goto.tatsuya

SmartHRの関西支社にジョインしました。 自己紹介:https://note.co…

goto.tatsuya

SmartHRの関西支社にジョインしました。 自己紹介:https://note.com/gototatsu/n/ndae934286897

マガジン

  • SmartHR 関西支社

    • 20本

    SmartHR 関西支社メンバーによる情報を発信していきます。

  • 後で読む

最近の記事

  • 固定された記事

【入社エントリー】SmartHR関西支社へ入社いたしました。

2020年3月にシナジーマーケティングを退職し、4月よりSmartHRの関西支社でお世話になることになりました。転職に至る経緯を記載したいと思います。 今まで何やってたの?シナジーマーケティングでは新卒から丸7年間在籍させてもらい、様々な業務やプロジェクト・Yahoo!社への出向など、数多く貴重な経験をさせていただきました。 細かい内容は割愛しますが、特に2016年からはYahoo!社との仕事がメインとなり、老舗ベンチャー所属でありながら大企業へ出向し、今まで経験したこと

    • Bizdevとして良いアライアンスが組めると、それがパートナービジネススキームに昇華される、というお話

      SmartHRの後藤です。 タイトルでほぼ全て書きたい事を書いた感がある、かつBizDevを生業とされている方々からすると「そんなん当たり前やん感」が否めませんが、私のこれまでのSmartHRでの経験をお話出来ればと思います。 自己紹介SmartHRというHR SaaSを提供する会社で、関西支社のなんでも屋として入社し、現在はパートナービジネスを担当しております。全国で20名強からなる、パートナー様からの取次紹介経由の導入を最大化するための組織を管掌しております。 余談です

      • 「パートナーサクセス」の役割が2年で変化してきた話

        はじめまして、SmartHRのごとう(@510tatsuya_613)と申します。 今回、アドベントカレンダーにお誘い頂きましたパートナーサクセス社さんの影響もあり、2年前から「パートナーサクセス」というロールを名乗り活動させていただいております。 現在は関西二府四県を担当するチームを運営しております。 今回「パートナーセールスに関しての情報発信」という事で、参加させて頂く身ではありますが、経験豊富な方々の知見をたくさん吸収して自身の活動に活かしたいなと思っております。

        • SmartHRのパートナーサクセスとして次の1年で実現したいこと

          # これはなにパートナーサクセスという役職を担って1年経ちました。 1年やって出来た事、上手くいなかった事を振り返り、次の1年に繋げたいなと思います。 # パートナーサクセスとして出来たことあらためてパートナーサクセスとして、TheModel組織の各KPIをパートナーのアセットを掛け合わせて押し上げる活動に勤しんでおります。 - 取次紹介を前提としたチャネルマーケティング- 各経済団体の会合出席やセミナー開催- 社労士先生方との折衝 などなども含めてあくまで一人で担当し

        • 固定された記事

        【入社エントリー】SmartHR関西支社へ入社いたしました。

        • Bizdevとして良いアライアンスが組めると、それがパートナービジネススキームに昇華される、というお話

        • 「パートナーサクセス」の役割が2年で変化してきた話

        • SmartHRのパートナーサクセスとして次の1年で実現したいこと

        マガジン

        • SmartHR 関西支社
          20本
        • 後で読む
          1本

        記事

          マーケ・IS領域に対して、パートナーサクセスとして1年間取り組んでみた話 #SaaSLovers Day2

          # この記事について今回もSaaS Loversアドベントカレンダーにお誘い頂きました。小松さんありがとうございますm(_ _)m 昨年4月にSmartHRに入社し、パートナーサクセスとして色々な動きをしてきました。TheModel型の組織に対して、それぞれの領域を他社のアセットを掛け合わせながら押し上げていく活動の中で、特にマーケ・IS領域に対してのお話を今回は書いていこうかと思います。 # パートナーサクセスとして取り組むトスアップについてSmartHRは30,000

          マーケ・IS領域に対して、パートナーサクセスとして1年間取り組んでみた話 #SaaSLovers Day2

          パートナーサクセス、始めました。 #SaaSLovers Day4

          こんにちは!SmartHRのパートナーサクセスという役割を担当しています、後藤です。 2020年4月にSmartHRにジョインしまして、やっと半年経ちました。 今回はSaaS Lovers Advent Calendarという企画にお誘い頂きましたので、私が担当しているパートナーサクセスという役割について書いてみたいと思います。 パートナーサクセスという役割が担うべき業務は、提供プロダクト毎に異なると思いますので、SmartHRにおけるパートナーサクセスについてご紹介出来れ

          パートナーサクセス、始めました。 #SaaSLovers Day4

          入社半年の備忘録 │ 「SmartHRのパートナーサクセス」として働いてます

          入社して半年経ちました2020年4月、コロナウイルスの猛威がとても不安な状況でSmartHRに入社しました。 なんとか半年やってこれたというのが本音です。備忘録として半年を振り返りたいと思います。 コロナ入社、正直辛かった「前職でもリモート慣れてたし余裕でしょ」と強がってましたたが、振り返ってみると正直辛かったなというのが本音です。 組織間のやりとりや、それぞれの人となり・メタ情報がわからない状態でのリモートワーク、また既存社員の方々もまだリモート環境に慣れない状態での入

          入社半年の備忘録 │ 「SmartHRのパートナーサクセス」として働いてます

          転職して1ヶ月のフルリモート日記

          はじめに2020年4月1日よりSmartHR関西支社へ入社いたしましたが、出社したのは初日に関西支社へ挨拶しに行っただけ。 以降はフルリモートでの1ヶ月を過ごしました。 PCや名刺も何もないまま家での転職LIFEが始まるのはとても特殊だと思いますので、1ヶ月を振り返ってみました。 入社数日前に強制リモートワークへ移行入社1日目からコロナの影響に直面します。 「東京研修」→「自宅待機」になりました。 自宅にいてもやることがないので、支社長に連絡して関西支社へご挨拶に行きま

          転職して1ヶ月のフルリモート日記

          在宅ワークの腰痛をストレッチポールで解消する話

          (コロナ頼むからどっか行ってくれ。。 ここまでリモートワークが長引くと思っていませんでした。 基本は食卓で仕事をしていますが、長時間座ることを想定していないので、肩も腰も痛い。。。 元々腰痛持ちで、整体の先生に教えてもらって、今では不定期ですがケアしています。毎日やるのも大変ですし。 だいたい15分くらいやるとかなり解消するので、私が行っている解消方法をご紹介してみようと思います。 ストレッチポール最強説ストレッチポール1本で私の場合はほぼ解消します。 こういう長めのや

          在宅ワークの腰痛をストレッチポールで解消する話

          【自己紹介】後藤達也(ゴトウタツヤ)

          2020年4月より転職するということもあり、スキルの棚卸しも含めて自己紹介をここに残していこうと思います。不定期に更新します。 【略歴】後藤達也(1990年6月13日 29歳) 株式会社SmartHR 関西支社 / Bizサイドのなんでも屋 2013年、シナジーマーケティング株式会社という国産CRMベンダーにて、 プロフェッショナルサービス(いわゆるSaaSの代行)、Yahoo!社と協同の新規事業開発(のなんでも屋兼雑用)、Yahoo!プロモーション広告の開発PM、アドレ

          【自己紹介】後藤達也(ゴトウタツヤ)