見出し画像

【53】なぜ勉強は退屈なのか?

◆結論
教科書が学習者を楽しませることを主とした目的で作られていないため。
教科書は国際情勢等に配慮しつつ、現時点で客観的・学問的に正しいとされる出来事や法則を簡潔にまとめる必要があるため、学習者を楽しませる内容にすることが難しい。

◆解説
例えば、新聞て読んでいても、漫画やゲームのような中毒性のある楽しさって感じられないですよね。
これは新聞は情報を届けることに特化した内容になっており、読者を楽しませることを主とした目的で作られていないためです。

教科書は覚えるべき知識をまとめた説明文のようなものです。説明文という意味だと取り扱い説明書と同じような感じとも言えると思います。取り扱い説明書は読んでも面白いとは思わないですよね。

このようにそもそも教科書は学習者が興味を持つような作られ方をしておらず、説明書のような内容になっているのでそもそも面白くはないのです。

◆深掘り
勉強がつまらないから。
   ↓なんで勉強がつまらないのか?
興味がないから。
   ↓なんで興味が湧かないのか?
教科書が学習者を楽しませることを主とした目的で作られていないから。
   ↓なんで楽しませる内容になっていないのか?
教科書は国際情勢等に配慮しつつ、現時点で客観的・学問的に正しいとされる出来事や法則を簡潔にまとめる必要があるから。
   ↓なんで国際情勢に配慮して簡潔にまとめる必要があるのか?
限られた時間の中で効率よく学習でき、多様化する学習者に中立な内容である必要があるから。
   ↓なんで多様化する学習者に中立な必要があるのか
教育はすべての学習者に公平である必要があるから。
   ↓なんで公平である必要があるのか?
経済事情、人種等問わず誰でも知識を平等に習得させたいから。また、教育は基本的人権だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?