見出し画像

超簡単!はじめてのオーディナル

YOYO! GOROだYO!!  

最近オーディナル(Ordinals)って言葉をよく聞くけど、油断してて全然情報追えてないぽよ〜/(^o^)\ナンテコッタ というゴロリアンに朗報だ。この1ヶ月間どっぷりオーディナルに浸かってたゴローが、オーディナル完全ガイドを作成したYO‼️
これさえ読めば君も今日からオーディナル博士じゃぞ⭐️   

そもそもオーディナルって何や

オーディナルとはつまる所、ビットコイン版のNFTだ!
ご存知の通り現在はイーサリアムがNFTの王様と言われており、取引量トップのNFTプロジェクトは全てイーサ上にローンチされている。

そこに突如現れたのがビットコインである。ビットコインのブロックサイズは本来1ブロック=1MBであるが、2021年末に行われたTaprootのアップデートにより4MBに拡張。容量余ってるからそこに裏技的に画像とか載せてNFTぽいやつ作れるんじゃね(あえてバグとなる信号を送ってその後にデータを格納するみたいな感じだった気がするが詳細は忘れた)という事で話題になり始めたのが今年の1月くらいの出来事である。めっちゃ最近だ!


今オーディナルが盛り上がってる理由としては、おそらく下記3点

・フルオンチェーン 
・他のイーサキラーと違いコイン自体のブランドが圧倒的にイーサに勝ってるので、まじでイーサ潰せるんじゃね?という期待感
・イーサ(48kb)より載せれるデータサイズが大きく、種類も豊富。


さらに、細かい違いとしては下記

・ミントした順番に全てのオーディナル(サトシ)に連番がつく。 
 (番号が若いほど偉い、レアなサトシに刻んでるほど偉い、などイーサにはない価値の判断基準が発生)
・現状スマコンでコレクションが判別できる感じではなく、どのオーディナルが自分のコレクションなのか自己申告で発表している状況。
・よって、オーディナルを使ってステーキングしたり、ディスコードのロールをもらったりするサービスは出てきづらい?
・覇権を取る取引所やウォレットはまだ確定していない

ちなみに、オーディナルって何かはわかったけど、実際使うのはなんか難しそう。キモイ。怖い。クサイ・・・。というイメージをお持ちではありませんか?

心配は無用だ。今回のnoteでゴローが伝えたい事はただひとつ。
オーディナルは、

買うのも、売るのも、作るのもクソ簡単


ということだ。
下記で説明していくYO!!
POWPOW!!!

①オーディナルのウォレットはクソ簡単


そもそも、ビットコインのウォレットもってねーYO‼️
どうせウォレットが難しいんだろ⁉️めんどくせーんだろ!?
と思ったそこのあなた。安心しなさい。たしかに難しかった。昔はね・・・

例えば下の画像はスパローウォレットというウォレットの画像であるが、画像も何もついてない、この味気ない文字列のひとつひとつがウォレットに入ってるオーディナルを表している😱 しかも当時は、このオーディナルを迂闊に動かすとサトシと一緒にどっかに飛んで行って消えてしまう(!)という事が囁かれており、触る度に怖くて仕方なかった(結局その後100件以上送受信したけど消えたオーディナルはなかった)。

恐怖でしかないウォレット画面


しかし、ウォレット問題は今ではあっさり解決している。
超やばいイーサ顔負けのウォレット達が先月のわずかな期間に大量にリリースされている状態なのだ・・・😱

そう、どのウォレットを使えばいいかさえ知っていれば、後は瞬殺・・・😱


2秒で使用開始できる。やばいサービス達👇

なんかちゃんとしてるイメージがあるOrdinalsWallet。
マーケットプレイスもやってるのでお金を入れてそのままオーディナルを買える。
https://ordinalswallet.com/
何気に一番対応が早かったORDSWAP 。
ここもマーケットプレイス対応。
https://ordswap.io/market
ウォレットとしての基本性能が最も高そうなのがXverse
メタマスクみたいにクロームに追加できたり、モバイル版も出てる。
オーディナル用・ビットコイン用の切り替えもわかりやすい。
https://www.xverse.app/download


👇参考までにOrdinalswalletのはじめかた👇

https://ordinalswallet.com/
ウォレットつくるボタン押す

パスワード作る/秘密鍵メモする

終わり 
ガーン(꒪д꒪II)

1;普通に右上のCreateWalletを押す
2:パスワード作る、その後12個の秘密鍵をメモ→確認する
おわり。やばくね!?


あっさりウォレットが完成したら、Receiveという所を押して自分のアドレスを確認しYO!!適当な仮想通貨取引所からビットコインを送って、さっそくオーディナルのショッピングが開始できるよヽ(*^ω^*)ノ

簡単すぎて本当にやばい💦 


②オーディナルを作るのはクソ簡単

次に、オーディナルを作るのってなんか難しそう・・・
と思っているクリエイターの皆さんに伝えたい。
クソ簡単だ。と。

最初の頃にオーディナルを作るのは確かに大変だった。というのもオーディナルを作る為の情報ソースがほぼ こいつ👇 しかない状態であり、

そのガイドの最初のステップが
500ギガバイトくらいあるビットコインの全取引履歴をあなたのPCにインストールしてフルノードを立ててください😇 から始まるレベルなのだ\(^o^)/ 通信速度によってはこれだけで数日潰れるのが必定。しかもその後でBitcoindなるCLI?を使って、 黒い画面でほにゃほにゃしていくのだが、トーシローのゴローはここで完全に詰んでおり、よくわからずビットコインコアを何回もアンインストール&インストールしていた。

一方、これだけハードルが高ければそう簡単には他のクリエイターも参入してこないはず😏 ここで一発ぶちかまして大勝利するぜ‼️ と意気込んでパソコンをいじりまくってたのだが・・・。
この後ゴローの希望を打ち砕く、ある事件が発生する事になる・・・

出前屋が出現

POWPOW!!

要は、「ビットコインコアとかめんどくさいっしょ?金と画像だけ送ってくれたらこっちでやって完成品だけ送り返しますYO!」

という超ありがた迷惑な出前サービスがわんさか発生し始めたのだ。
他のクリエイターを出し抜いてスタートダッシュを決めるはずが全員同じスタートラインに並んじゃったYO \(^o^)/オワタ
一週間研究を重ねたあとでこいつを発見した時の絶望が、みなさんに想像できるだろうか!?

ちなみに使い方は

・画像をアップする →  自分のアドレスを入力する → 金を払う

だけ! まじで・・・!!😱

現在オーディナルを作っているクリエイターのおそらく9割以上はこの出前屋を使っていると思われ、そのハードルの低さからもはや「オーディナルである」という目新しさだけでは価値がつかなくなって来ている&参入者の少なかった超初期の頃に作られたプロジェクトが0.5〜数BTCの高値で取引されている。というのがざっくりとした最近のオーディナル市況だ

参考資料:Inscription #1091というのは1091番目に作られたオーディナルという意味。
現在は番号が20万とかになってるのでかなり初期のオーディナル。フロアが2ビットコインくらい。出始めの頃はマーケットプレイスがなかったため怪しい個人売買で探すしかなかった。


つまり、オーディナルが難しそうと思っているクリエイターの大半は単に出前サービスを知らないだけの気が・・・ 
10ドルくらいから簡単に作れるので遊びでやってみYO👇ヽ(*^ω^*)ノ

↓ 代表的なサービス。 
https://ordinalsbot.com/
https://ordswap.io/
https://gamma.io/ordinals

超簡単だけど念の為流れを書いておくぽよ

Ordinalsbot.comを開き雲のマークの所にPCから画像をドラッグ&ドロップする
複数でもできるので、50個を一気にミントとかも可能
完成したオーディナルをどこに送って欲しいかを入力
(さっきの章で出てきたOrdinalsWalletのアドレスを貼ろう)
ガス代はノーマルとかを選んで、Submit & Pay Invoiceを押す。


支払い画面が出るので、普通に支払う。さっきのOrdinalsWalletや仮想通貨取引所から送金してもよし。もしスマホにWallet of Satoshiが入ってれば
ライトニング払いで瞬殺できるので、たくさん作る人はそちらがオススメ。
補足※OrdinalsWalletでは一部支払い系できないとの情報あり。
取引所orスマホアプリで支払うのが良さそう。


あとは待つだけ!!30分くらいで届くぽよ。
購入後出てくる注文番号をCheckOrderで調べると、状況が確認できるYO!


番外編 Ordinals.com をつかおう‼️


これで話すべき事は終わり。オーディナル作成も売買もあっさりできちゃうはずだ!!最後に、オーディナルに慣れてきたら https://ordinals.com/ を使ってみYO!
これはETHscanやPolygonscanのビットコイン版的なウェブサイトだ。ここでオーディナルのInscription番号や入ってるウォレット、使われているサトシなど様々な情報がチェックできるYO。

(おそらく一番使うシチュエーションとしては、先ほどのOrdinalsbot.comでミントしたオーディナルがちゃんと作成できてるか確認したり、買おうとしてるOrdinalがホンモノかどうかを確かめる時など)

https://ordinals.com/inscription/615a234f5b29ea709d204a24eb2b378adb715cf8d3e70c51ca52aaa213a46914i0





以上、少しでも参考になれば嬉しい。
最後まで読んでくれた君だけにこの言葉を贈りたい。

🙏Ordinal Ramen🙏

GORO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?