見出し画像

【部活動レポ】競馬の奥深さを楽しむ”うまかい”の実態に迫る。

こんにちは!ブランドマネジメント課の小倉です。
しばらくコロナで休止していたコスモスモアの部活動、復活しています。最近各所でちらちらと部活動がおこなわれている旨を耳にして、所属していない部活動の様子が気になる今日この頃です。

コスモスモアの部活動については、下記記事をご覧ください。

下期も公認部活・同好会PJから新たな部活動の発足や入部希望を募るメールが配信され、盛り上がりを見せている会社公認部活動。

<今後のスケジュール>
10/13(金) 1次募集〆切 
10/16(月) 2次募集開始 
10/20(金) 2次募集〆切 
10/23(月) 随時事務局承認後活動開始

前回の部活動記事でも紹介していますが、部活動の目的は、

✓ 部門を超えたコミュニケーションの促進
✓ 従業員の健康および自己啓発の促進

です!

私はコロナ禍に中途で入社したので、部活動の存在は知っていたものの残念ながら活動は休止中の期間。
会社でおこなう部活動って何…?みんなどんなモチベーションで参加しているの…?と戦々恐々としていましたが、いざ始まってみると、そんなに怖がる必要はなく、どの部活も楽しくゆるっと(時にはしっかり)活動しているようでした。

私が入部しているのは、下記の2つです。
💄美容部
🐴うまかい

ちょうど先日「うまかい」初の活動がありましたので、今回の記事は「うまかい」の実態についてご紹介しようと思います。
ご興味持たれた方は、是非下期からご参加してみてください!!

うまかいとは?🐴

「うまかい」の活動内容は、

「太陽の下、時には月夜の下、成功の象徴である馬が颯爽と走る姿を見て、飲食をしながら、感動を分かち合い、仲間と交流をおこなう」

です!初心者・経験者関係なく、「競馬」というスポーツを楽しもう!という会です。

メンバーは総勢18名(上期現在)。
17ある部活動の中で、ランニング同好会と並び3位を誇る部員数です。

コスモスモアの部活動は、社員の趣味や興味に合わせて様々なジャンルがあります。「部門を超えたコミュニケーションの促進」を目的としているだけあり、年代や部署も多種多様なメンバーで構成するようにしています。(前記事参照)

部活動の実態を知らなかった頃は、「有志で集まるぐらいだから内輪な感じで、後から入りにくいのでは…」とビクビクしていましたが、そんなことはありません。そもそもコスモスモアの従業員にはオープンな方が多いので、後からの入部も歓迎してくれます。後から参加を検討している方は、そのあたりの心配はご無用かと思いますので、部活に入っていない方も中途入社の方も、是非積極的に気になる部活に申し込んでみてください!

コロナ禍も終わり、にぎわいを見せる大井競馬場に溶け込む「うまかい」メンバー。
年齢も所属部署もバラバラです。

話は戻り…「うまかい」のメンバーは年代も様々ですが、メンバーが所属している部署はなんと驚異の6部署!所属部署数は、17の部活動の中で一番多いんです!
各部活動の所属部署数平均が2.9部署であることから分かるように、内輪で集まっているなんてことは全くなく、部署に関係なく馬に関心がある人たちが集まっています。面白いですよね…。

皆さんの「競馬」のイメージは?

これからレースに出走するお馬さんの状態を観察できる「パドック」。
近くで見ると毛艶もたてがみも尻尾も美しいなぁ…とほれぼれしてしまいます。

さて、「競馬」と聞くと皆さんどういうイメージを抱きますでしょうか。

「ギャンブルでしょ?」なんてよく言われますが、ギャンブルという一言で片付けてほしくないほど、「競馬」ってとても奥が深く魅力的なんです。。

”歴史あるスポーツ”として観戦したり、“推し活”、“推理小説”などと表現したりと、「競馬」は人によって様々な顔を持つ魅力あふれる競技なんです。
うまかいの活動の紹介と共に「競馬」について魅力に感じてもらえたら嬉しいです。

競馬だけではない、競馬場の魅力

記念すべきうまかい初の活動地は、「TOKYO CITY KEIBA」の愛称で親しまれる大井競馬場で開催されました!
当日はちょうどトゥインクルレース(大井競馬場で夜に行われている競馬のこと、ナイター競馬とも言われています)の開催日だったので、「トゥインクル:キラキラ光る」の名のごとくイルミネーションがキラキラしていて素敵な雰囲気でした。

大井競馬場のキャラクターうまたせ君の像。
うまたせ君は30歳B型。好きな日は「勤労感謝の日」。バックのイルミネーションも綺麗。

実は私、コスモスモア入社前の数か月間「学生の頃できなかったアルバイトをしてみたい!」の気持ちの元、大井競馬場の有料席エリアで馬券購入のアテンドスタッフのバイトをしていたことがあったので、利用者としてお邪魔するのは初めてでした…!

色鮮やかなイルミネーションがキラキラ

大井競馬場などの地方競馬場もそうなのですが、中央競馬場をはじめとした競馬場の場内はとーーーっても広く、カフェやフードコートなどの飲食店や遊び場があったりと、競馬だけでないたくさんの楽しさが詰まっている場所です。

芝生エリアがあるのでピクニックをしたり、公園のような大きな遊具で遊べるキッズエリアもあるので、お子さまを連れても遊びに行ける、ある種のレジャー施設だと思っています。実際に競馬場近くに住んでいる友人も、競馬に関係なく子どもを連れて遊びに行くお気に入りのスポットになっているようでした。
 
クリスマス付近になると、各競馬場でイルミネーションイベントも実施されます。ちなみに大井競馬場は、おでかけ・トレンド情報を発信するメディア「Walkerplus」の『全国の行ってみたいイルミネーションランキング』で3年連続1位に輝くほど有名なイルミネーションスポットのようです。

競馬はちょっと…という方でも気軽に入場できるので、まだ競馬場未体験の方はこの冬に行ってみてはいかがでしょう。
一度行くと「競馬場」の概念が変わること間違いなしなので、是非遊びに行っていただきたいです。

うまかいの活動を紐解く

初活動のこの日はお仕事終わりに皆さんで向かったので、8Rぐらいからの参戦でした。
細かい雨が降りしきる中、レースに出るお馬さんが記載されている出走表と、馬券を購入するのに必要なマークカードとにらめっこしながら、レースで勝ちそうなお馬さんを予想していきます。

本日参加のメンバーは半分ぐらいが初競馬とのことでしたが、競馬ベテラン勢の皆さんに教えていただきながら難なく馬券を購入できていました。

こちらの発払機にマークカードを入れると自分が購入した馬券が出てくるんです!
初めて馬券が出てきた時は感動したものです。

そして始まる緊張のレース。
発走前のファンファーレが気持ちを盛り上げます。ちなみに余談ですが、G1ファンファーレの作曲家はゲーム「ドラゴンクエスト」の音楽を担当していることでも知られる、作曲家のすぎやまこういちさんが作曲しているらしいです。大物作曲家が手掛けているなんてすごいですよね…。
ドラクエ世代なので、発走前のあの気持ちの高ぶりは音楽から来ていたのか、と納得…。

レースによっては、生演奏をしてくれるレースもあります!

ゴール付近の席を陣取っていたので、目の前を馬たちが駆け抜けます!大きな馬の迫力はさることながら、蹄音を響かせ疾風のごとく駆け抜けていく光景は圧巻です。

ドドドドドという蹄音と共に駆け抜けるお馬さんたち。迫力満点です!!

競馬は1日に原則12Rまであるので、次のレースを予想しながら場内にある軽食やアルコールを楽しみつつ、皆さんで談笑しながら順繰り順繰りレースを重ねていきます。

初競馬の吉町さん。
競馬場にいた競馬ベテランの皆さんに紛れてマークカードを記入しています。
近くで見る!とゴール前に行く吉町さん。
こんな近くでゴールする瞬間が見れるなんて素敵ですよね。

そして迎えた11R。11Rはメインレースとも呼ばれ、その日の目玉となるレースのことをさします。他に開催されるレースに比べて賞金が高いことが特徴です。

メインレースということもあり、うまかいメンバーの皆さんも、どの馬が強いのかより一層時間をかけて吟味します。馬券購入後にそれぞれ選んだ馬を披露しましたが、意外にも重複することはなく、誰が的中できるのか一切予想できない展開に。

傘を差しながら勝負の行く末を見守る(雨がすごい)

雨も強くなってきていましたが、メインレースなのでと、みんなでゴール前で観戦することに。勝負やいかに。

メインレースの結果やいかに!

結果は4・3・7番人気の順でゴール!これは当てられないよ~…という雰囲気が出る中、「きたー!」と声を上げたのは藤岡さん、川原さん、吉町さんのお三方!すごいです!おめでとうございます!!!👏

藤岡さんはなんと一番的中率の低い3連単(1,2,3位のぴったりの着順で的中させる投票法)を当てていました。お見事すぎます。。

換金時の藤岡さんスマイルに、思わずこちらもほこほこしてしまいました。自分は当たらなくても一緒に行った人の中で当たる人がいると嬉しいものですね。改めておめでとうございます! 

レースが終わり…

11R終了後は最寄り駅まで移動して打ち上げです。
それぞれ初めましての方が多いので、自己紹介から始まりました。部署が違う方がほぼほぼなので、なかなかお話する機会がない方ともお話ができ、部活動を通してこのように交流できる機会があるのは有難いなぁと思いながら食も進みます。

途中、陽平さん主催のじゃんけん大会を挟み盛り上がりながら今後の活動をどうしていくかなど語りつつ、お開きとなりました。普段お話できない皆さんと交流できて良かったです!
今後の活動も楽しみにしております。

白熱するじゃんけん大会

うまかい番外編

ここで、うまかいの競馬博士・陽平さんと今回11Rで3連単を見事に的中させた藤岡さんに競馬の魅力などについて聞いてみました。

まだ競馬の魅力が分からない…という方、もっと競馬の質を高めたいという方、是非参考にしてみてください。

1.競馬を始めたきっかけは?

【陽平さん】1993年クラシック:皐月賞馬ナリタタイシン、ダービー馬ウイニングチケット、菊花賞馬ビワハヤヒデの活躍を見て

【藤岡さん】OJTだった坂牛さんに誘われたのがきっかけです。

2.競馬の魅力は何ですか?

【陽平さん】親子数代に渡り応援できること。人間ではなく馬が主役なので、負けても恨む気持ちが無い(今日は脚が痛かったのかなぁ~?)

【藤岡さん】まず馬と人が協力していること。迫力があること。自分の分析が当たること。

それぞれ感じる魅力が異なって面白いです!

3.馬券購入する際指標にしているもの

【陽平さん】全方位(コース、馬場状態、枠順、血統、調教、騎手、体重、脚質等)

【藤岡さん】血統、あがりタイム、過去の順位、出走枠、距離とコース種類の適正、体重の変化、騎手、天気など

競馬玄人のご意見、勉強になります…競馬は分析が命ですね。

4.競馬経験のない方へ一言

【陽平さん】当たりたい方は人気馬からか、好きな馬に。儲けたい人は掛け金総額が7倍以上になるオッズ(1R 3,000円掛けるなら、当たったら21,000円以上になる倍率)を中心に買わないと必ずトータルで負けますよ。

【藤岡さん】まず馬のかっこよさ、かわいさを見てほしいです。見るだけでも価値はあると思います。ちゃんと競馬をしてみたいけど分析の仕方が分からないという方でも大丈夫です。直感、気になる馬の名前、自分のラッキーナンバーや誕生日の番号だったり、皆さん割と遊び心で馬を選んだりしてますし。

競馬経験があっても大変為になるお言葉です…。

さいごに

「うまかい」の実態、いかがでしたでしょうか。
ほかにもたくさんある部活動。うちの部活動も取り上げてくれ!などございましたら、お気軽にブランドマネジメント課までお知らせください。
個人的にも気になるので、ぜひそれぞれの部活動の魅力を教えてほしいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

本日の書き手:ブランドマネジメント課 小倉

この記事が参加している募集

オープン社内報