見出し画像

無添加ノンフライスナック「やさしいひとくち」が恵比寿マルシェ、デカボマルシェに出店、出品してきました

米国登録栄養士の宮﨑です。無添加ノンフライスナックの「やさしいひとくち」が、2024年の2月にYEBISUマルシェ、デカボマルシェに出店、出品させていただき、今後も機会があれば出店予定です。

ちなみにやさしいひとくちは株式明治さん運営の「明治アクセラレータ」のサポートを得て開発したお腹にやさしい設計(脂質低め、無添加、低FODMAP)Xリッチな味わいを実現したノンフライスナックです。

両方ともとても素敵なマルシェなのでぜひ紹介させていただければと思います。


YEBISUマルシェ

恵比寿ガーデンプレイスの時計広場やシャトー広場などで第二、第四日曜日に開催されているマルシェです。

コンセプトは“オーガニック & ナチュラル”ということで、本当に素敵なお店がたくさん並んでいます。




恵比寿はペット連れの方も多く訪れ、実際にワンチャン向けの食品なども提供されていて、ワンチャンが試食する姿なども見られます。

「体と環境にやさしく、普段使いしやすいマーケットを目指しています!」とのことで、やさしいひとくちもフィットするかも!ということから問い合わせ出店に至りました。

2月に初めて出店した時はわからないことだらけで、事務局の皆様が見るに見かねてディスプレイを整えるのをサポートいただいたり、色々なご助言をいただきました。


また一緒に出店しているお店の方も素敵な方が本当に多く色々ご助言をもらっています。事務局の皆様の人柄がこういった素敵なお店を集めるんだろうなとも思いました。

デカボマルシェ

Earth hacks株式会社さんが三井不動産さんと運営されているマルシェです。

日本橋にて「思わず欲しくなるくらい素敵なのに、実はデカボなアイテムやサービスを紹介・販売する」をコンセプトとされたマルシェで、こちらは12月に登壇させていただいたピッチイベントからのご縁で商品を置かせていただいてます。(マルシェ運営スタッフさんが販売する形態となっています。)

ちなみにこのデカボというのは「脱炭素化の意味のDecarbonizationを使った名称​​」とのことで、デカボスコアというのは「商品やサービスのCO2eの削減率を示したマーク​​」のことです。

我々の商品自体は比較対象品が難しいとの理由から直接スコアは表示されていないのですが、デカボのコンセプトに合っているとのことでご一緒させていただいています。


このデカボマルシェも運営に携わっている皆様が本当に情熱を持たれていて、丁寧なフォローアップに感謝です。

マルシェに出店・出品させていただき得られること

私たちは普段オンライン上でやさしいひとくちを販売しており、メッセージや文字ベースで商品をご購入いただく方との接点はあるのですが、どうしても直接会うことが難しい形です。

そのような中、マルシェに出店させていただくことで直接商品に対する声を聞くことができるのは本当に貴重で、様々なヒントをいただいています。

また特にYEBISUマルシェでは試食していただく方のほとんどが味を気に入っていただき、購入いただける方が多いのは本当に励みになりますし、直接「おいしい!」という声を聞けると商品を開発して良かったなと思います。

これからもマルシェを通してより多くの方に商品を知ってもらうとともに、様々な意見を頂戴し商品を改善していければと思います。

3月以降も機会があればこれらのマルシェに出店予定ですのでぜひどこかで直接お会いできること楽しみにしております。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

仕事について話そう