ごっとさん

20年落ちのバイクを自分でいじりながらバイクライフを楽しんでます。 妻と娘&息子、保護…

ごっとさん

20年落ちのバイクを自分でいじりながらバイクライフを楽しんでます。 妻と娘&息子、保護猫3匹で楽しく暮らしてます(^^♪

最近の記事

保護猫との生活 #23

今日は年に一度の鈴鹿8耐の日でした。 子供がまだ保育園の頃は、 木馬とか三輪車に跨って一緒にテレビの前で 観戦していましたが、小学校高学年となると、、、 ここ数年は一人で観戦してました。 だがしかし、今年は黒猫おはぎと観戦でした! ぼーっとTV画面眺めていると スタスタ歩いてきてTV前に座ったかと思うと 駆け抜けていくバイクたちに興味津々。 目で追っているうちにテンションが上がってきたのか 仕舞いには飛びかかる始末w 贔屓にしているチームも完走できたし 猫と楽しめた

    • 保護猫との生活 #22

      久しぶりに猫ネタの記事です。 我が家の猫3匹衆のうち、懐き度が低い『もずく』氏ですが ブラッシングされるのが大好きなのを利用して、 少し距離が縮まって来ました。 黒猫『おはぎ』のブラッシングしてると 必ず『もずく』もやってきて隣に寝っ転がります。 で、ブラッシングしてあげるとまぁ気持ち良さげな顔をします。 頭から背中にかけてシャッシャとやるんですが、 お腹やられるのはちょっと苦手みたいで、 たまにマジ噛みされることも( ´Д`)y━・~~ お腹とか脇とか毛玉できやすい

      • DUCATI 996との生活#5

        3月末にクラッチが完全に終了してしばらく放置していた我が愛機。 ようやく走れる状態に戻りました。 完全に減ってしまったフリクションディスクはebayにて調達。 以前使ってみたバーネットは為替の影響もあるのか お高くなってしまっており、NEWFRENというメーカーに変更。 スチールプレートは1枚だけがダメになっただけなので こちらは中古の程度良さそうなやつを購入することにしました。 フリクションプレートはドイツから到着。 5月7日発注で6月頭到着予定となってましたが10日

        • DUCATI 996との生活 #4

          先月、久しぶりに乗った時に完全に終わってしまってたクラッチディスク、なかなかやる気が出ずに作業に着手できずにいましたが、 モーターサイクルショー行って、気分も上がったので ようやく整備に着手しました。 とりあえずクラッチバラすと…完全に終わってました~( ´ ▽ ` )ノ そりゃ滑りますわね。 写真真ん中のディスク、フリクションプレートには 本来は凸形状の抵抗板があるはずが すり減ってすべて消えてしまってます( ゚Д゚) ここまですり減ってるのは我ながらよくやったと思いま

        保護猫との生活 #23

          保護猫との生活 #21

          今年の桜は早かったですね。 もう完全に葉桜。 そんな中、隣の小学校では入学式が催されてました。 すっかり春で暖かくなり寝るときも寒くなくなってきたので、 毛布の出番もそろそろ終了です。 と、なると猫のフミフミする場所が無くなりますね。 うちは三匹皆フミフミするわけではなく、猫ごとにレベルが違います。 レベルが低い順に言うと、、、 ①もずく・・・全く無し ②おはぎ・・・フミフミのみ ③ミル猫・・・フミフミしながらカミカミの合わせ技! ミル猫は目がまだ開いてない状態で

          保護猫との生活 #21

          保護猫との生活 #20

          今現在、うちの3匹の猫たちは若くて元気ですが 十数年後には死期を迎えるわけで… その頃には子供達も成人してる頃。 別れの時には特に娘が悲しみそうです。 現時点でそんな話すると既に泣きそうになるので(+_+) 昔々、実家では何匹か猫を飼ってましたが、 記憶してるだけでも2匹は死際に姿を消してました。 (他のは♂で旅に出て帰ってこなかったり病気で死んだり) 姿を消した後は、家の車庫とか倉庫の片隅で息絶えてました。 今までは死ぬ姿を人に見られたくない為だと思ってましたが 本能

          保護猫との生活 #20

          保護猫との生活 #19

          Roomba始動! 猫飼い始めてから欲しいと思っていたルンバが パスコ(敷島製パン)の懸賞で当たりましてついに導入です。 ルンバが動き始めると、猫たちは「こいつ、動くぞ!」状態でビクビクしております。 もずくはさすが男の子、少々腰が引けてますが 「なんだこいつは? 強いのか??」 的な感じで近づいて臭いチェック。 いきなり稼働するとビビってますが基本は怖く無い様で。 おはぎさんは、小さいくせに度胸はあるので特に怖がらず 高いところからまさに高みの見物。 「近づかなければ何

          保護猫との生活 #19

          保護猫との生活 #18

          今日は仕事がお休みだったので、家族で近所の城跡に お花見へ行きました。 と、その前に猫ともお花見したいなと思い 一番外に慣れてる「おはぎ」を抱っこして 家の前にある学校の桜の木の下へ行く計画を立てました。 日頃は庭によく出て探索してるんですが、 家の敷地外に出るのは久しぶりでやや緊張気味・・・ 緊張+興奮といった感じでしたね。 と、言った状況になるとやはりお決まりの  「しっぽがボーン!」 になってました。 余り興奮させ過ぎると手に負えなくなる可能性もあるので 早々に

          保護猫との生活 #18

          保護猫との生活 #17

          ブラッシング大好きな「もずく」氏。 他の2匹はそれほど好きではありません。 というかむしろキライ・・・ ブラシを見せると逃げてくくらいです。 で、もずくからの好感度を上げるべく せっせとブラッシングしてあげるわけですが、 一説によると猫にとってはブラッシング=毛繕い、なので ブラッシング終わったらお礼とばかりに、 お返し毛繕いとして手をなめてくれたりする子も居るとか。 しかし、私には全くありませーん! まだまだ友好関係が築けてないからでしょう(>_<) 努力が足

          保護猫との生活 #17

          DUCATI 996との生活 #3

          予備ホイールのベアリング打ち替えです。 取り外しは去年の秋に手持ちのベアリングプーラーで 作業は済んでるので挿入作業のみです。 そのプーラーも買った当初はなかなか出番もなかったんですが いざと言うときに重宝するのが専用工具です。 ベアリングの挿入、昔はコマ当ててガンガン叩く手段を取ってましたが それではベアリングを痛める可能性が 高いので別の手段を。 (実際、何個かダメにしたことも) その手段としてカインズでボルト&ナット&プレートを購入(450円)してきて治具作製しま

          DUCATI 996との生活 #3

          保護猫との生活 #16

          すっかり春めいてきた今日この頃ですが 季節の変わり目は、猫の毛も抜け替わる時期ですね。 お陰様で我が家も掃除機かけても3日後には リビングやら廊下やらに猫毛溜まりが出来上がってます。 猫たちは毛繕いして抜け毛の処理をするわけですが はい、そうすると増えてくるのが「毛玉の吐き戻し」です。 ただ、うちの猫達3匹ともやってしまうわけではなく  ミル:毛が短い方で抜け毛も少ない方なので滅多にない  おはぎ:毛は短いが毛量多いのでたまにやってしまう  もずく:毛が長く毛量も多いの

          保護猫との生活 #16

          保護猫との生活 #15

          猫がお漏らししました。 昨日のことですが、ベット横で仕事をしている時に ベットの上で「ミル」さんが気持ちよさそうに寝入ってました。 寝言を言うくらい深く寝てたんですが、それはよくある光景。 しかし、昨日は目を開けたまま寝てるといういつもと違う状態でした。 薄目で、とかではなく完全に見開いてたのでちょっと怖かったです。 そして心配にもなってきたので起こしてみると・・・ 覚醒したのか、ぎゅうっと黒目が大きくなり飛び起きたので  「あ、ただ爆睡してただけか。元気そうでよかっ

          保護猫との生活 #15

          保護猫との生活 #14

          うちの3匹の猫達のトイレについて。 特に何も考えず(ネットで調べたりせず)トイレを設置してました。 1匹の時は1個、2匹になったら2個、3匹になったら数は増やさず大きいのに買い換えました。 で、最近多頭飼いの方がどんな風にトイレを使ってるか気になってようやく調べてみました。 その中で意見が多かったのは「猫の頭数+1の数」だけトイレを置いとくべきというものでした。  『猫は綺麗好きで、他の猫が排泄したものがあるままだと使わない』 とか  『排泄物の状態から健康観察ができる

          保護猫との生活 #14

          保護猫との生活 #13

          オス猫の「もずく」氏との距離を縮めるべく、 日々試行錯誤をしております。 今日は遊びから距離を縮めてみようと 猫じゃらしを引っ張り出してきました。 奥方と娘となら目をらんらんとさせながら遊ぶのですが わたくしがやると・・・ 「ツーン」とそっぽ向いて興味ありません的な態度・・・ めげずに挑発し続けると、前足で抑え込んだりして 少々遊んでいただけました。 よし、半歩は前進できたと思っておきます。 こうやって「もずく」と遊んでると必ず釣れるのが、「おはぎ」さんです。 物陰に隠

          保護猫との生活 #13

          DUCATI 996との生活 #2

          すっかり春の陽気&あまりにも天気が良いので バイクの調子は悪いにも関わらず、 昨年末にセールで手に入れた 新品グローブでちょっとお出掛けに。 デザイン的にはも少しハデ目のが好みではありますが 20%offだった事と、元々使っていたDAINESE製の現ラインナップでは これ!と言うものが無かったので決めました。 しかし、柔らかさといいフィット感といい すごく良いグローブです! 新品グローブの使用感はとっても良いのですが、 やはりENG回すとクラッチが滑る。。。 なので

          DUCATI 996との生活 #2

          保護猫との生活 #12

          昨日の昼間、ベランダで猫たちが 日向ぼっこしているのがとても気持ちよさそうだったので 庭の倉庫から折りたたみ椅子を引っ張り出してきて ベランダに設置してみました。 昼ごはん食べた後に、 ベランダへ行って椅子に座り 読書(マンガ)してたら心地よすぎてうつらうつらしてました。 猫がベランダに行きたがるのも理解できました。 しかし、ちょっと椅子から離れると、、、 あっという間に占領されてしまいました。 これからしばらくは仁義なき戦いが繰り広げられそうです 気候も良くなって

          保護猫との生活 #12