見出し画像

回文集「くるくる・えぶりでい」5/1

きょう5月1日は、「扇(おうぎ)の日」です。「源氏物語」の中で、夕顔という女性が、自分の恋の想いを扇子に込めて光源氏に贈っていることから、「こ(5)い(1)」の語呂合わせで制定されたそうです。では回文を。

 
 簡単か、恋。
 意、扇で来、「うお! いい娘!」。
 感嘆か。
 
[かんたんか こい い おうぎでき うお いいこ かんたんか]


平安時代の頃から、扇子はあおぐという役割だけでなく、儀礼や贈答、コミュニケーションなどの道具としても用いられてきました。和歌を書いたり、花を乗せたりして贈ったことが、源氏物語などに書かれています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?