ごうつ市地域おこし協力隊

島根県江津市(ごうつし)の地域おこし協力隊担当です。地域おこし協力隊の募集情報や活動日…

ごうつ市地域おこし協力隊

島根県江津市(ごうつし)の地域おこし協力隊担当です。地域おこし協力隊の募集情報や活動日誌を発信していきます。

最近の記事

【地域おこし協力隊自己紹介】後藤 響介 (島根県江津市)

 名 前 : 後藤 響介(ごとう きょうすけ)  肩 書 : 江津市地域おこし協力隊        一般社団法人イワミノチカラ スタッフ 活動場所 : 江津市内各地、主に江津本町(江津町) ミッション: 江津市のシティプロモーション できること: どこでも「楽しい」を見つけること したいこと: 江津での「楽しい」を続けること 自己紹介  後藤 響介、1990年1月3日生まれ、地元は神奈川県横浜市です。  大学は神戸、最初の就職で岡山、横浜にいったん戻ってここに来る直前は鎌

    • 地域おこし協力隊の活動を発信します!

      はじめまして。江津市(ごうつし)地域振興課です。これからnoteを通して、江津市内で活動する地域おこし協力隊員のことや募集情報を発信していきます。 1.江津市の紹介江津市は、島根県の中央部よりやや西寄りに位置し、面積は268.24k㎡、人口は21,941人(令和5年5月末現在)と島根県内で面積・人口ともに一番小さな市です。「江津(川の港)」の名のとおり、江の川河口の港として発展しました。 約1300年前には、万葉の歌人、柿本人麻呂が妻・依羅娘子(よさみのおとめ)とともに過

    【地域おこし協力隊自己紹介】後藤 響介 (島根県江津市)