マガジンのカバー画像

フードテック・食の最新トレンド

12
フードテックや食に関する情報まとめ。業界に携わる方向けの専門マガジンです。
運営しているクリエイター

#フードテック

調理ロボットのTechMagicが、シリーズBにて15億円の資金調達を実施

調理ロボットのTechMagicが、シリーズBにて15億円の資金調達を実施

資金調達情報
調達額:15億円(累積調達額約23億円)

ラウンド:シリーズB

募集方式:-

調達先:ジャフコ グループ
SBIインベストメント
JA三井リース
日清食品ホールディングス
DEEPCORE
ダイニングイノベーション創業者西山知義氏

調達年月:2021年8月

企業情報
企業名:TechMagic株式会社

住所:東京都江東区青海2‐5‐10 テレコムセンタービル西棟13階

もっとみる
2021年は「フードテック元年」になるか?【日経COMEMOテーマ企画 #新レストラン考_遅刻組】

2021年は「フードテック元年」になるか?【日経COMEMOテーマ企画 #新レストラン考_遅刻組】

既存産業×テクノロジーが新産業を生むDX(デジタル・トランスフォーメーション)という言葉を聞かない日がないほど、近年、ありとあらゆる分野でのテクノロジーの活用が進んでいる。アナログではないと無理だと考えられてきた分野ほど、DXによって大改革が起きている。その最たるものの1つが、「食」に関する産業だ。

「美味しい料理」と「素晴らしい接客サービス」は、職人的な勘と経験がものをいう世界だった。しかし、

もっとみる
フードテックにGAFAが出現 日本が生き残るための3つの方法

フードテックにGAFAが出現 日本が生き残るための3つの方法

⓪はじめに皆さんは、「フードテック」という言葉を耳にされたことがあるでしょうか。

フードテックとは、食の課題を解決したり、新たな価値を創造することを目的に、食品の生産、流通、加工、販売などを改善するためのテクノロジー、またそれを活用したビジネスやサービスを広く指します。
中でも、植物性の代替肉など「代替タンパク質」はよくメディアでも取り上げられているので、馴染みのある方も多いかと思います。

もっとみる
開催報告:食料システムを変えるテクノロジー・フードテック編

開催報告:食料システムを変えるテクノロジー・フードテック編

代替タンパク質や3Dフードプリンターなどの食分野の新技術「フードテック」は、持続可能性、多様な消費者ニーズへの対応、宇宙開発など多様な観点から注目を集めています。一方で、その社会実装を進めるためには、より広範な人々に理解して受け入れてもらうこと等に課題があります。

農林水産省では、グローバル・テクノロジー・ガバナンス・サミット(GTGS)フォローアップイベントとしてオンラインシンポジウム「食料シ

もっとみる