マガジンのカバー画像

お仕事関連の記録はこちらです

24
お仕事に関するアレコレをまとめました。ひとつひとつの仕事の記録をメインに書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

YouTube動画の制作に初挑戦したお話

初めて動画の撮影&編集をやらせていただきました。紙媒体しかやってないところから、時代の変…

「Pâtisserie CONSTELLAS」さんのロゴ制作秘話

昨年の話になりますが、初めてパティスリーのロゴデザインを制作しました。 流山おおたかの森…

「SISTERHOOD」始動

この度「SISTERHOOD」という「女性の生き方を考える」をテーマにしたコミュニティの主要メンバ…

「日本アルプス名100ルート」完成

新しい書籍が完成しました。山のエキスパートたちが選んだ「日本アルプス名100ルート」です。…

tamimoonさん「IDENTITY」

昨年から制作に取り組んできました、tamimoonさんの作品集「IDENTITY」がいよいよ今月発売にな…

久々の再会、からの新しいサービスを開始

先日16、7年?ぶりくらいにモデルの久保田裕之くんと再会しました。彼とは美術予備校からの知…

仕事の近況報告と最近感じたことなど、まとめ

いつも読んでくださるみなさん、ありがとうございます。今回は最近の仕事の様子や、感じることなど自由に語ろうと思います。 まず阪井まどかちゃんの「mdk magazine」という活動の一環であるクラウドファンディングが先日終了しました。正確にはわたしの仕事がまだ残っているのですが、なんとなくわたしもひとつ「おつかれさま」という気分になっております。 これからは購入いただいたみなさんにお届けする印刷物の諸々を納品までもっていいくというゴール目前の段階です。 まどかちゃんのプロ

「ヘモフィリアを語る」のデザインを終えて

「ヘモフィリアを語る」というA4版の大きめな書籍を今回作らせていただきました。依頼してくだ…

毎日に全てある

私は、自主制作でmdk magazineという紙の読み物を作ろうとしています。 そして、今回そのmdk …

「洋画家の美術史」まとめ

光文社新書さんより発売中のナカムラクニオ著「洋画家の美術史」ブックデザインについて語りま…

スタイリスト大橋利枝子さんが手がける「fruits of life」21AWシーズンのグラフィックを作りました。自分のできることで人の役に立てる喜び。

フィガロのMOOK三冊、とにかくカッコ良くデザインして下さった大橋マホさん。 
https://note.com/goodflow/n/n10c9e992de2a
ありがとうございました!!!

34

「石井ゆかりの星占い3」デザインを終えて

「石井ゆかりの星占い3」が無事完成しました。 わたしが石井さんの文章と出会ったのは、FIGAR…

継承して進めるか

自分が雑誌のデザインを学びたいと思った時は、事務所に入って教えてもらいながら働くという選択肢しかなかった。 しかし今事務所を構えることも絶対なのかという問いが起こるようになった。自宅作業の推進、個別でも大人数でもオンラインでミーティングなのだから、デザインを学ぶことももうオンラインで十分だ。 そしてどこでどう教わるのかももっと多様でいい。 私はただの一介のデザイナーでしかないけれど、もし私のやっているような仕事に興味がある人がいれば、私のわかること、知識を伝えることがで