見出し画像

梅をたくさんいただいてきました。

こんばんは。
ユミです🌈


今日は我が家の6月の恒例行事
『梅狩り』に行ってきました。

画像1

いつもお世話になってる梅農園。
無農薬有機栽培です。


画像2

↑ 脚立を使ったり、、、

画像3

↑ 木に登ったりして、
高いところになってる梅を力を合わせて採ります。



画像4

今年は全部で30㎏くらい採りました。

毎年30㎏~50㎏くらいの梅を分けてもらいます。

ここの梅農園にはかれこれ5年くらい通ってますが、毎年量が多いので、梅干し屋でもやってるのかと勘違いされるくらいです。

こんな大量な梅をどうするかというと、、、

『梅肉エキス』&『梅シロップ』&『梅干し』にします!!


『梅肉エキス』

我が家の常備薬。
超すっぱいおくすり。
お腹が痛いときは、効果テキメン。
インフルエンザのような感染症予防にも。
たぶんコロナ予防にもいいと、わたしは信じている。

『梅シロップ』

子どもも大人も大好きな夏の爽やかドリンク。
たくさん作ってもあっという間になくなる。
毎年これを楽しみに遊びに来る友達が何人もいる。
亡くなったおばあちゃんが、わたしの小さな頃から作ってくれていた想い出の味でもある。


『梅干し』

我が家の常備菜。
何はなくとも、コレと味噌汁があれば
朝ごはんは完成!!
自分で作れば、市販の添加物だらけのやつは食べられなくなる。


毎年、大量の梅を仕込むのはすごく大変だけど、
どれも我が家になくてはならないものなので、
やるしかないです!!

そして、やりきった達成感は、
毎年半端ないです。

さあ!!今日から頑張るぞー!!!

まずは、今夜から梅肉エキス作りスタートです。

採ってきたばかりの硬い青梅で作るのがベストなので、早く作業にとりかからなくちゃ!


画像5

↑ こんな感じのかたーいあおーい梅。

画像6

↑ これをひたすらスリスリして、出た汁を土鍋いっぱいに貯めるのです!


とにかく体力勝負!

はい。頑張ります!!

また経過報告しますね。




わたしの記事がお役に立てれば幸いです。 これからも、クスっと笑っていただけて、それでいて皆様のお役に立てるような記事を書いていきたいと思います。 よろしければ応援よろしくお願いいたします💓