見出し画像

運動嫌いな私がコスモスモアの50代アスリートにいろいろ聞いてみた  Vol.1

いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
今回は運動が本当に嫌いな私中村が、まさに「雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず」毎日走り続ける50代アスリートであり、コスモスモアの建築事業部を担当する取締役の宮さんにいろいろお話をおうかがいしました!

みなさま、これを機会に、寒サニモマケズ運動をしてみませんか!

ランニングを始めようと思ったきっかけはなんですか?

最初は、大阪支店に赴任した際(16年前)に仕事で行き詰った時の気持ちの切り替えのために始めました。
1~2時間ひたすら走り続けていると、走る前は頭の整理ができなかったのが走ることで、だんだん考えが整理されてきて、最後には走る事だけに集中していて気持ちもスッキリした状態になったのがきっかけです。
それから、少しずつ走るのが習慣になってきました。
今は、走る目的は少し違ってきていますが、決して健康の為ではないです(笑)

「スッキリするっていいですね。私は1時間も走ると絶対気持ち悪くなるだけです。」って本気で思いました。

宮さんの一番好きな風景 「兵庫県・芦屋浜に架かる潮風大橋から望む六甲山」

どのくらいの頻度で走っているんでしょうか?

平日はほぼ毎日 朝4~5kmくらい走り、週末は土日のどちらか15km前後走っています。さらに週末はジムで筋トレもおこなっています!
ハムストリングス筋断裂の影響で約2年走れていなかったので、体力も筋力も落ちたので、取り戻す為に必死にやっています!
今年は1年間1200kmを目標にして走っています。

1~3月は20~50Kmくらいしか走れなかったですが、今は月100~120Kmを走っています。
現時点で1070kmです。(2022年11月下旬時点)

座右の銘が「パッション」の宮さんは今日も元気でした!

平日朝のランニングコース。写真タイトル:「朝の静かな青山」だそうです!

トレーニングを続けるコツやモチベーションを教えてください!

目標設定!!
大会の出場など自分の走りを試せる場を決める事です。

今は、主治医と来年1月29日の大阪国際女子マラソン「ハーフ一般の部」に出て完走出来たら手術は成功という事にしようと話をしています。
2時間で足切りなので難しいかもしれませんが挑戦します。

あとは
生活のルーティンに組み込むこんで「走らないと気持ち悪い」という状態に持っていくこと!
現在の私の朝のルーティンは、
5:05起床 (ゴーゴー!)
~5:35(30分)メールチェック、確認・返信や承認作業
~5:50(15分)ストレッチ
~6:15(25分)朝ラン 
6:30~8:30(2時間) 集中の時間です!

コロナ前に走った、我がふるさとの金沢マラソン(フルマラソン)

なぜそんなに自分を追い込むことができるんですか!?

追い込んでいるつもりはないのですが、朝走ると頭がすっきりするから走ります。
あと目標を設定するとそれに向かってがんばれます!

また、今は社内外で仲間をつくって走っています。
お客さまをはじめ、仕事で繋がりのある方たちと大阪では大阪城、東京では皇居を走っています。
貴重な情報交換の場になっていますし、仕事以外の付き合いの大切な場にしています。
現在は、コロナで2年以上活動が出来ていません(泣)

写真タイトル:「自撮り」

さいごに

運動嫌いの私には、少々理解がおいつかないところもありましたが、毎日イキイキしている宮さんの原動力は朝のランニングということがわかりました!
「走ると2回に1回くらいはインスタにアップしています。」という宮さん。「宮さん!インスタやってるんですか!」と、めちゃくちゃ興味がわきました!

そして、なによりも「少しだけ運動を始めてみようかな」、そう私に思わせてくれた取締役の宮さんでした!

本日の書き手 ナカムラマサノリ

この記事が参加している募集

オープン社内報