good sun

副業Webライター。40代サラリーマン。社会福祉士、社会保険労務士、仕事と治療の両立支…

good sun

副業Webライター。40代サラリーマン。社会福祉士、社会保険労務士、仕事と治療の両立支援。副業Webライティング活動について「ライティングノート」として発信してまいります♪

最近の記事

Webライティングを続けている理由は?

こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします! 久しぶりのnote更新になります。 体は頑丈な方ですが、風邪をひいてしまいました🥲 知らず知らずのうちに、疲れが溜まっていたのかもしれませんね。 みなさまも健康にはお気をつけてお過ごしください! さて、今日は私が「Webライティングを続けている理由」を3つご紹介したいと思います。 これからWebライターを目指している方の参考になりましたら幸いです。 調べる→まとめる、ことがとても楽しい!自分が知らないこと

    • 毎朝ルーティンをする効果3選!

      こんばんは!goodsunです! よろしくお願いします。 毎朝、私が必ず行っているルーティンがあります。 それは「ベッドメーキング」です。 ベッドメーキングをすることで、どのような良い効果があるかを解説させていただきます。 時短になる寝る前にキレイな状態になっていると、そのまま布団に入れ、時短になります。 二度寝を防げるキレイに整えることで「寝るのは終わり」とケジメがつきます。 気持ちが整う最後に「今日も一日、頑張ってこよう!」と気持ちが整います。 毎朝数十秒の

      • noteを始めてから気がついたこと3選

        こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします。 10/1から開始したnoteが、今日で「16日目」となりました! 2週間を経過して、気がついた事を3つにまとめてみようと思います! アンテナを張っていると情報が入ってくる「今日のネタはないかな〜」と探していると、これまでスルーしていた情報が引っかかってきます。 感度が上がってきているような感覚です。 書くことへの抵抗が薄くなる毎日の習慣になっていくと「書くぞ!」から「書きますか〜」ぐらいにハードルが低くなるイ

        • タイピング練習をしていたら、ベルギーの家庭料理の名前を覚えた件

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします。 「ヒュッツポット」 ベルギー、オランダの家庭料理の名称。 タイピングスピードを上げるため「e-typing master」というサイトでタイピング練習をしています。 最高レベルの「fast」を目指して「今日もやるぞー!」と張り切っていました。 たくさんのジャンルから自分が好きなものを選択でき「料理の名前」を選んだわたし。 「卵焼き」とか「カレー」が出てくると思い、スタートを押して一問目。 「ヒュッツポット

        Webライティングを続けている理由は?

          仕事道具の謎について

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします。 副業Webライターとして仕事を始めてから4ヶ月。 私のライター生活を支えてくれている大切なノートパソコン。 最近1ヶ月ほど、困った状態が続いています。 指紋が…なぜか、指紋認証が反応してくれなくなりました。理由は不明。 毎回ではなく、反応してくれる割合は5回に1回程度です。調子が良い時には2回で反応する時もあり、不安定なのです。 Windowsのアップデートが原因かも?原因は明確ではなく「これかも!」と思う

          仕事道具の謎について

          「迷ったらGO!」

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします。 昨日、ななゆう先生のWebライティングスクール「ライティング・キャンパス(ライパス)」のグループコンサルの中で、「案件への応募に迷った時」にどうしますか?という質問に対して、先生のアドバイス。 力強い! 実績のあるななゆう先生からの言葉からは、いつも勇気をもらっていますがこれも良い言葉ですね。 もう一つ、ななゆう先生の言葉で好きなものは「エイヤッ!」です。 勢いが良い! 背中を押される気がします。 まだ経

          「迷ったらGO!」

          「何も書くことが思いつかないこと」の理由を考えてみたら…

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします! さて、書くことが何も思いつかないままにnoteを書いています。 なぜ、何のアイデアも浮かばないのか?せっかくなので、その理由を自分で考察していきたいと思います。 誰に向けて書くの?実は「この事を書こうかなー」と考えていたものはいくつかあったんです。 母のこと、姉のこと、仕事のこと。 いざ、書こうと思った時にふと「noteに書いてないで、直接、本人に言えばいいんじゃない?」と思ったのです。 母は亡くなっている

          「何も書くことが思いつかないこと」の理由を考えてみたら…

          心は柔らかいもの。優しく育まないと。

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします! さて、今日は「世界メンタルヘルスデー」です。 みなさん、お忙しい日々の中、体だけでなく心も疲れていないですか? 今回はメンタルヘルスについて、少しだけ話したいと思います。 心の風邪メンタル不調の状態を「心の風邪」と表現することがあります。 「誰でもかかる可能性がある身近な病気」という意味で、分かりやすい表現ですね。 難しいのは……「体の風邪」であれば、熱が高い、咳をしているなど自分自身で「あ、これは風邪をひ

          心は柔らかいもの。優しく育まないと。

          読書の秋、到来!好きな作家について書いてみます。

          こんばんは♪goodsunです。 よろしくお願いします! 気温が下がり、外出をするのには上着が必要になってきましたね。 我が家では、昨日から掛け布団が登場し、季節の変わり目を実感している今日この頃、体調を崩さないように気を付けて生活をしていきたいですね! 読書の秋読書の秋ということで、最近読み始めたミステリー小説についてご紹介したいと思います! 伊坂幸太郎さんの『777』という小説です。「スリーセブン」ではなく「トリプルセブン」と読みます。 伊坂幸太郎さんの本は大好

          読書の秋、到来!好きな作家について書いてみます。

          「飛び上がるには、しっかりと一旦ググッと溜めるのだ」

          こんにちは♪goodsunです。 本日もよろしくお願いします! 「ライ活」9日目です。 ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと)  noteを始めてから、あっという間に9日目。だんだんと書くのが歯磨きのようになってきました。 いや、まだ「磨くぞ!」と言ってから磨いている感じかも……。 とにかく、今日も磨いていきます。 この写真との出会い家の掃除が終わり「何を書こうかな〜」とnoteの写真を眺めていたところ、今日の

          「飛び上がるには、しっかりと一旦ググッと溜めるのだ」

          【十月桜】秋から冬に咲く桜があるのはご存知ですか?

          こんにちは♪goodsunです。 よろしくお願いします! 「ライ活」8日目です。 ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと)  秋桜秋桜(コスモス)は名前の通り、秋に咲く花です。 花弁の形が桜に似ていることから、和名が「秋桜」となっていますが、秋から冬に咲く本物の「桜」があることはご存知でしょうか? 十月桜秋から冬にかけて開花する桜は、数種類の品種があるようですが、一番有名な桜が「十月桜」と言われています。 その中

          【十月桜】秋から冬に咲く桜があるのはご存知ですか?

          「昨日の自分と比べる」と自分の成長が分かります

          こんばんは!goodsunです。 よろしくお願いします! 「ライ活」7日目です。 ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと) ライティング講座が始まりました!今日は待ちに待った「ライティング・キャンパス(ライパス)」の第一回講義が行われました! 先週の入学式から一週間が経ち、一人一人が課題をこなしながら、この日を迎えました。 この一週間、ななゆう先生からたくさんのアドバイスをいただき、いくつもの気づきがありました。

          「昨日の自分と比べる」と自分の成長が分かります

          「情熱の真っ赤な薔薇を……」どうしましょう?

          こんばんは♪goodsunです。 今日もよろしくお願いします! 【ライ活】6日目です。 ライ活(※楽しくライティングの習慣を身につけるために、noteの更新をする素敵な活動のこと) タイトルは私の青春の一曲「THE BLUE HEARTS」の名曲「情熱の薔薇」の一節です。 歌詞もメロディも大好きで、学生時代から社会人になった今でもよく歌っている曲です🎵 「情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせよう」という歌詞の後に「花瓶に水をあげましょう、心のずっと奥の方」と続きます。

          「情熱の真っ赤な薔薇を……」どうしましょう?

          誕生花って知ってますか?明日の誕生花は…?

          こんばんは!goodsunです! よろしくお願いします。 【ライ活】5日目は今朝の通勤路で感じた「秋の匂い」について。 朝夕、徐々に秋の気配が漂い始め、肌寒い空気が心地良い季節になってきました。 家からバス停までの通勤路で秋の訪れを感じる匂いが色濃くなり、深呼吸。 今年も金木犀が薫る季節を迎えました。 暦は10月に入り5日目。 長引いた残暑の影響か「いつもより遅いかな」と感じます。 夏の暑さでグッタリした体に「これから秋が始まるから、頑張って!」と言われてる気が

          誕生花って知ってますか?明日の誕生花は…?

          諦めそうになった時に、何度も私を励ましてくれた言葉

          こんばんは♪goodsunです。 【ライ活】4日目です。 これで3日坊主はクリア!次は4日坊主?をクリアできるようにコツコツと頑張ります♪ さて、今日は「社会保険労務士」試験の合格発表日でした。 受験日は8月27日(日)でしたので、受験生の方は約1ヶ月の間、ドキドキ、モヤモヤした気持ちで過ごしていらっしゃったのではないでしょうか? 今回は救済措置が無く、厳しい試験だったと各予備校の記事で知りました。 合格された方も、惜しくも悔し涙を流された方も本当にお疲れ様でした

          諦めそうになった時に、何度も私を励ましてくれた言葉

          【ライ活】3日目 幸せ!

          こんばんは!goodsunです。 本日もよろしくお願いします! さて、【ライ活】3日目です! 明日も続けられたら、3日坊主クリア! 書く習慣を付ける為、この小さな目標から達成していこうと思います! 「七瀬ユウ」学長が主催されている「ライティングキャンパス(通称:ライパス)も入学式から数えると3日目になりました。 早いものですね💨  第一期生は11名。「七瀬ユウ」学長とライパスサポーターの「えりこさん」を含めて合計13名のチームです。 (勝手にチームとか言って、すい

          【ライ活】3日目 幸せ!