見出し画像

五人目自宅出産のレポ

こんにちは。
ユミです🌈

今日は、自宅出産の当日の様子を書こうかなと思います。

出産の始まり

過去四人は、全員妊娠38週で生まれていました。
なので、きっと今回もそれくらいだろうなーと予想はしていましたが、前駆陣痛もなく、特にそれらしい兆候もなく、、、。

38週3日の明け方。

突然、重い生理痛みたいな痛みで目が覚める。
直感的に「きたな!」と悟る。
まぁ5回目だからね(笑)
「この痛みはホンモノだ」と分かった。

手元にある携帯の時計を見ると、なんと
『4時44分』!!

お腹痛かったけど、すぐさまエンジェルナンバーの意味を調べたよね(笑)


↓ネットからお借りしました。


おー!!天使たちが見守ってくれてるっ!!!

「絶対、いまから生まれる!」って確信した(笑)


のんびりした進み方

すぐに同室で寝ているパパを起こして、助産師さんにも連絡した。

パパが出産する部屋に布団を引いたり準備してくれた。10分くらいして助産師さん到着。

NST着けて様子を見るけど、まだまだ間隔は長くて、20分くらい。

痛いけど、「アイタタタター」って感じで、収まればケロっとできる。

助産師さんいわく、
「まだまだだねー。今日か明日だと思うけど、まぁいつも通り家事したりして動いてね。」

というわけで、助産師さんにも一度帰ってもらって、のんびり家族で過ごすことに。

春休みだったので、家には全員集合!!

子どもたちとお昼にハッシュドビーフ作ったりした。

午後3時ごろ、
助産師さんが再度来てくれて様子を見てくれるけど、さっきとあんまり変わらず。

「明日かなー」なんて言いながらまたまた帰ってもらう。このとき午後4時30分すぎ、、、。


突然進んだ陣痛

まだまだそうだし、風呂でも入るかーと
午後5時くらいから、入浴。

頭や身体を洗って湯船に浸かる。
なんやかんや緊張してたし、お湯につかったら
すごく気持ちよくてリラックス ( ´△`)

午後5時30分くらい、そろそろ上がろうかなーと思ったタイミングで、結構強い陣痛が。

『イタター。この痛みが終わったら上がろう』

痛みが収まったので、お風呂から上がる。
身体を拭いていたら、また陣痛。

『イターイ!あれっ?間隔せまいな。』

痛みが収まったので、服を着る。

着終わるかどうかってタイミングでまた陣痛。
結構痛みが強いので、叫んでパパを呼ぶ。
晩御飯の支度中だったパパが飛んできてくれた。

痛みの間、パパに背中をさすってもらう。
それくらい痛い。

収まったので、化粧水をつけて髪をとかす。
パパも台所にもどる。
また、とかしおえないうちに陣痛。

「パパーっ!」
すぐさま呼び戻され、腰をさすってくれるパパ。

『あれれ?間隔狭い。3分くらい?温まったからかなぁ。』
なんて呑気に考えてる。

また収まったので、ドライヤーで髪を乾かす。
パパも台所にもどる。

(あとで助産師さんに化粧水やらドライヤーやらする前に連絡してー!と怒られる(笑))

まだまだ髪が乾ききる前に、また陣痛(笑)

「パパー!!」
すぐさま呼び戻されるパパ(笑)

この繰り返されるやりとりに、さすがのパパから
「助産師さんに電話して」と言われ、

やっと本格的な陣痛だと認識したわたしは、
助産師さんに電話。すぐに来てくれた!

明日かなーと言って、つい1時間前に帰った助産師さん。大慌てで10分くらいで来てくれました。
(途中で1台抜いてきたらしい。慌てさせてごめんなさい。事故なくて良かった!)


妊娠したことを激しく後悔する

もう、その頃には2分~3分間隔。

痛みも強くて、腰回りをハンマーでガンガン殴られてる感じ(;´Д`)

出産の痛みって、ものすごくって
「この痛み絶対忘れないっ!!」って毎回思うんだけど、
なぜかキレイさっぱり忘れてしまうんだよね。

本格的な陣痛が来て思ったことは

「なんでわたし妊娠しちゃったんだろーっ(涙)」

もう、妊娠したことを激しく後悔、、、!
(ベイビーこんな母でごめんっ!)

痛みで我を忘れて、ひとしきり後悔したあと、

「いやいや、わたしが弱気でどうする??」
「赤ちゃんと息を合わせて頑張ろう」

と思い直し、出産の時を迎えるのでした。



家族みんなで赤ちゃんを迎える

もうやるしかないっ!と腹を括ったわたし。

パパの膝枕で仰向けで寝転んで生むスタイルになる。
本当は横向きや、四つん這いがいいかなと思ってたけど、赤ちゃんの心拍が一番安定したのが仰向けだったので、このスタイルを選択!

赤ちゃんが楽なのが一番だもんね。

次々襲ってくる痛みを受けながら、とにかくリラックスして力を抜くことを心がける。

過去の出産の経験から、力を抜いた時にこそ、赤ちゃんがグググーっと降りてくるのを体感で学んでたから。(だてに何回も出産してないわ(笑))

陣痛に合わせて力を抜くとグググーと降りてくる。
いきみもほんの少しだけ。
陣痛の波に合わせて「フーッ」と息を吐いて力を抜く。
赤ちゃんの下がるパワーを少しだけ後押しする程度に「ウーン」っていきむ。

何度か繰り返して、、、、。


無事に赤ちゃん誕生!!

午後8時8分!!また、ゾロ目!!


ちなみに家族みんなで応援してほしいと思っていたわたしですが、
4人の子どもたちがそばにいるとかえって気が散ってしまい、別室で待ってもらってました。
(まぁみんな気になって部屋を覗いてたけど)

いざ産まれるっ!!っていうタイミングで
助産師さんが子どもたちを呼んでくれたので、
家族みんなで誕生の瞬間に立ち会うことができました。



わたしの胸の上に赤ちゃんが来てくれた。

妊娠を後悔した数時間前の自分をぶん殴ってやりたいくらい、可愛い赤ちゃん。

本当に生まれて来てくれてありがとう!


ちなみに体重3333g!!
頭囲33.5 !! 胴囲33.6!!

どんだけ『3』つくねん!


ということでまた調べてみると、、、↓


『あせんでっとますたー』とはなんぞや???


↓またまたネットから拝借


そうそうたるメンバー!(ガクブル)

こんな方々が、このベイビーを見守ってくださっているなんて!!!

ありがたき幸せ!!!

もう生まれつき幸運の持ち主やん!

天からのお預かりものだと思って、
大切に育てさせていただきます m(_ _)m

ということで、
なんだか、神がかり的な数字のメッセージもたくさんあり、

無事に元気な赤ちゃんが生まれてきたのでした。

↑ はじめての家族7人の写真!

↑ お姉ちゃんたち、赤ちゃんに興味津々。
「かわいいねー。よろしくねー。」と言ってる。


自宅出産ならではのアレコレも他にあるので、また改めて書こうと思います。

今日は長くなっちゃったのでこの辺で、、、。

読んでくださってありがとうございます!

自宅出産についての記事をマガジンにまとめてあります。
よろしかったら読んでみてくださいね。
↓ この下の方からマガジンにいけるはず!






わたしの記事がお役に立てれば幸いです。 これからも、クスっと笑っていただけて、それでいて皆様のお役に立てるような記事を書いていきたいと思います。 よろしければ応援よろしくお願いいたします💓