見出し画像

旅の振り返り

一昨日、昨日と長野県にイベント参加も兼ねて旅行へ行ってきた。
普段会えない人たちと会えたし、緑豊かな風景をたくさん見ることができて、とてもリフレッシュできた。
簡単に旅の振り返りを。


1.ホテル確保


GWの時期は、ホテルがあっという間に埋まってしまう。
昨年度は2月10日頃に探して、新幹線の駅近くのビジネスホテルの禁煙ルームを確保したため、今年も同じ場所で泊まろうか、と思っていた。
ところが、昨年泊まった禁煙ルームは満室。
喫煙ルームは辛うじて空いていたものの、フロア全体がタバコくさいことは知っていたので、そのホテルに宿泊するのは断念。
幸い、イベント会場から徒歩圏内にあるホテルの禁煙ルームが空いていたので、確保した。
昨年泊まった場所は、朝食付きだったけど、今回は朝食なしプランしかなかった。しかもハイシーズンなので、一万円を超える。
しかし、大きなお風呂があるし、何よりイベント会場に歩いて行けるというアドバンテージがあったので、そのホテルにした。

2.新幹線確保


自由席を使う人も多いと思うけど、確実に座りたいので、いつも指定席を取っている。
今回使ったのは、北陸新幹線。
JRのサイト「えきねっと」では、早割があるので、約1ヶ月と1週間前からサイトを見始め、申し込み可能になった段階で、第3希望まで申し込む。
(実際に予約できるかはその後に判明する。)

https://www.eki-net.com/top/tokudane/kakaku.html

安い時は3割引になるけれど、出発駅や時間によっては割引が効かないケースもある。
昨年は行き帰りそれぞれ3割引、1割引だったけど、今回は行きが1割引、帰りは割引なしとなった。
まあ、時期が時期なので、確保できただけよしとするしかない。
なお、suicaなどのICカードを使って乗ることもできるけど、予約後にえきねっとにログインして、新幹線の座席情報とICカードの紐付けが必要となるので要注意。

3.荷造り


事前に持ち物チェックリストを作っておき、それに基づき準備。
今回は武道の稽古の遠征となるので、メインで持っていくのは道着。
ただし道着(上衣、股下)、帯、袴、その他インナーシャツ、スポーツブラだけでも嵩張るので、どうやって他の荷物を少なくするかが勝負。
タオル類はホテルにあることは知っていたので、ハンドタオルと手拭いだけ持っていくことにする。
またコインランドリーもあるので、夜に洗濯して、翌日同じ服を着ることで極力着替えを少なくし、アメニティ類もミニサイズのものにした。

キャリコン試験前なので、勉強道具も持っていきたいけど、荷物になるし、疲れていると集中できないから、今回持っていったのは筆箱と読みたかった資料(政府統計関係のもの)のみ。
その他は歯ブラシやメガネ、使い捨てコンタクト、充電器など必須のものを持っていった。

4.食事について


今回は素泊まりのプランだったので、食事をどうするかは今回の重要課題。
当日の朝、東京駅で色々物色し、パンの詰め合わせをまず買った。
その後は、コンビニで翌日の朝と昼用の食事(おにぎりやカップ味噌汁、サラダなど)を買う。
宿泊日の夜は、ホテル内のレストランで食べた。
とにかく野菜不足だったので野菜ラーメン。

野菜たっぷりの塩ラーメン


コンビニで食事を調達することで困るのが、味付けが濃くなるのと、野菜が少なくなりがちだということ。この辺りは今後の課題。

5.持っていって良かったもの

●無印良品 たためる 撥水リュックサック
普段サブバックは肩掛けできるトートバックだったけど、両手が空いている方がいいなと思っていた。その矢先に出会ったのが無印のたためるリュック。軽いし、安いし、何よりたためる。
スーツケースに入らないちょっとした荷物も入れられるので、すごく重宝した。
ちなみに私が持っているのはオレンジ色。

●キュレル 潤浸保湿 フェイスケアセット Ⅲとてもしっとり
旅先で試供品を持っていくケースも多いと思うけど、心配なのが肌荒れ。
そのリスクを避けるため、低刺激のキットを買って持っていくことに。
こちらは薬局にも売っているので、気軽に買える。
5月下旬にまた旅行の予定があるので、その際にまた持っていけたらいいなと思う。

6.持っていけば良かったもの


●帽子、もしくはサングラス
今年は晴天で夏日、そして、日差しが強かった。
帽子被った方がいいなと思っていたけど、家を出る時にすっかり失念してしまった。
またサングラスも無色のものを持っていたけど、今回持っていくのを忘れてしまった。
日差しが目に刺さるような感じを思えるようになったので、次回以降は必ず持っていこうと決意。
最近は、調光サングラスやカラーサングラスが気になっているので、今度見てみよう。(ヌートバー選手の広告ビジュアルも気になる・・・)

⚫︎ドアハンガー
道着の洗濯については、関係者にクリーニングをお願いすることができたものの、自分の私服はコインランドリーで洗う必要があった。

当初は部屋のバスルームのシャワーカーテンのレールに干そうと思っていたけど、レールがない。
部屋のカーテンレールも、洗濯物が干せない形状になっていた。
幸いハンガーが引っ掛けられる場所を見つけられたので、そこで干すことができた。
ただし、バスルームのドアにひっかけるドアハンガーがあれば楽だったので、今自宅で使っているものを持っていけば良かった。
(下記のリンクに載っているものがうちで使っているものに近い)

準備は大変だけど、旅はやはり楽しい。
次回は、5月中旬(あと2週間)なので、またあれこれ考えて楽しもうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?