見出し画像

鉄旅その② - 上高地線 -

松本駅と新島々駅を繋ぐ上高地線。帰省のたびに線路を越えますが、これまで乗車は一度だけ。中学か高校生の時だったでしょうか。
今日は春の陽気に誘われて、ふらりと片道30分の鉄旅をしてきました。

行きは最寄り(といっても家からまあまあ歩きます)の渚駅から。海が無い県なのになぜ「渚」なのか。かつて松本盆地は湖だったから、とのこと。知りませんでした…。

渚は無人駅。遠方には北アルプス
ホームに自転車置き場…笑。線路内に人が立ち入り、ではなくレール点検中。

時折り民家の軒先をかすめながら、上高地線はのどかな田園風景の中を走ります。松本大学前でわっと学生達が降りると、2両編成の車内は一気にゆるい空気に包まれました。新島々駅に到着すると、山開き前なので駅も周辺も人気がなく、白骨温泉に行くらしい旅行者2人と、カメラを手にした男性2人が降り立つのみ。私もまあ後者に属します。帰りの電車まで45分。梓川の土手をブラブラと歩いてきました。

新緑がきれいでした。土手の反対側の桜はまだ蕾

途中で見かけた注意喚起の看板。説得力あり過ぎて、これなら絶対川に入る気にはなりません。

インパクトmax

先日乗った三陸リアス線はゴルゴ13のペイントでしたが、上高地線もかわいいイメージキャラクターです。マンガは最近のローカル線の流行りなのでしょうか。

(撮影角度悪し…)
イメージキャラクター なぎさちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?