開幕ロースター決定

スプリングトレーニングも残り2日となり、オリオールズが勝率トップで優勝が決まりました(たかだかこんな非公式試合なんてあてにならないと何度言えばわかるのか)

ガーディアンズは先日ロースターの絞り込みを発表し、以下のようなポイントでロースターを決定しました。

1.4年ぶりに復帰したカルロス・カラスコが先発5番手としてローテーション入り

これはほぼ残当で言うことなし。
ほぼ、開幕ロースター入りしての契約が確約されていたので、何の異論もありません。

2.マイルズ・ストローを40人枠から外しウェーバー公示

これは凄くビックリして、ボート監督とアントネッティ編成本部長もかなりの策士だなと感じました。
確かに結果は出ていませんが、まだ契約が3年残ってるのにこれとは…
まあ、年齢と契約がネックになるので引き取り手が現れなければ、マイナー降格かFAになるでしょう。

3.デービッドソン・デロスサントスをロースターから外しルール5でDバックスへ返還

これは元からわかっていたことで、大変な博打をやってしまったなと言う感想です。
ホセ・ラミレスはこの大変な博打を成し遂げるところに興味を示したみたいですが、残念ながらそうなりませんでした。
凄く悲しい数か月でしたが、これまでありがとうございました。

以下のような形で開幕ロースターはこの通りになります。

投手陣
先発ローテーション
1.シェーン・ビーバー(R)
2.トレストン・マッケンジー(R)
3.タナー・バイビー(R)
4.ローガン・アレン(L)
5.カルロス・カラスコ(R)

リリーフ
LR タイラー・ビーディ(R)
LR ハンター・ギャディス(R)
MR ティム・へリン(L)
MR ケイド・スミス(R)
MR イーライ・モーガン(R)
SU ニック・サンドリン(R)
SU スコット・バーロウ(R)
CL エマニュエル・クラセ(R)

開幕戦のアスレチックス戦はビーバーが登板。
西地区遠征でマリナーズ戦1試合目はカラスコが登板して、そのあとはローテーション通り回していく感じです。
今年はリリーフが弱い印象なのかなと思います。
ステファンやキャリンチャックが戻ってくるまでになんとか5割前後に留めておきたいところですが、タイガースも再建が進んでおり、ツインズも主力を放出したものの、昨年のチャンピオン。
リリーフに関してはクラセが昨年BS連発だったので今年どうかなと注目しています。
先発ローテーションから弾き出されたギャディスとビーディにも先発のチャンスがあります。

野手陣
C  ボー・ネイラー(L)、オースティン・ヘッジス(R)
1B ジョシュ・ネイラー(L)
2B アンドレス・ヒメネス(L)
3B ホセ・ラミレス(S)
SS ブライアン・ロッキーオ(S)
LF スティーブン・クワン(L)
CF タイラー・フリーマン(R)
RF ラモン・ラウレアーノ(R)
DH ウィル・ブレナン(L)

控え
ギャブリエル・アリアス UTL(R)
エステバン・フロリアル OF(L)
デビッド・フライ C (R)

捕手は3人体制で、基本はネイラーが主戦。控えにヘッジスを守備強化要因で使う感じです。フライも控えてるので、何かのアクシデントがあった時に対応可能。
本当であればマンザードを見たかったのですが、もう1回鍛えなおしということもあり3Aに降格しました。
なんとかネイラーを抜かしてほしかったのですがそこは今後に期待。
先程も述べたようにストローを40人枠から外したことで、フリーマンはスプリングトレーニングでCFを守ってたのでロースター入りを勝ち取りました。
更に内野も守れるので、予期せぬ事態が起きた場合フロリアルも控えています。
内野は大激戦で二遊間の争いが凄いことになっていましたが、ロッキーオがこれまでなかなか入れなかったロースター入りを実力で勝ち取りました。

以上のようなことで金曜日に開幕戦を迎えます。
ただ、僕は開幕戦だからどうとかに関して全く興味が無いので、ドラフト前にどこまで行けるのかなとか、トレードデッドラインで買い手に回るのか、売り手に回るのかとか、ドラフト1位指名で誰を取るのかくらいしか興味がありません。

2024シーズン、いろいろなことがあると思います。
このメンバーで開幕を迎えることができるのが、ガーディアンズのスタート。
良い戦いを1年間期待しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?