見出し画像

映画『天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント』

「Why are you creative?」

「あなたはなぜクリエイティブなのですか」

このシンプルかつ、ハードな質問を世界中の著名人に聞いて回るドキュメンタリー映画です。ドイツ人のハーマン・ヴァスケ監督がカメラとスケッチブックを担いで世界中を訪ね歩きます。
ハーマン・ヴァスケ監督は80年代に広告代理店で入社し、「BMW」「フォルクスワーゲン」」などのCM制作に携わっています。

のべ30年余りをかけ、俳優、映画監督、音楽家、芸術家、デザイナー、写真家、建築家、哲学者、政治家、、、、ありとあらゆる表現者というか外にエネルギーを放って来た人たちに、アポ無し&有り、ぶら下がり取材でたくさんの著名人(1000人以上!)にインタビュー!

その中の107人が映像化されていました。


デヴィッド・ボウイに始まり、ビョーク、ダイアン・クルーガー、B・Bキング、ザハ・ハディット、
ジム・ジャームッシュ、ジャン・ジュネ、クウェンティン・タランティーノ、山本耀司、ダミアン・ハースト、荒木 経惟、北野武、ラス・メイヤー、デヴィッド・リンチ、マリリン・マンソン、オノ・ヨーコ、ジャンヌ・モロー、ビル・ゲイツ、スティーヴン・ホーキング、ネルソン・マンデラ、ペドロ・アルモドバル、ウィレム・デフォー、ダライ・ラマ法王14世、サミュエル・L・ジャクソン、、、、

とにかく、たくさんの人達が出ます!

CREATIVEとは!?

文字の意味では、創造的(な)、独創的(な)という言葉。

創造的(な)とは、、、新しいものを自分の考えや技術などで初めてつくりだすさま。

独創的(な)とは、、、模倣によらないで自分の考えや表現でこれまでにないものをつくりだすさま。また、そのもの。となっています。

「Why are you creative?」

返ってきた言葉は百人百様。

存在意義だったり、持って生まれた才能、幸運な授かりもの、知的好奇心、理解を求めるもの、、、。

創造性は世界の問題を解決する助けになり得るのか。

CREATIVEという言葉から、自己表現だけでなく政治的知見や宗教的な観念へと話は進んでいきます。

とにかく107人って多い!

しかも、サインまでもらって展示会もしています。さすが広告業界に携わっていただけあります。

こういうシンプルな質問を急にされると困りますよね。

パッと答えられる人や、考え込む人、だいぶナナメに返してくる人、、

その答えや表情なんかに人間性が出ているのも面白かったです。

北野武監督の奇抜な衣装と真面目なセリフが対照的で思わず吹き出してしまいました。

ラス・メイヤー監督の単純明快な答えも見事!

作中の哲学者のセリフ

「人は誰でも創造性を持ち、突拍子もないアイディアなら出せるんだが、そのアイディアをカタチに整えられないんだ。真の創造生は、発想を秩序ある形で示すこと。愚かな連中は奇抜な考えをまき散らすだけ。それにかまうな、大切なのは秩序だ。」

本作より

この言葉、好きでした。

デヴィッド・リンチ監督も素敵でした。

とくに締めくくりのミヒャエル・ハネケ監督が素敵!

作曲家マーラーと心理学者フロイトとの逸話が秀逸。

百点満点の笑顔でインタビュアーにバシッと言ってくれました。

私がいくら著名人だったとしても、いきなりこの質問はタランティーノ監督が言ったように

「ヘヴィーな質問!」って思う。。。。

「Why are you creative?」


予告編がコチラから観られます。
紹介しきれなかった人たちのラインナップ有り。

⇩⇩⇩⇩

ではまた。

5CM

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?