベラーズノート・・・仕事、プライベート両用 ・方眼ノート(ロイヒトトゥルム)・・・主に仕事用 それぞれに合わせてペンをセットしています。 ペンに関しては、それぞれのサイズや書く内容、書き味を考えて自分なりのベストな組み合わせとしています。 (単に気に入ったものを全部使いたいのと、書くまでにどれを使おうか悩まずに済むように、

          手帳とノートの関係性

          システム手帳を使ったら達成できた3つのこと

          どうも。 シガナイコウシヤです。 以前の記事で、システム手帳を使って年間の目標管理をしていることをご紹介しました。 このやり方を2年半続けていますが、やり続けて結果に繋がっているのか?って気になる方がいるかもしれません。 なので今回は、手帳を使い続けて、実際に達成できたことを3つ紹介していきます。 ※あくまで私が手帳を使ってできたと思っていることですので、手帳との相関性に客観的根拠はありません。 また、当然ですが同じやり方でも生活スタイルなどは人それぞれですので、同じ

          システム手帳を使ったら達成できた3つのこと

          私のトラベラーズノートの中身

          どうも。 シガナイコウシヤです。 今回はトラベラーズノートのお話です。 以前、システム手帳の他に、トラベラーズノート/パスポートサイズ(TNP)も使っていることをご紹介しました。 その時の内容は主にカスタマイズについて でしたので、今回は中身のお話をしようと思います。 どのリフィルをどう使っているかのご紹介です。 ①月間フリー 予定管理に使用しています。 月日が印字されていないので、自分で書く必要がありますが、好みの曜日から始められますし、手書きで書くと愛着もわき

          私のトラベラーズノートの中身

          システム手帳で目標を管理する

          どうも。 シガナイコウシヤです。 以前の記事で、毎年の「やりたいことリスト100作成」をご紹介しました。 それに一部リンクする形で、同じ手帳内で日々の目標管理を行っています。 いわゆるハビットトラッカーですね。 今回は、私なりのやり方をご紹介します。 やり方のポイントも挙げてみましたので、目次で気になる所に飛びながらご覧ください。 ①やりたいことリストから抜き出し「今年やりたいことリスト100」から、特に達成したいことを抜き出します。 さすがに100コすべてを毎日管理す

          システム手帳で目標を管理する

          スマホとシステム手帳の連携

          どうも。 シガナイコウシヤです。 私はシステム手帳で、自分のやりたいことや今年の目標を書き出し、それらの進捗などを管理しています。 習慣的に毎晩、その日の出来事の振り返りや、明日以降のやることを手帳に書き込みながら整理しています。 ただ手帳だけでは整理しにくいものや、手帳が開けられない場面では、スマホも使いながら運用しています。 以下、システム手帳の運用をサポートするスマホのアプリをご紹介します。 ちなみに私はAndroidユーザーです。 手帳と連携している主なアプ

          スマホとシステム手帳の連携

          システム手帳に「付箋コーナー」を作る

          どうも。 シガナイコウシヤです。 以前、システム手帳でやっていることとして「読書ノート」についてお話ししました。 読んだ1冊の本から、「行動に移す3つ」を書き出して、常に見るようにしています(小説は除いています)。 ただどうしても1冊の本から3つに絞れなかったりしたときは、3つ以外にもフセンに書くようにしています。 また本以外にも、生活や仕事での気づきなどもメモしています。 それらを「仕事」や「思考」「プライベート」などにカテゴリ分けし、手帳の白紙のリフィルにペタ

          システム手帳に「付箋コーナー」を作る

          トラベラーズノートも使っている話(カスタムしている話)

          どうも。 シガナイコウシヤです。 2023.10からトラベラーズノート・パスポートサイズ(TNP)を使っています。 本革が使われており、デザインもシンプルでかっこいい。傷も味になって良い感じです。 日常的にメモを取るモチベーション維持にも繋がっています。 専用のアクセサリ(ペンホルダーやクリップなど)やコラボアイテムも充実しているので、それらでも充分個性は出せます。 ただ私は、 ・メモ取りまでのアクセス性を高めたい ・なんでもかんでも自分で改造するのが大好き なので、

          トラベラーズノートも使っている話(カスタムしている話)

          システム手帳に「やりたいことリスト100」をまとめる

          どうも。 シガナイコウシヤです。 今回は手帳の中身の話です。 システム手帳は紙を自由に馳せて使えます。 なので、思いつきで自分の好きなように始められて、馴染まなければ紙を入れ替えるだけでリセットできます。 その点だけでも非常に有用なツールです。 さて、手帳を本格的(?)に使い始めて3年、継続して行っていることの一つとして、「今年のやりたいことリスト100」があります。 毎年、年末に「来年やりたいこと」を100コ書き出しています。 100コ書こうと思うとそれなりに大きさ

          システム手帳に「やりたいことリスト100」をまとめる

          手帳以外の「紙とペン」

          どうも。 シガナイコウシヤです。 今回は文具の話です。 ここ3年くらいですっかり文房具にハマりました。 きっかけは、仕事の充実化と自分の成長のために、手帳やノートでメモの習慣を身に付けよう!でした。 それの実現のために、「どんなものを使えば楽しく飽きずに続けられるか?」を追い求めて色んな文具に手を出したのが始まりです。 結果、手段と目的が逆転してしまいました(笑) そんな感じも最近落ちつき、手帳の方は過去の記事の組み合わせで運用しています。 それ以外の「思考の整

          手帳以外の「紙とペン」

          システム手帳に「読書ノート」を作る

          どうも。 シガナイコウシヤです。 今回は、私がシステム手帳で何をしているか、の第2段です。 今日は「読書ノート」についてです。 これは高田晃さんの「手帳で夢を叶える全技術」という本に書かれていた内容を実践しています。 折角本を読むなら、内容を自分の血肉にしたい!と思って試行錯誤していた時に出合った一冊です。 「読書ノート」以外にも、手帳の活用術が書かれていますので、ぜひご一読ください。 さて読書ノートについて、ざっくり説明すると、「自分の中で実践しよう!と思う内容を

          システム手帳に「読書ノート」を作る