見出し画像

意外と知らない!! 母の日に「カーネーション」を贈る理由

毎年、5月の第2日曜日は母の日!

お母さんに「いつもありがとう」と
日頃の感謝の気持ちを伝える日として
知られています。

カーネーションは母の日のシンボル
みなさんも一度は贈ったことが
あるのではないでしょうか?

私も幼い頃によく、
カーネーションの絵を描いて
プレゼントしたことを覚えています。
(絵かーい!!w)

近くに花屋さんがなかったので
絵を描いたのだと思います^^;

でも、なぜカーネーションなんでしょうか?
今日はその理由を花言葉も混じえて
お話ししようと思います。


母の日とカーネーションの由来


1850年代、
アメリカのウェストバージニア州で
女性による社会活動を展開していた
「アン・リーブス・ジャービス」
という女性がいました。

当時、この州では病気による乳児死亡率が高く
なんとかしたいと思ったアンは
「母の日ワーク・クラブ」
(Mother's Day Work Club)

というボランティアを結成します。

衛生状態を改善し、
病気治療と母乳の汚染防止を通じて、
乳児死亡率を低減する活動をしました。

1861~1865年の南北戦争中には、
敵味方関係なく、
南北双方の負傷兵を救おう
献身的に働きました。

戦争後は
「母の友情の日」
(Mother's Friendship Day)
を掲げ、
かつての敵同士を結びつける
平和活動を行うようになります。

そして、医療補助活動や
子どもたちへの教育活動など、
多くの貢献を続けました。

しかし、1905年の5月9日、
アン・ジャービスは
アンナ・ジャービスという娘を残し、
心臓病の為亡くなります。

アンナは母親の偉大な活動を
後世に残そうと考えます。

そこで、母が生前
ボランティア活動を行っていた教会で
記念会を開催することにしました。

アンナの母親への想いに共感した人々は、
教会へと集い、活動に敬意を表すと共に
母親の大切さを再認識したそうです。

この時、アンナは母親が好きだった
「白いカーネーション」を全員に配り
亡き母へと手向けました。

これが現代でも根付いている、
母の日=カーネーションの由来です。

その後、アンの活動は
アメリカ全土から注目され、
多くの人々から賛同の声が響きました。

そして1915年、アメリカで
5月の第2日曜日を「母の日」
とする法律が施行され

アンが結成した団体名を元に
母の日(Mother’s Day)の名がつきました。

その後キリスト教を中心に
日本でも広がっていったのです。


やがて白いカーネーションは
「亡くなった母親のための花」
として

赤いカーネーションは
「生きている母親のための花」
として
贈られるようになった
のです。

母の日の贈り物といえば
「赤いカーネーション」が代表的ですが、
これはアンナの母への想いからだったのです。


カーネーションの花言葉

カーネーションの花言葉は
「女性の愛」や「感動」、「純粋な愛情」など。

これもアンの活動から来ているのでしょう。

色によって花言葉は変わりますので
気になる方はぜひ調べてみてくださいね。

現在でも母の日には、お母さんへ
お花をプレゼントするのが定着していますが
由来となった当時から、
母の日はお花と共にあったのですね。


今年の母の日は5月12日です。

greenpieceでは
オリジナルでカラーリングした
他にはないカーネーションのブーケなど
様々なギフトをご用意しています。

4月23日18:00〜
オンラインショップのカートが
オープンいたします♪

かけがえのないお母さんに
日頃の感謝の気持ちを込めて
お花を贈ってみてはいかがでしょうか。


▼母の日ギフト一覧はこちら


お読みくださり
ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?