いえすき。@ゴロで合格_二級建築士学科試験

いえすき。/一級建築士R3学科合格🌸R4製図合格🌸インテリアコーディネーター2017…

いえすき。@ゴロで合格_二級建築士学科試験

いえすき。/一級建築士R3学科合格🌸R4製図合格🌸インテリアコーディネーター2017年度合格🌸二級建築士H28合格🌸。 暗記が超絶苦手な学科試験に合格したのはゴロ合わせのおかげ。一級に続き二級も自作のゴロを4科目全て網羅して公開予定です。

最近の記事

  • 固定された記事

二級建築士学科試験の語呂合わせ、はじめます

受験生の皆さま初めまして。いえすき。と申します。 一級建築士学科試験のゴロ合わせに続き、二級建築士の学科試験向けゴロ合わせも記事にしようと思い立ちました。 どういった切り口で二級建築士ゴロ合わせをまとめようと考えているのか、自己紹介も兼ねてご案内したいと思います。 ゴロ合わせの記事を読みたいと考えている方は、まず先にこの記事をご一読いただければと思います。 自己紹介私、いえすき。は、平成28年度の二級建築士試験を合格しました。その後、令和4年に一級建築士試験も合格しました。

    • ※無料記事※二級建築士学科試験のおすすめ参考書

      今回は、学科独学の方に特に読んで頂きたい、市販の二級建築士学科試験用おすすめ参考書についてまとめてみました。 というのも、「おすすめ参考書の情報なんて、ネットに沢山あるだろうな」と思い、幾つかのサイトや動画を見てみたのですが、今一つしっくりこなかったんですよね…沢山スクロールさせる割には特定の会社のものしかなかったり、長時間の動画の割には情報が薄かったり。 (勿論、参考になるものもありますよ~!) 実際に独学を経験した目線で、主だった参考書をレビューしました。 とはいえこ

    • 固定された記事

    二級建築士学科試験の語呂合わせ、はじめます