見出し画像

連休キャンプ!おすすめキャンプ場&キャンプ飯@兵庫


こんばんは!グルメキャンパーあやです。

GWは、皆さん楽しく過ごされましたか?

私のGWの休みは、ちょっと遠出のキャンプに行ってきました。
今日は、先日訪れたおすすめのキャンプ場とキャンプ飯をご紹介します!

連休キャンプは少し遠出。兵庫のおすすめキャンプ場

ハチ高原 THE PARK

〒667-1124
兵庫県養父市丹戸字越中881番1

【アクセス】
▶京阪神方面からお越しの方
舞鶴若狭自動車道 春日JCT ~ 北近畿豊岡自動車道(無料) 八鹿氷ノ山IC ~ 国道9号線
北近畿豊岡自動車道(八鹿氷ノ山IC)からは約30分で到着します。
※大阪市内から、2時間30分程度

【料金】1区画(10m×15m) Bサイト
5,500円 

【入場料】※1人当たり
大人(中学生以上) :1,000円
3歳~小学生 :500円
幼児(2歳未満):無料
ペット:500円(宿泊はDサイトのみ)

施設環境協力金・・・300円(1泊/1サイト)

※チェックイン13時〜、チェックアウト〜11時
※AC電源付きサイトあり
※炊事場、トイレに電源あり
※トイレは、ウォシュレット付き
※湯(有料)・水シャワーあり
※Wi-Fi完備
管理棟を中心に半径約30m無料で利用可能!
(詳しくは、ホームページなどをご覧ください)

素敵なグランピング施設
広めの区画でゆったり♪
山桜が咲いていて、景色も良かったです!

こちらのキャンプ場は、2回目の訪問でしたが、サウナやバギーなどのアクティビティープランやBARができていたり、グランピング施設もあって、前回よりパワーアップしてました!

こちらは、とにかく設備が綺麗で充実しています。

トイレの個室の個数も多く、ちょっとものを掛けられるところがあったり、ドライヤーなどが使える電源もあります。

炊事場の蛇口は多くて広め、ちょっとものを置いたり、食べたりできるテーブルもあってめちゃ快適♪
欲を言うなら、炊事場のお湯が出るとありがたい(当日はまだ朝晩寒かったので、ゴム手袋持参で助かった)

そして、木々に囲まれているエリアで静かで自然豊かなのもいい♪

大阪からは少し遠いのですが、行き帰りに但馬牛や出石そばなども食べられるので、ちょっと旅行気分で行くのもおすすめです!

今回のキャンプ飯は・・・

①昼ごはんは、道の駅 但馬まほろばで但馬牛の牛丼

大阪からキャンプ場までは少し距離があったので、途中の道の駅でランチ&地元のものをGet!

ランチは但馬牛の牛丼を食べましたが、注文が入ってから作られるので、お肉も柔らかくたっぷり入ってました!
お弁当なども売ってあるので、そちらを買って食べるのも良さそう。

後は、道の駅でご当地ほりにしやいちごなどを購入。
キャンプの時は、道の駅に寄って地元の食材などを購入するのも楽しみのひとつ♡

但馬牛がたっぷりのってて、うまー!!
注文が入ってから作られるので、出来たて♪
ご当地ほりにしを発見!
地元のいちご

②設営後のカンパイ!1回目

設営後は、道の駅で購入した焼き筍の醤油漬け、焼き鯖寿司で1回目のカンパーイ!
どちらも焼いてあるので香ばしく、お酒に合う〜。
キャンプは、やっぱり呑んだり食べたりが楽しいですよね♪

焼き筍は、歯応えがあって美味しかった
鯖寿司は、小さめだけど肉厚!
知人からのお土産をお酒のアテに。
肴は炙ったイカでいい〜♪

③串かつ凡のミシュランセットと肉吸いでカンパイ2回目

晩ご飯は、今回1番楽しみにしていた、北新地 串かつ凡のミシュランセット。

ミシュラン店の味が自宅やキャンプでも気軽に楽しめるセットで、冷凍で届いたものをキャンプ場に持参。
1人前9本入っていて、全部味も違って楽しい。
ソース2種類、お塩も付いているので、こちらひとつで完成するのも嬉しいポイント。

【お品書き】
海老・牛肉・魚介のスペシャル・鶏そぼろクリームコロッケ・テルエルポーク・たらの燻製醤油漬け・京都の生麩・カマンベールチーズ・まぐろ昆布衣

9本全部違う味でどれも美味しすぎる〜!
1人前ずつパックされているので
ソロキャンでもいけそう!
メスティンで揚げるだけの簡単調理
パッケージも高級感あり!

冷凍のまま揚げるだけの簡単調理で、めちゃくちゃ美味しくておすすめ!
私はメスティンで揚げて、後処理は固めるテンプルにお任せだったので、後片付けも楽々でした♪
母の日のプレゼントにもいいかも♡

そして、キャンプの夜はやっぱり寒いので、焚き火で暖まりながら、肉吸いを食べて芯から温まりました〜。

白だしと醤油で作った肉吸い
あったまる〜

次の日は、温泉&地元の食を味わう!

キャンプの次の日の楽しみといえば、温泉&地元の食!ということで、まずは車で40分ぐらいのところにある、『道の駅・但馬楽座』の温泉へ

入浴料は、大人600円、子供300円(3歳~小学校6年生)とリーズナブル。
道の駅なので、お土産を買うこともできます。

温泉でさっぱりした後は、車ですぐのところにある『出石そば 仙石 養父店』さんへ。

お昼時だったので少し並びましたが、席数も多く、回転は早いかと思います。
出石そばならではの、卵や山芋などの薬味を全部入れて食べるスタイルもいい!
5皿セットを頼んで、さらりと食べてしまい
、追加で食べられる感じでしたが、前日から食べすぎかな〜と我慢しました(笑)
ちなみに、1皿から追加可能です。

今回も食べ呑みまくりの、キャンプでした〜。

今日は、兵庫のおすすめのキャンプ場とキャンプ飯をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
キャンプには快適なシーズンかと思いますので、キャンパーの皆さま、ぜひ楽しんでくださいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また!

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?