見出し画像

AWE 2021:Haier Smart Home

ニイハオ、ゴローです!@上海

前回、AWE2021に行ってきたことを書きましたが、実は2日目にも行ってきました!さすがにあの広さを見学するには到底1日では無理なわけで、(2日でも無理ですが・・・)2日目は主には海外メーカーで目立っているところを見てきました〜

初日から気になっていたのは、存在感が半端なかった「Haier(ハイアール)」のブースです。

ちょうど、パナソニックのブースの反対側だったんですが、規模の違いに唖然としました。

決して、パナソニックのブースが小さかったのではなく、ハイアールの展示スペースがデカすぎるということです〜汗

画像1

会場の半分ぐらいがハイアールでした〜!

色々と見ていた中で、一番興味深かったのはこれ!

画像2

冷蔵庫なんですが、なんと!音楽が聴けてしまうという商品です!笑

それ以外にもいろんな機能がついているんだと思いますが、やたらと音楽が聴けることを強調していました〜!笑

まさか、冷蔵庫で音楽が聴けるようになる時代が来るとは思っても見なかったので楽しかったです〜

冷蔵庫の扉の液晶画面には、中国の音楽アプリなどがずらりとならんでいて、好きな音楽をチョイスできます。作業的には、冷蔵庫をいじっているというよりは、タッチパネルを操作しているといった感じでしょうかー

たしかに、料理するときには音楽聴きながらというニーズはあるんだと思います!

IoT、Iotと数年前から言われている割には、あまり実感したことがなかったんですが、こうして目の前で商品を見せられると、なんだかすごい時代になったなーと思いますが、猛烈に便利になりそうだし、面白そうだなと思い、あらためて「IoT」や「スマートホーム」に興味を持つようになりました〜笑

画像3

おばちゃんの人だかりが気になって、覗いてみたところ、パネルの前に立つと指定した服がバーチャルで着せられて、似合うかどうかを映し出してくれるというものでした〜

一時期、アパレル店舗などで導入していたところがあった記憶がありますが、それの自宅バージョンですね〜

全ての服を登録しておけば、どれとどれを組み合わせればいいかみたいな提案もしてくれるみたいなので、そういうのは僕みたいにセンスがない人にはいいかもなと思いました〜!笑

途中、さながらClubのような照明と音響がなり始めて、何事かと思ったら、モデルたちのファッションショーみたいなのが始まったり、とにかく目立っておりました〜

そんな訳で、AWEは近未来的な家電が見られるので非常に好きな展示会なんですが、先ほども書きましたが、俄然「スマートホーム」への興味がふつふつと。。。。!笑

そんなわけで、ハイアールのスマートホームを調べていたら、ちょうど、今回のAWEの件の記事がでていましたので、リンクしておきます!

ということで、「スマートホーム化」をやってみたいと思います!笑

乞うご期待!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?