@ゴリラ|内向型win↔winプレゼンコンサル

思考の奴隷からの解放家 関西弁@滋賀県 Kindle著者|https://amzn.t…

@ゴリラ|内向型win↔winプレゼンコンサル

思考の奴隷からの解放家 関西弁@滋賀県 Kindle著者|https://amzn.to/3ZFtdUn オンライン講師|https://qr.paps.jp/np6a3 会社員24年で卒業|2004.9~豪州にワーホリ。 元経営コンサル(船井総研|16年所属)

最近の記事

ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❸ 2004-2005|お家事情

ーーーーー 今から20年前、夫婦でオーストラリアへ旅立ちました。2004年です。当時29歳のギリホリです。2004年というのは「 スマホ 」「 ブログ 」もちろん「 SNS 」が無い時代です。ので「 ワーホリ 」の情報がほとんど無かったんです。 そんな20年前のワーホリの体験記を、20年経った今「 Kindle書籍 」として出版しました。 ーーーーー ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❶ 2004-2005 ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❷ 英語力事情

    • ダイエットは目標で失敗する!成功の秘訣は「 止めたら気持ち悪い 」を増やすこと

      今朝は、食事ダイエットの先生と朝練でした。ダイエット講座をプレゼンをしてもらって、で、私がフィードバックをします。30分でプレゼンのダイエット完成! ーーーーー 朝練は、話し方とかプレゼンの練習をしたい人に30分で手軽に参加できる様に先週から始めました。( だいたい、お悩み相談に変わってしまう件 )話し方の練習したい人、プロのフィードバックを体験したい人、早朝から脳に汗かいてスッキリしまっせ!※マンツーマンなので、人目を気にする必要ありません!30分って短時間もちょうどいい

      • 240531_そのダイエットのゲームを捨てちゃいなよ_すると理想の自分が手に入るよ_

        https://qr.paps.jp/FGVFI ダイエットは目標で失敗する!成功の秘訣は止めたら気持ち悪いを増やすこと

        • オジサン!「 無難 」じゃなく「 欲しい 」そして「 ときめく 」服を買おうぜ!天才接客術で6800円のTシャツを買った件

          いつまでもTシャツ一枚で夏を過ごす、セクシーなオジサンでありたいです、初夏。 昨日も昨日とて、入店するや否や「 試着できますので~ 」と思考停止で声を掛けてくる店員さんに殺意を覚えながら、夏服を物色してきた色気づいている@ゴリラです。 オジサンは「 見た目 」を気にしましょう!服装とか肌のお手入れとか…の前に、そのブヨブヨの残念な体型を気にしろ!って誰も突っ込まれなくなったら真性オジサンです。30℃を超える夏にも関わらず「 シャツ 」を羽織っているオジサンは、オシャレでも

        ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❸ 2004-2005|お家事情

          240530_本当の聞き上手は相手の話ではなく相手の表情と感情を観察している人です

          オジサン!「 無難 」じゃなく「 欲しい 」そして「 ときめく 」服を買おうぜ!天才接客術で6800円のTシャツを買った件 https://qr.paps.jp/yEpUX

          240530_本当の聞き上手は相手の話ではなく相手の表情と感情を観察している人です

          240530_本当の聞き上手は相手の話ではなく相手の表情と感情を観察している人です

          忙しい人ほど返信が早い理由とは?行列のできる人の卵が先か鶏が先かの法則

          最初は不思議でした。忙しかったら返事できひんやん?暇な方がすぐ返事できるやん?って思っていました。が、事実は逆でした。 仕事が忙しい人ほど返事が早いです その理由は、自分が忙しくなってから分かりました。忙しくなると、その場で返事しないと「 返事することを 」忘れてしまうんです。メールなんか「 後で返事しよう 」と、既読スルーしたら最後、メールの存在すら忘れてしまいます。ので、必然と「 その場で 」返事をすることが最適解になってしまう、ってことだったんです。 コンサルティ

          忙しい人ほど返信が早い理由とは?行列のできる人の卵が先か鶏が先かの法則

          240529_人前で話すことが苦手な人の行動的な特徴とは_残念_気付いて_

          忙しい人ほど返信が早い理由とは?行列のできる人の卵が先か鶏が先かの法則https://qr.paps.jp/rLNOT

          240529_人前で話すことが苦手な人の行動的な特徴とは_残念_気付いて_

          240529_人前で話すことが苦手な人の行動的な特徴とは_残念_気付いて_

          ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❷ 2004-2005|英語力事情

          ーーーーー 今から20年前、夫婦でオーストラリアへ旅立ちました。2004年です。当時29歳のギリホリです。2004年というのは「 スマホ 」「 ブログ 」もちろん「 SNS 」が無い時代です。ので「 ワーホリ 」の情報がほとんど無かったんです。 そんな20年前のワーホリの体験記を、20年経った今「 Kindle書籍 」として出版しました。 ーーーーー を機に、シリーズでワーホリ@オーストラリアのことを書いていこうかと思います。 ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記

          ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❷ 2004-2005|英語力事情

          240528_240528 内面がダサいオジサンの特徴、共通点!機嫌に気を付けはれや!

          人は見た目で9割!ダサいオジサンの見た目は「 決め 」の問題! https://qr.paps.jp/IMJOK

          240528_240528 内面がダサいオジサンの特徴、共通点!機嫌に気を付けはれや!

          240528_240528 内面がダサいオジサンの特徴、共通点!機嫌に気を付けはれや!

          人は見た目で9割!ダサいオジサンの見た目は「 決め 」の問題!

          鴨頭さん、西野さん、玉井さんって、なんかしらんけど、たまたま「 見た目 」の発信が続いているので、私も便乗商法で見た目に関して書きます。あ、とりあえず、オジサンのことしか分からんので、オジサンの論調でいきます。 結局、見た目「 決め 」やと思ってるんよね 見た目を気にするか?気にしないのか?の「 決め 」です。「 決め 」が伝わると、それが潔さとして、爽やかな印象に変わるんでしょう。 私の統計によると40代50代のオジサンで見た目に気を使っている人って10%もいません。

          人は見た目で9割!ダサいオジサンの見た目は「 決め 」の問題!

          ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❶ 2004-2005

          私は、今から20年前、夫婦でオーストラリアへ旅立ちました。2004年です。 2004年というのは「 スマホ 」「 ブログ 」もちろん「 SNS 」が無い時代です。 ので「 ワーホリ 」の情報がほとんど無かったんです。 そんな20年前のワーホリの体験記を、20年経った今「 Kindle書籍 」として出版しました。 なぜ、20年前の記憶をKindle書籍かできたのか? スマホもブログもnoteもInstagramも無い時代です。そんな時代、私がやっていたのは「 メモ 」

          ワーキングホリデー@オーストラリアOB日記❶ 2004-2005

          内向型人見知り新人セラピストの挑戦!3分でお客様と打ち解けるためのコミュニケーション術

          今回の相談者は、内向型人見知りで、初めての接客業でセラピストにチャレンジという40代女性です。身体と心をほぐすセラピストが、初めましてで会ったお客様と3分で打ち解けるにはどーしたら良いか?そのコツを学びたいと受講されました。 確かに、内向型で人見知りであろう彼女との会話は、微妙な「 間 」ができてしまいます。会話のテンポがリズミカルに流れません。そんな自覚もあってのことでしょう。 ーーーーー どう思われているかなぁ…って気になる 人見知りオーラが出てないかなぁ…って気にな

          内向型人見知り新人セラピストの挑戦!3分でお客様と打ち解けるためのコミュニケーション術

          240527_初めまして_でも会話が続くプロの秘密の聞き方_

          内向型人見知り新人セラピストの挑戦!3分でお客様と打ち解けるためのコミュニケーション術 https://qr.paps.jp/uX6TG

          240527_初めまして_でも会話が続くプロの秘密の聞き方_

          240527_初めまして_でも会話が続くプロの秘密の聞き方_

          240526_鴨頭さん著書_コミュニケション大全の目次でフリートーク_

          240526 鴨頭さん著書@コミュニケション大全の目次でフリートーク❶ amzn.to/4dVzP7F

          240526_鴨頭さん著書_コミュニケション大全の目次でフリートーク_

          240526_鴨頭さん著書_コミュニケション大全の目次でフリートーク_

          カンニング後の自殺、両親が学校側に損害賠償で裁判開始!は何が正義なの?

          Q:カンニング後の行き過ぎた指導が自殺に追いやったと、両親が学校側を訴え。あなたはどう思う? X(Twitter)で刃が振り回されていたんで、ニュース記事をサラッと調べてみました。 (一部引用) ーーーーー 大阪市にある有名進学校の男子生徒が試験でカンニングをして指導を受けた2日後に自殺したことをめぐり、男子生徒の両親が学校側に損害賠償を求めて起こした裁判が24日に始まり…  カンニング発覚後、男子生徒には以下の処分がなされたとのこと ・全科目0点 ・家庭謹慎8日(この

          カンニング後の自殺、両親が学校側に損害賠償で裁判開始!は何が正義なの?

          240525_内向型人見知りの顔色をうかがう性質は_超_能力です

          カンニング後の自殺、両親が学校側に損害賠償で裁判開始!は何が正義なの? https://qr.paps.jp/CU8xR

          240525_内向型人見知りの顔色をうかがう性質は_超_能力です

          240525_内向型人見知りの顔色をうかがう性質は_超_能力です